宮史郎

日本の歌手、芸人 (1943-2012)
ぴんからトリオから転送)

宮 史郎(みや しろう、1943年1月17日 - 2012年11月19日)は、日本歌手芸人。ぴんからトリオのリードボーカルとして発表した「女のみち」が歴史的な大ヒットを記録した。その後、ソロ歌手に転向。

宮 史郎
出生名宮崎芳郎
生誕 (1943-01-17) 1943年1月17日
出身地日本の旗 日本 兵庫県加西市
死没 (2012-11-19) 2012年11月19日(69歳没)
職業歌手芸人
活動期間1959年 - 2012年
レーベル日本コロムビア
共同作業者宮五郎並木ひろし
ぴんからトリオ
別名宮史郎とぴんからトリオ
活動期間1963年 - 1973年
メンバー並木ひろし、宮史郎、宮五郎
ぴんから兄弟
活動期間1973年 - 1983年
メンバー宮史郎、宮五郎

経歴・人物

編集

本名は宮崎芳郎。兵庫県加西市広原町生まれ。血液型はA型。

姫路市のキャバレーで働きながら1959年、自主制作で「男の花道」を発売。

1961年、拠点を大阪に移し、当時流行していたボーイズ形態の音曲漫才[注釈 1]スパローボーイズを結成。

1963年宮五郎(史郎の兄)・並木ひろしとともに音曲漫才ぴんからトリオを結成。グループ名の由来は「ピンからトリを」である。

1972年東宝芸能所有の大阪梅田の演芸場『トップホットシアター』に出演していた時期に自主制作したレコード「女のみち」が、有線放送と地道な営業から火が付き420万枚[1]を売り上げ、続いて発売された「女のねがい」が170万枚[1]、「女のゆめ」が80万枚[1]と大ヒットした。

また、これ以後漫才から歌謡コーラスグループに移行。殿さまキングス平和勝次とダークホースなどのボーイズ+音曲漫才浪曲出身のグループ演歌が昭和50年代前半までブームとなった。

1973年にぴんからトリオから並木ひろしが脱退し、グループ名をぴんから兄弟に改名。同年、第15回日本レコード大賞で日本コロムビア株式会社が大衆ヒット賞を受賞、代表して「女のねがい」を披露した。第24回NHK紅白歌合戦にも出演して「女のみち」を披露した。

ぴんからトリオ解散直後に芸能ニュースとして今後はぴんからコンビとして活動していくといった急遽グループ名が定まっていなかったための緊急対応で事務所が発表していた。この芸能速報は当時日本テレビ紅白歌のベストテン」の生放送中に日本テレビのGスタジオから徳光和夫が速報で原稿を読み、ぴんからコンビと伝えていた。その数日後に正式にぴんから兄弟と発表された[2]

1983年にぴんから兄弟は解散しソロ歌手として活動。宮五郎は引退して史郎のマネージャーとなったが、その後病気で倒れ、長年療養生活を送った。

1984年『片恋酒』が大ヒットを記録する。以後も各種演歌、ナツメロ番組、地方回りと枚挙にいとまのない売れっ子ぶりで活躍した。

2004年金鳥『虫よけグリーン』のコマーシャルで虫に扮して「虫ごころ」を歌い話題になった。2005年、同じく金鳥の『おでかけカトリス』のコマーシャルで「おでかけ慕情」を歌った。

2007年公開の映画「歌謡曲だよ、人生は」の第五話「女のみち」に自ら出演し、劇中で「女のみち」を披露した。

2012年11月19日、多臓器不全のため死去[3]。69歳没。没後に生前の功労を称えられて第54回日本レコード大賞特別功労賞が追贈された[4]

エピソード

編集
  • 1979年放送(NHK)『わたしの愛唱歌 ビッグヒットこの10曲』ではぴんからトリオ解散後、並木ひろしが加わり一回かぎりぴんからトリオとして初の再結成をし「女のみち」を歌唱、兄の宮五郎とともに並木ひろしはギターを担当した[5]
  • 2018年6月24日に弟子である藤本健太郎(1960年7月1日 - )が「宮史郎」の芸名を「2代目」として襲名した[6][7]

所属事務所

編集
  • 吉本興業(寄席芸人、コミックバンド時代)
  • 松竹芸能(スパローボーイズ時代)
  • 第一プロダクション・大阪支部 (スパローボーイズ、初期のぴんからトリオ時代)
  • 第一プロダクション・東京本社 (ぴんからトリオ~ぴんから兄弟~宮史郎)
  • みやプロジェクト (宮史郎個人事務所)

代表曲

編集
  • ぴんからトリオ
  • ぴんから兄弟
    • 女のきず(1973/08/10)
    • ひとり酒(1973/12/10)
    • 夢を抱く女(1974/05/01)
    • あなたが欲しい(1974/09/01)
    • 女のちかい(1975/01/01)
    • おまえ(1975/06/01)
    • くやし涙もでやしない(1975/12)
    • あなたのすべて(1980/09/01)
※ 宮五郎がリードボーカル(主にB面曲)の場合は、「宮五郎とその一味」名義になっていた。
  • ソロ

シングル

編集
#発売日A/B面タイトル作詞作曲編曲
11983年

5月

A面夢一輪たきのえいじ薗広昭
B面しあわせ灯り
21984年
5月1日
A面片恋酒小川道雄酒田稔
B面夫婦路宮史郎宮坂実柳田六合雄
31985年
4月21日
A面あなたの背中鳥井実酒田稔池多孝春
B面今日からひとり栗林雪男高田正薗広昭
41986年
4月21日
A面酔いざめ未練酒おおばまさと南郷孝佐伯亮
B面片恋酒場三浦康照深谷昭
51987年
7月21日
A面涙のグラス石本美由起花笠薫京建輔
B面命かさねて酒田稔池多孝春
61988年
6月21日
A面いのち川わたなべ泰彦
B面男の街浜松雄踏西條きろく
71989年
11月21日
A面めおと漫才もず唱平叶弦大佐伯亮
B面上州ごころ荒川利夫前田俊明
81991年
6月21日
A面孝行をしたいときには…松井由利夫聖川湧佐伯亮
B面別れ雪石本美由起酒田稔京建輔
91992年
5月21日
A面女のみち!OLE!宮史郎並木ひろし宮崎信治
B面女の爪松井由利夫聖川湧池多孝春
101992年
9月21日
A面濡れおんな佐伯亮
B面涙のくさり
111993年
8月21日
A面おんな化粧花かすが光深谷昭池多孝春
B面ほろり酒浅木しゅん徳久広司
121995年
2月21日
A面恋の川原こうじ岡千秋佐伯亮
B面女の坂みち
131995年
11月21日
A面命のかぎり富田洋行酒田稔南郷達也
B面女の夜風
141996年
10月19日
A面にがい酒わたなべ泰彦斉木庸介
B面父娘酒[注釈 3]四條ゆたか幸斉修也
151998年
1月21日
A面酔町情話仁井谷俊也徳久広司佐伯亮
B面女ひとりで原こうじ宮史郎宮崎慎二
161998年
9月19日
A面女将さん仁井谷俊也四方章人
B面あかん麻こよみ酒田稔山田年秋
171999年
4月21日
A面酒春秋仁井谷俊也宮下健治佐伯亮
B面わがまま化粧
182000年
2月19日
A面今日かぎり麻こよみ南郷達也
B面深情け
192000年
6月21日
A面酒場さすらい池田充男西條キロク蔦将包
B面とうきょう情話
202000年
11月18日
A面女の劫火(ほのお)品川隆二橋田充哲南郷達也
B面男の独酒(さけ)
212001年
6月21日
A面霧の湯布院仁井谷俊也影山時則佐伯亮
B面父娘祝い唄[注釈 4]白井勝美[注釈 5]大野八郎
222002年
6月21日
A面浪花ふたり道原こうじ加藤将貴
B面女の旅路宮史郎宮坂実
232003年
11月19日
A面雨の修善寺仁井谷俊也影山時則
B面あおり酒三浦久子[注釈 6]加藤将貴
242004年
8月25日
A面悲しい意地石本美由起西條キロク佐伯亮
B面雨なさけ麻こよみ徳久広司伊戸のりお
252009年
3月18日
A面女のみちパート2加藤将貴加藤将貴
B面つむじ風掛橋わこう幸斉久美


映画

編集

NHK紅白歌合戦出場歴

編集

ぴんから兄弟として出場

年度/放送回曲目出演順対戦相手
1973年/第24回女のみち11/22山本リンダ
  • インターネットイニシアティブ(IIJ)「IIJ4U」部屋・壁から突入する男たち篇(2000年4月2日-)
  • ピップ「スキングロッカー8」手相・ひどい・ひどすぎる・肌荒れ後ではもう遅い篇(2000年8月21日-)
  • 日本ケンタッキーフライドチキン「チキンソースがサイド」俺のこと好きか、ウスター風味篇(2000年9月28日-)
  • 人材派遣・スタッフサービス「企業」名前を間違える、弾き歌う宮部長篇(2001年2月17日-)
  • 大日本除虫菊
    • 「虫よけグリーン」Uターンする虫男・新発売・虫ごころ篇(2004年4月1日-)
    • 「おでかけカトリス」あなたのおそばが大嫌い・NEW宮さん篇(2005年6月16日-)
  • ソフトバンクモバイル「流しのAyu」、「涙雨」、「静かな夜だ」(三部作)流しの女とギターを弾くおっちゃん篇(2010年10月12日-)[8](※浜崎あゆみ室井佑月との共演)

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ メンバーが何かしらの楽器を演奏しながらその時期の流行歌の替え歌を交えて進行する演芸の一種で、大阪では浪曲師、東京ではバンドマンからの移行が多かったが、その後大阪からは廃れてしまった演芸形態。
  2. ^ 番組内で当時のエピソードとして紹介された。
  3. ^ デュエット 相田かよこ。
  4. ^ デュエット 相田かよこ。
  5. ^ 補作詞 仁井谷俊也。
  6. ^ 補作詞 仁井谷俊也。

出典

編集
  1. ^ a b c 「ぴんから兄弟」宮史郎さん死去 「女のみち」大ヒットスポーツ報知、2012年11月20日6時0分。
  2. ^ 週刊平凡(発行:平凡出版社、1973年10月29日号)「ぴんからトリオの本当の解散理由」71頁。
  3. ^ 「女のみち」ぴんからトリオの宮史郎さん死去 69歳 朝日新聞 2012年11月19日閲覧
  4. ^ 第54回日本レコード大賞 各賞 東京放送
  5. ^ 『甦る歌謡曲 決定保存版!昭和40年代&50年代売上ランキングSP』 (テレビ朝日) (2015年6月21日放送)[注釈 2]
  6. ^ 二代目宮史郎「私の歌を聴いて師匠を思い出していただければ幸い」、SANSPO.COM、2018年6月25日 5時1分。
  7. ^ 『宮史郎』復活!弟子の藤本健太郎が二代目襲名「師匠孝行と…」SANSPO.COM、2018年4月28日 5時4分。
  8. ^ オリコン』「ORICON STYLE」CM出演年鑑より閲覧。

関連項目

編集
  • 土田世紀 - 宮史郎がモデルのキャラが複数の漫画に登場
  • 金田たつえ - 同じ日本コロムビア所属でLP、アルバム、コンサート等でのデュエット曲やカップリング曲が多数あり。
  • 宮路オサム - コンサート等で共演が多数あり。
  • 1972年の音楽#デビュー - 同じ年にデビューした歌手

外部リンク

編集