アンドレ・クート

アンドレ・クート/アンドレ・コウト[1]André Couto1976年12月14日 - )は、ポルトガル人のレーシングドライバー。現在はマカオに在住。

アンドレ・クート

父親は建築家であり、その業務の関係上マカオで育った。そのため、マカオグランプリギアレースなど、ドライバーとしても「マカオ」のライセンスで走ることがある。

プロフィール

編集

経歴

編集

1991年(15歳)にカートレースにデビュー。1995年にフォーミュラ・オペル・ユーロシリーズで4輪レースデビュー。この年は、F3未経験ながら地元のマカオGPに出場する。1996年にイタリアF3選手権にステップアップし、ドイツF3選手権にも参戦した。1997年は前年に引き続きイタリアF3選手権に参戦しシリーズランキング2位。

1998年、国際F3000選手権にステップアップし、2000年まで参戦したが1998年にベストルーキー賞を獲得後は成果を出せず苦しい時期となった。2000年に出場した地元・F3マカオGPでは好走し、念願の優勝を飾る。

2001年に初来日し、全日本GT選手権全日本選手権フォーミュラ・ニッポンの両シリーズを戦った。2002年にはヨーロッパに戻りワールドシリーズ・バイ・ニッサンに参戦したほか、2003年にはヨーロッパツーリングカー選手権(ETCC)に参戦。2004年に再び日本に戦場を移し、以降は全日本GT選手権・SUPER GTにトヨタ陣営のドライバーとして2013年まで参戦した。

2015年、日産陣営に移籍しGAINERの一員として千代勝正とサードドライバーの富田竜一郎と共にSUPER GT・GT300クラスに参戦。2勝を挙げるとともに全レースで安定した走りを見せ最終戦を待たずにシリーズチャンピオンを獲得した。

2016年、千代がGT500にステップアップしたため、前年サードドライバーだった富田とコンビを組んだ。

なお、2005年には第34回インターナショナルPokka1000kmレースで総合優勝を記録している。また、2005年・2006年はマカオGP、WTCC最終戦にゲスト参戦した。

2006年に行われた第13回十勝24時間レースにおいて、トヨタ自動車が初めて実戦レースに持ち込んだハイブリッドカー『LEXUS・GS450h』を平中克幸嵯峨宏紀とともにドライブした。

レース戦績

編集
  • 1991年
    • フォーミュラ・インターナショナル・マカオ(チャンピオン)
    • 香港カートグランプリ・ジュニアカップ
  • 1995年
    • フォーミュラ・オペル・ユーロシリーズ
    • F3マカオGP(6位)
  • 1996年
    • イタリアF3選手権(シリーズ7位)
    • ドイツF3選手権(シリーズ13位)
    • F3マカオGP(8位)
  • 1997年
    • イタリアF3選手権(シリーズ2位)
    • F3マカオGP(5位)
  • 1998年
    • 国際F3000選手権(シリーズ11位)
    • F3マカオGP(7位)
  • 1999年 - 国際F3000選手権(シリーズ13位)
  • 2000年
    • 国際f3000選手権(シリーズ11位)
    • F3マカオGP(優勝)
    • F3コリア・スーパープリGP(6位)
  • 2001年
    • 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン(ノバエンジニアリング #10 Team Morinaga NOVA/レイナード99L MF308)(シリーズ11位)
    • 全日本GT選手権・GT500クラス(TEAM TAKE ONE #30 綜警 McLarenGTR/McLaren F-1 19R GTR)(シリーズ9位・優勝1回)
    • 第30回インターナショナルPokka1000km ・GT500クラス(TEAM TAKE ONE #30 綜警McLaren GTR/McLaren F-1GTR 19R GTR)(決勝3位)
  • 2002年 - テレフォニカ・ワールドシリーズbyニッサン(シリーズ7位)
  • 2003年
  • 2004年
    • 全日本GT選手権・GT500クラス(TOYOTA TEAM SARD #39 デンソー サード スープラGT/SUPRA JZA80 3UZ-FE)(シリーズ2位・優勝1回)
    • 第33回インターナショナルPokka1000km ・GT500クラス(TOYOTA TEAM SARD #39 iDC大塚家具 サード スープラ/SUPRA JZA80 3UZ-FE)(決勝DNF)
  • 2005年
    • SUPER GT・GT500クラス(TOYOTA TEAM SARD #39 デンソー サード スープラGT/SUPRA JZA80 3UZ-FE)(シリーズ16位)
    • 第34回インターナショナルPokka1000km ・GT500クラス(TOYOTA TEAM SARD #39 iDC大塚家具 サード スープラ/SUPRA JZA80 3UZ-FE)(綜合優勝)
  • 2006年
    • SUPER GT・GT500クラス(TOYOTA TEAM SARD #66 triple a サード スープラGT/SUPRA JZA80 3UZ-FE)(シリーズ23位)
    • 第13回十勝24時間レース・STクラス1(LEXUS team SARD #39 デンソー・レクサスGS450h/LEXUS GS450h GWS191)(総合17位・ST-class1 4位)
  • 2007年
    • SUPER GT・GT500クラス(TOYOTA TEAM SARD #39 デンソー サード SC430/LEXUS SC430 UUZ40 3UZ-FE)(シリーズ15位)
    • 第14回十勝24時間レース・GT-1クラス(TOYOTA TEAM SARD #039 DENSO SARD スープラ HV-R)(総合優勝)
  • 2008年 - SUPER GT・GT500クラス(TOYOTA TEAM SARD #39 DENSO DUNLOP SARD SC430/LEXUS SC430 UUZ40 3UZ-FE)(シリーズ21位)
  • 2009年 - SUPER GT・GT500クラス(LEXUS TEAM SARD #39 DUNLOP SARD SC430/LEXUS SC430 UZZ40 RV8KG)(シリーズ14位)
  • 2010年 - SUPER GT・GT500クラス(LEXUS TEAM SARD #39 DUNLOP SARD SC430/LEXUS SC430 UZZ40 RV8KG)(シリーズ13位)
  • 2011年 - SUPER GT・GT500クラス(LEXUS TEAM KRAFT #35 D’STATION KeePer SC430 /LEXUS SC430 UZZ40 RV8KG)(シリーズ7位)
  • 2012年
    • SUPER GT・GT500クラス(LEXUS TEAM WedsSport BANDOH #19 WedsSport ADVAN SC430 /LEXUS SC430 UZZ40 RV8KG)(シリーズ9位)
    • 世界ツーリングカー選手権マカオラウンド・ギアレース(レース1:15位、レース2:11位、マカオ地区選手権:優勝
  • 2013年 - SUPER GT・GT500クラス(LEXUS TEAM WedsSport BANDOH #19 WedsSport ADVAN SC430 /LEXUS SC430 UZZ40 RV8KG)(シリーズ14位)
  • 2014年 - SUPER GT・GT300クラス<Rd.2-6>(PACIFIC DIRECTION RACING #9 国立音ノ木坂学院NACポルシェ with DR/PORSCHE 911 GT3R 997 M97/79)
  • 2015年 - SUPER GT・GT300クラス(GAINER #10 GAINER TANAX GT-R/NISSAN GT-R NISMO GT3 R35 VR38DETT)(2勝・シリーズチャンピオン)
  • 2016年 - SUPER GT・GT300クラス(GAINER #0 GAINER TANAX GT-R/NISSAN GT-R NISMO GT3 R35 VR38DETT)(シリーズ8位)
  • 2017年 - SUPER GT・GT300クラス<Rd.3>(D'station Racing #33 D'station Porsche/PORSCHE 911 GT3 R 991 MA185)(シリーズ21位)
  • 2018年 - スーパー耐久・ST-Xクラス(J–Fly Racing by Phoenix Racing Asia #81 J-Fly Racing R8/Audi R8 LMS GT3 R8 LMS DAR)

フォーミュラ

編集

国際F3000選手権

編集
チーム123456789101112順位ポイント
1998年プレマ・パワーチームOSC
Ret
IMO
5
CAT
14
SIL
Ret
MON
Ret
PAU
6
A1R
Ret
HOC
Ret
HUN
5
SPA
14
PER
9
NÜR
5
11位7
1999年ゴロワーズ・ジュニアIMO
Ret
MON
Ret
CAT
3
MAG
Ret
SIL
DNQ
A1R
7
HOC
Ret
HUN
Ret
SPA
7
NÜR
DNS
13位4
2000年ゴロワーズ・フォーミュラIMO
Ret
SIL
14
CAT
10
NÜR
3
MON
Ret
MAG
21
A1R
Ret
HOC
17
HUN
Ret
SPA
11
18位4

(key)

フォーミュラ・ニッポン

編集
チーム12345678910順位ポイント
2001年Team Morinaga NOVASUZ
Ret
TRM
Ret
MIN
Ret
FSW
12
SUZ
Ret
SUG
Ret
FSW
5
MIN
Ret
TRM
4
SUZ
14
11位5

(key)

ワールドシリーズ・バイ・ニッサン

編集
エントラント123456789101112131415161718順位ポイント
2002年レーシング・エンジニアリングVAL
1

Ret
VAL
2

Ret
JAR
1

11
JAR
2

8
ALB
1

11
ALB
2

3
MNZ
1

7
MNZ
2

3
MAG
1

7
MAG
2

11
CAT
1

2
CAT
2

15
VAL
1

Ret
VAL
2

Ret
CUR
1

2
CUR
2

Ret
INT
1

10
INT
2

11
7位66

全日本GT選手権/SUPER GT

編集
チームコドライバー使用車両クラス123456789順位ポイント
2001年TEAM TAKE ONE 岡田秀樹マクラーレン・F1GTRGT500TAI
8
FSW
Ret
SUG
12
FSW
16
TRM
6
SUZ
10
MIN
1
9位38
2004年TOYOTA TEAM SARD ジェレミー・デュフォアトヨタ・スープラGT500TAI
3
SUG
Ret
SEP
1
TOK
7
TRM
6
AUT
2
SUZ
8
2位61
2005年 ロニー・クインタレッリGT500OKA
8
FSW
Ret
SEP
9
SUG
2
TRM
14
FSW
12
AUT
11
SUZ
11
16位21
2006年 平中克幸
ソエイル・アヤリ(Rd.6)
GT500SUZ
11
OKA
13
FSW
11
SEP
13
SUG
Ret
SUZ
11
TRM
9
AUT
10
FSW
10
23位13
2007年 平中克幸レクサス・SC430GT500SUZ
Ret
OKA
12
FSW
13
SEP
8
SUG
6
SUZ
11
TRM
10
AUT
3
FSW
13
15位21
2008年 高木虎之介
嵯峨宏紀(Rd.6)
GT500SUZ
12
OKA
14
FSW
13
SEP
12
SUG
6
SUZ
15
TRM
13
AUT
13
FSW
5
21位11
2009年LEXUS TEAM SARD 平手晃平GT500OKA
15
SUZ
10
FSW
10
SEP
13
SUG
2
SUZ
7
FSW
11
AUT
12
TRM
5
14位27
2010年 平手晃平GT500SUZ
5
OKA
10
FSW
Ret
SEP
10
SUG
10
SUZ
8
FSW
C
TRM13位12
2011年LEXUS TEAM KRAFT 脇坂寿一GT500OKA
14
FSW
11
SEP
10
SUG
Ret
SUZ
7
FSW
9
AUT
9
TRM
14
15位7
2012年LEXUS TEAM WedsSport BANDOH 荒聖治GT500OKA
12
FSW
13
SEP
9
SUG
Ret
SUZ
6
FSW
3
AUT
3
TRM
5
9位36
2013年 荒聖治GT500OKA
14
FSW
11
SEP
15
SUG
9
SUZ
6
FSW
Ret
AUT
13
TRM
10
14位9
2014年PACIFIC DIRECTION RACING 白坂卓也ポルシェ・911 GT3RGT300OKAFSWAUT
19
SUG
17
FSW
15
SUZ
7
CHATRM31位5
2015年GAINER 千代勝正
富田竜一郎
日産・GT-R NISMO GT3GT300OKA
7
FSW
1
CHA
2
FSW
6
SUZ
1
SUG
6
AUT
2
TRM
6
1位94
2016年 富田竜一郎GT300OKA
8
FSW
5
SUG
11
FSW
9
SUZ
3
CHA
4
TRM
5
TRM
15
8位38
2017年D'station Racing 藤井誠暢ポルシェ・911 GT3RGT300OKAFSWAUT
7
SUGFSWSUZCHATRM21位4
2019年JLOC 高橋翼
藤波清斗(Rd.2,5)
ランボルギーニ・ウラカンGT3GT300OKA
16
FSW
11
SUZ
17
CHA
7
FSW
1
8位29
高橋翼ランボルギーニ・ウラカンGT3 EvoAUT
Ret
SUG
26
TRM
23

ヨーロッパツーリングカー選手権

編集
チーム車両1234567891011121314151617181920DCポイント
2003年PROモータースポーツホンダ・シビックタイプRVAL
1

Ret
VAL
2

DNS
MAG
1

15
MAG
2

Ret
PER
1

Ret
PER
2

Ret
BRN
1

15
BRN
2

15
DON
1

12
DON
2

6
SPA
1

18
SPA
2

15
AND
1

12
AND
2

14
OSC
1

16
OSC
2

15
EST
1

20
EST
2

Ret
MON
1

Ret
MON
2

DNS
18位3
  •  : リタイアだが、90%以上の距離を走行したため規定により完走扱い。

(key)

脚註

編集
  1. ^ ポルトガル語風に表記するとCoutoはコウトないしコートが近いが、日本ではクートと表記されることが多い。

外部リンク

編集
タイトル
先代
ダレン・マニング
マカオグランプリ優勝者
2000年
次代
佐藤琢磨