わくわくサイエンス

わくわくサイエンス』は、1995年4月12日[2]から2002年3月13日[3]までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学校5年生向けの学校放送(教科:理科)である[4]

わくわくサイエンス
小学校5年・理科
ジャンル教育番組
出演者澤本華世子
山本恵以
本仮屋ユイカ
堀本等
田中啓之
ナレーター銀河万丈
オープニングわくわくサイエンス(小5理科)テーマ[1]
製作
制作NHK教育テレビジョン
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1995年4月12日 - 2002年3月13日
放送枠学校放送
放送分15分
1995年度 - 1996年度
放送期間1995年4月12日 - 1997年3月12日
放送時間水曜日 12:00 - 12:15
放送枠学校放送
放送分15分
1997年度 - 2001年度
放送期間1997年4月9日 - 2002年3月13日
放送時間水曜日 11:15 - 11:30
放送枠学校放送
放送分15分
テンプレートを表示

放送時間

編集

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

期間放送時間
1995年4月12日 - 1997年3月12日水曜日 12:00 - 12:15
1997年4月9日 - 2002年3月13日水曜日 11:15 - 11:30

キャスト

編集

所長

編集

研究員

編集

ナレーション

編集

放送リスト

編集

1995年度

編集
タイトル初回放送日
1いのちのタイムカプセル1995年04月12日
2太陽のおくりもの1995年04月26日
3あしたの天気1995年05月17日
4もやしのしょうたい1995年05月31日
5魚のたんじょう1995年06月14日
6動物のたんじょう1995年06月28日
7自由研究(1)1995年07月12日
8花のけっこん1995年08月30日
9台風がやってくる1995年09月20日
10ペンチは力持ち1995年10月04日
11月と太陽の通り道1995年10月18日
12なぜ変わる月の形1995年11月01日
13インスタントコーヒー物語1995年11月15日
14美しいけっしょう1995年11月29日
15自由研究(2)1995年12月13日
16雪と季節風1996年01月10日
17赤ちゃんこんにちは1996年01月24日
18ふりこのふしぎ1996年02月07日
19しょうとつのパワー1996年02月21日
2021世紀への科学1996年03月06日

1996年度

編集
タイトル初回放送日
1生きているたね1996年04月10日
2気温と太陽1996年04月24日
3もやしってなに?1996年05月29日
4魚の食べ物1996年06月26日
5自由研究をしよう1996年07月10日
6台風がやってきた1996年10月02日
7変わる月の形1996年10月30日
8くらしの中のてこ1996年11月13日
9とけた物のゆくえ1996年11月27日
10けっしょうのふしぎ1996年12月11日
11ふりこのひみつ1997年01月22日

1997年度

編集
タイトル初回放送日
1たねのふしぎ1997年04月09日
2気温と太陽1997年04月23日
3わたしも予報官1997年05月14日
4日光のめぐみ1997年05月28日
5魚のたんじょう1997年06月11日
6魚の食べ物1997年06月25日
7夏休みの科学1997年07月09日
8花ふんのひみつ1997年08月27日
9台風がやってきた1997年09月17日
10月の通り道1997年10月01日
11変わる月の形1997年10月15日
12生活の中のてこ1997年10月29日
13とけた物のゆくえ1997年11月12日
14けっしょうのふしぎ1997年11月26日
15お正月の科学1997年12月10日
16雪とからっ風1998年01月07日
17ふりこのひみつ1998年01月21日
18動物のたんじょう1998年02月04日
19人のたんじょう1998年02月18日
20いのちの科学1998年03月04日

1998年度

編集
タイトル初回放送日
1気温の変化1998年04月22日
2変わる天気1998年05月13日
3雪と季節風1999年01月06日

1999年度

編集
タイトル放送日
1発芽のふしぎ1999年04月7日
2気温と太陽1999年04月21日
3変わる天気1999年05月12日
4植物の成長の条件1999年05月26日
5魚のたんじょう1999年06月09日
6花粉のひみつ1999年06月23日
7夏の科学1999年07月07日
8台風がやってくる1999年08月25日
9月の通り道1999年09月17日
10変わる月の形1999年09月29日
11かつやくするてこ1999年10月13日
12とけた物のゆくえ1999年10月27日
13出てくるけっしょう1999年11月10日
14しょうとつのパワー1999年11月24日
15ふりこのひみつ1999年12月08日
16冬の科学2000年01月12日
17雪と季節風2000年01月26日
18動物のたんじょう2000年02月09日
19人のたんじょう2000年02月23日
20いのちの科学2000年03月08日

2000年度

編集
タイトル初回放送日
1天気と気温2000年04月26日
2太陽と月の通り道2000年09月20日

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 「本仮谷ユイカ」と誤表記でクレジットされていた時期もあり[5]

出典

編集
  1. ^ JASRAC作品データベース検索サービス J-WID 作品コード:035-5754-5
  2. ^ わくわくサイエンス<新> - NHKクロニクル
  3. ^ わくわくサイエンス <終> - NHKクロニクル
  4. ^ a b c 「小学校=さんすうみつけた・歴史たんけん・わくわくサイエンス・しらべてサイエンス・ユメディア号こども塾」『放送教育』第50巻第1号、日本放送教育協会、1995年4月1日、24頁、NDLJP:2340866/13 
  5. ^ 「本仮谷ユイカ」番組表検索結果 | NHKクロニクル”. 日本放送協会. 2016年3月12日閲覧。
  6. ^ 堀本等 - 所属俳優 - 81produce”. 81プロデュース. 2018年8月3日閲覧。
  7. ^ 青二プロダクション 銀河万丈”. 青二プロダクション. 2016年3月12日閲覧。

外部リンク

編集
NHK教育テレビジョン 水曜日12:00枠
前番組番組名次番組
はてなにタックル
(1993年4月7日 - 1995年3月15日)
わくわくサイエンス
(1995年4月12日 - 1997年3月12日)
趣味悠々 再放送(水曜日)
(1997年4月16日 - 1999年3月24日)
※12:00 - 12:29
NHK教育テレビジョン 水曜日11:15枠
みんな生きている 再放送
(1995年4月12日 - 1997年3月19日)
わくわくサイエンス
(1997年4月9日 - 2002年3月13日)
虹色定期便 再放送
(2002年4月10日 - 2003年3月19日)