サクラアンプルール

日本の競走馬、種牡馬

サクラアンプルール(欧字名:Sakura Empereur2011年3月4日 - )は、日本競走馬種牡馬[1]。主な勝ち鞍に2017年札幌記念

サクラアンプルール
第158回天皇賞(秋)出走時(2018年10月28日)
欧字表記Sakura Empereur[1]
品種サラブレッド[1]
性別[1]
毛色栗毛[1]
生誕2011年3月4日(13歳)[1]
登録日2014年12月11日(JRA復帰)[2]
抹消日2019年9月11日[3]
キングカメハメハ[1]
サクラメガ[1]
母の父サンデーサイレンス[1]
生国日本の旗 日本北海道新ひだか町[1]
生産者谷岡スタット[1]
馬主(株)さくらコマース
→田村誠
→(株)さくらコマース
[1]
調教師尾関知人美浦
桑原義光北海道
金成貴史美浦
[1]
競走成績
生涯成績30戦4勝(JRA)
2戦2勝(NAR)
[1]
獲得賞金2億2432万1000円(JRA)
40万円(NAR)
[1]
勝ち鞍
GII札幌記念2017年
テンプレートを表示

馬名の由来は、冠名+「皇帝(仏)」。

半兄に重賞4勝のサクラメガワンダー(父グラスワンダー)がいる。

経歴

編集

デビュー前

編集

2011年3月4日、北海道新ひだか町谷岡スタットで誕生。同スタッドの谷岡毅代表は「幼少期から元気な馬であり、馬体の良さも目立っていました」「牧場で管理していた頃から気性が強すぎて、走ることに集中できないような一面もありました」と当時の様子を振り返る[4]

3歳時(2014年)

編集

美浦尾関知人厩舎から2014年1月にデビュー。しかし、気性の難しさが災いし、デビューからの2戦は8着、14着と連続して大敗を喫した。その後、ホッカイドウ競馬に移籍し、2連勝を飾った[4]

4歳時(2015年)

編集

中央に復帰し、金成貴史厩舎に所属した。この頃もまだ気性面での難しさは残っており、しばらくは500万条件戦で結果を残すことができなかった。しかし、谷岡スタットの谷岡毅代表いわく「調教助手や厩務員の方などが馬に愛着を持って接してくれた」ことで徐々に成績は安定していく[4]

5歳時(2016年)

編集

1月16日の500万条件戦で待望の中央初勝利を挙げると、1000万条件の鹿野山特別も1着となり、2連勝で準オープンまで昇格する。準オープン3戦目となった12月の美浦ステークスで1着となり、オープン入りを果たした[5]

6歳時(2017年)

編集

オープン昇格後初戦の白富士ステークスで勝ち馬スズカデヴィアスとタイム差なしの2着に入ると、初の重賞出走となる中山記念でも内を突いてネオリアリズムの2着に入り、頭角を現した。しかし、大阪杯では13着、函館記念では9着に終わった。

6番人気で迎えた札幌記念では直線で一気に突き抜けてると、外から追い込んできたナリタハリケーンをクビ差振り切って優勝。レース後の口取りにはホッカイドウ競馬時代の2戦でコンビを組んだ五十嵐冬樹も参加した[4]

叔父のサクラチトセオーに続く勝利を狙った天皇賞(秋)では通常有利とされる最内枠を引き当てたが、当日は大雨による極度の不良馬場となり、コーナーで外々を回す形となって8着に終わった。次戦の有馬記念では直線で外から内に切れ込んできたスワーヴリチャードと内のシュヴァルグランの間に挟まれ、鞍上の蛯名正義が大きく体勢を崩す不利を受け、最下位に沈んだ。蛯名は「完璧に進めたが、(直線の不利で)競馬にならなかった」とコメントした[6]

7歳時(2018年)

編集

中山記念4着、日経賞3着、函館記念2着と善戦するも勝ち切れない競馬が続いた。連覇を狙った札幌記念は6着に終わった。

天皇賞(秋)では大外枠から出遅れながらも6着と健闘。前年のリベンジを期した有馬記念は不利な16番枠に入り、後方からしぶとく伸びるが7着に終わった。騎乗した田辺裕信は「枠だけが悔やまれる」とコメントした[7]

8歳時(2019年)

編集
2019年安田記念パドック

アメリカジョッキークラブカップから始動し、5着となる。次戦の日経賞では2年連続の3着に入った。その後は金成師が「以前から使ってみたかった」というマイル戦の安田記念に出走し[8]、10着だった。3年連続出走の札幌記念では14頭立ての13着に敗れた。9月6日、右第3中手骨遠位剥離骨折のため3ヶ月以上の休養を要する見込みであることが判明[9]。その2日後の9月8日に現役引退が発表された(競走馬登録抹消は9月11日付)[10]

引退後

編集

引退後は北海道新ひだか町レックススタッド種牡馬となった[10]2020年度に2頭の牝馬に種付けを行ったもののどちらも受胎せず、結果的にサクラアンプルールの産駒は一頭も誕生することの無いまま2022年6月30日付で用途変更[11]、種牡馬を引退した。その後、2023年より引退名馬繋養展示事業の助成対象馬となり[12]新和牧場で余生を送っている[13]

競走成績

編集

以下の内容はnetkeiba.comの情報[5]に基づく。

競走日競馬場競走名距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順タイム
(上がり3F)
着差騎手斤量
[kg]
1着馬(2着馬)馬体重
[kg]
2014.02.01東京3歳新馬芝1800m(良)16815023.10(7人)08着R1:51.4(34.2)-0.90宮崎北斗56カレンリスベット468
0000.03.16中山3歳未勝利ダ1800m(稍)1647019.90(9人)14着R1:59.1(41.1)-2.50宮崎北斗56タマモマズルカ468
0000.05.28門別日高山脈ペデガリ岳賞ダ1700m(良)12812002.00(1人)01着R1:53.7(40.0)-0.30五十嵐冬樹56(ミヤジレイナ)470
0000.06.18門別サラブレッドロード新冠賞ダ1700m(稍)822001.20(1人)01着R1:52.4(39.6)-0.00五十嵐冬樹56(スクートオフ)470
2015.01.04中山4歳上500万下ダ1800m(良)15814036.4(12人)11着R1:57.3(40.5)-2.40田辺裕信56マドリードカフェ462
0000.06.28函館3歳上500万下ダ1700m(不)1345121.1(13人)04着R1:44.4(36.4)-0.20勝浦正樹57トーセンアーネスト480
0000.08.08札幌3歳上500万下ダ1700m(良)1356010.60(5人)05着R1:45.2(36.9)-0.60勝浦正樹57メイショウナゴミ472
0000.09.05札幌3歳上500万下芝2000m(稍)16816028.00(8人)04着R2:03.7(36.4)-0.20勝浦正樹57ペンタトニック466
0000.10.25新潟浦佐特別5下芝1800m(良)1022012.90(4人)02着R1:47.0(34.9)-0.20勝浦正樹57リーサルウェポン462
0000.12.26中山3歳上500万下芝2000m(良)1812003.30(1人)03着R2:00.3(35.0)-0.30戸崎圭太57ツクバアズマオー462
2016.01.16中山4歳上500万下芝2000m(良)16815001.90(1人)01着R2:01.7(34.6)-0.20戸崎圭太57(シングンジョーカー)466
0000.04.17中山鹿野山特別10下芝2000m(良)13710004.40(2人)01着R2:00.1(34.9)-0.10戸崎圭太57(トミケンスラーヴァ)462
0000.07.09福島阿武隈S16下芝1800m(稍)1279003.70(2人)09着R1:49.0(36.5)-0.90戸崎圭太55ウインインスパイア464
0000.11.05東京ノベンバーS16下芝2000m(良)1411027.80(6人)04着R2:00.0(33.9)-0.10横山典弘55トルークマクト462
0000.12.11中山美浦S16下芝1800m(良)1648005.20(2人)01着R1:47.4(35.7)-0.00横山典弘55(カレンリスベット)470
2017.01.28東京白富士SOP芝2000m(良)14814008.70(5人)02着R2:00.6(33.2)-0.00横山典弘56スズカデヴィアス480
0000.02.26中山中山記念GII芝1800m(良)1155045.30(8人)02着R1:47.7(33.8)-0.10横山典弘56ネオリアリズム484
0000.04.02阪神大阪杯GI芝2000m(良)1446069.60(9人)13着R2:00.9(35.9)-2.00横山典弘57キタサンブラック478
0000.07.16函館函館記念GIII芝2000m(重)16816021.30(8人)09着R2:02.0(35.9)-0.80蛯名正義56ルミナスウォリアー474
0000.08.20札幌札幌記念GII芝2000m(良)1311019.90(6人)01着R2:00.4(35.0)-0.00蛯名正義57(ナリタハリケーン)476
0000.10.29東京天皇賞(秋)GI芝2000m(不)1811052.5(12人)08着R2:10.2(40.4)-1.90蛯名正義58キタサンブラック482
0000.12.24中山有馬記念GI芝2500m(良)1659072.9(13人)16着R2:35.5(36.6)-1.90蛯名正義57キタサンブラック494
2018.02.25中山中山記念GII芝1800m(良)1022007.10(4人)04着R1:47.8(34.9)-0.20蛯名正義57ウインブライト490
0000.03.24中山日経賞GII芝2500m(良)15611012.30(6人)03着R2:34.1(34.6)-0.20田辺裕信57ガンコ486
0000.07.15函館函館記念GIII芝2000m(良)1523011.50(7人)02着R1:59.9(34.6)-0.10田辺裕信57.5エアアンセム478
0000.08.19札幌札幌記念GII芝2000m(稍)1659013.10(7人)06着R2:01.5(37.1)-0.40吉田隼人57サングレーザー480
0000.10.28東京天皇賞(秋)GI芝2000m(良)12812135.2(10人)06着R1:57.6(33.8)-0.80田辺裕信58レイデオロ468
0000.12.23中山有馬記念GI芝2500m(稍)16816147.0(15人)07着R2:32.9(35.6)-0.70田辺裕信57ブラストワンピース486
2019.01.20中山AJCCGII芝2200m(良)11811013.60(4人)05着R2:14.3(34.4)-0.60蛯名正義56シャケトラ488
0000.03.23中山日経賞GII芝2500m(稍)1244008.20(4人)03着R2:34.6(35.2)-0.40横山典弘56メイショウテッコン484
0000.06.02東京安田記念GI芝1600m(良)1623203.5(15人)11着R1:31.9(33.3)-1.00横山典弘58インディチャンプ486
0000.08.18札幌札幌記念GII芝2000m(良)14813172.2(12人)13着R2:02.7(37.5)-2.60横山典弘57ブラストワンピース480

血統表

編集
サクラアンプルール血統(血統表の出典)[§ 1]
父系キングマンボ系
[§ 2]

キングカメハメハ
2001 鹿毛
父の父
Kingmambo
1990 鹿毛
Mr. ProspectorRaise a Native
Gold Digger
MiesqueNureyev
Pasadoble
父の母
*マンファス
Manfath
1991 黒鹿毛
*ラストタイクーン*トライマイベスト
Mill Princess
Pilot BirdBlakeney
The Dancer

サクラメガ
1998 栗毛
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
HaloHail to Reason
Cosmah
Wishing WellUnderstanding
Mountain Flower
母の母
サクラクレアー
1982 鹿毛
*ノーザンテースト
Northern Taste
Northern Dancer
Lady Victoria
*クレアーブリッジ
Clare Bridge
Quadrangle
Abeyance Lass
母系(F-No.)クレアーブリッジ系(FN:13-c)[§ 3]
5代内の近親交配Northern Dancer 5・5×4=12.5%[§ 4]
出典
  1. ^ [14]
  2. ^ [14]
  3. ^ [14]
  4. ^ [14]


脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o サクラアンプルール”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年1月24日閲覧。
  2. ^ 競走馬情報:サクラアンプルール - @Keiba”. @Keiba - 競馬サービスプロバイダ. 2022年3月11日閲覧。
  3. ^ サクラアンプルール号が競走馬登録抹消”. JRA (2019年9月8日). 2019年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月8日閲覧。
  4. ^ a b c d 2017年08月20日 札幌記念 G2”. 競走馬のふるさと案内所. 2019年9月8日閲覧。
  5. ^ a b サクラアンプルール”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2019年9月10日閲覧。
  6. ^ 【有馬記念】レースを終えて…関係者談話”. サンケイスポーツ (2017年12月25日). 2019年9月8日閲覧。
  7. ^ 【有馬記念】7着サクラアンプルールは16番枠に泣く 田辺「枠だけが悔やまれる」”. スポーツ報知 (2018年12月23日). 2019年9月8日閲覧。
  8. ^ 【安田記念】サクラアンプルール「雨で少し時計がかかるような馬場になれば」”. 東京スポーツ (2019年5月27日). 2019年9月8日閲覧。
  9. ^ サクラアンプルール骨折 全治3カ月以上”. スポーツニッポン (2019年9月6日). 2019年9月8日閲覧。
  10. ^ a b サクラアンプルールが種牡馬入り 17年札幌記念覇者”. スポーツ報知 (2019年9月8日). 2019年9月8日閲覧。
  11. ^ サクラアンプルール(JPN) - 血統書サービス、2023年1月24日閲覧。
  12. ^ 2023年度の引退名馬繋養展示事業の新規助成対象馬の決定について -引退名馬、2023年1月24日閲覧。
  13. ^ サクラアンプルール | 馬・牧場・施設検索 - 競走馬のふるさと案内所、2023年1月24日閲覧。
  14. ^ a b c d サクラアンプルール 5代血統表 2019年9月8日閲覧。
  15. ^ サクラアンプルール”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2019年9月8日閲覧。

外部リンク

編集