サンタラリ賞

サンタラリ賞(サンタラリしょう、Prix Saint-Alary)は、フランスギャロが施行するパリロンシャン競馬場2000メートルで施行される競馬G2競走である。3歳牝馬が出走できる。ディアヌ賞前哨戦である。競走名はエヴルモン・ド・サン=タラリの名が由来となっている。

サンタラリ賞
Prix Saint-Alary
開催国フランスの旗フランス
主催者フランスギャロ
競馬場パリロンシャン競馬場
2024年の情報
距離芝2000メートル
格付けG2
賞金賞金総額25万ユーロ[1]
出走条件サラブレッド3歳牝馬
負担重量馬齢戦(56.5kg)
テンプレートを表示

歴史

編集

歴代優勝馬

編集
回数施行日調教国・優勝馬タイム優勝騎手管理調教師馬主
第1回1960年La Motte
第2回1961年Solitude
第3回1962年La Sega
第4回1963年Cervinia
第5回1964年Belle Sicambre
第6回1965年Scala
第7回1966年Tonnera
第8回1967年Tidra
第9回1969年Saraca
第10回1970年Lalika
第11回1971年Pistol Packer
第12回1972年Prodice
第13回1973年Dahlia
第14回1974年Comtesse de Loir
第15回1975年Nobiliary
第16回1976年Riverqueen
第17回1977年Madelia
第18回1978年Reine de Saba
第19回1979年Three Troikas
第20回1980年Paranete
第21回1981年Tootens
第22回1982年Harbour
第23回1983年Smuggly
第24回1984年Grise Mine
第25回1985年Fitnah
第26回1986年Lacovia
第27回1987年Indian Skimmer
第28回1988年Riviere d'Or
第29回1989年Behera
第30回1990年Air de Rien
第31回1991年Treble
第32回1992年Rosefinch
第33回1993年Intrepidity
第34回1994年Moonlight Dance
第35回1995年Muncie
第36回1996年Luna Wells
第37回1997年Brilliance
第38回1998年Zainta
第39回1999年Cerulean Sky
第40回2000年Reve d'Oscar2:08.00A.バデルM.ボラックバデル
第41回2001年Nadia2:08.60D.ブフC・ラフォン=パリアス
第42回2002年Marotta2:06.30T.ジャルネR.ギブソン
第43回2003年Fidelite2:06.30O.ペリエF.ヘッド
第44回2004年Ask for the Moon2:05.10I.メンディザバルJ-C.ルジェ
第45回2005年Vadawina2:02.80C.スミヨンA.ファーブル
第46回2006年Germance2:05.10I.メンディザバルJ-C.ルジェ
第47回2007年5月20日 Coquerelle2:11.10C.ルメールJ-C.ルジェエキュリー・ディス・モンソー
第48回2008年5月18日 Belle et Celebre2:10.00C.ルメールA・ド・ロワイエ=デュプレジル・フォリエン夫人
第49回2009年5月17日 Stacelita2:10.66C.ルメールJ-C.ルジェエクリー・モナスティック
第50回2010年5月23日 Sarafina2:04.10G.モッセA・ド・ロワイエ=デュプレアーガー・ハーン4世
第51回2011年5月22日 Wavering2:05.80M.ギュイヨンA.ファーブルゴドルフィン
第52回2012年5月27日 Sagawara2:04.37C.ルメールA・ド・ロワイエ=デュプレアーガー・ハーン4世
第53回2013年5月26日 Silasol2:10.53O.ペリエC・ラフォン=パリアスヴェルテメール兄弟
第54回2014年5月25日 VaziraC.スミヨンA・ド・ロワイエ=デュプレアーガー・ハーン4世
第55回[4]2015年5月24日 Queen's Jewel2:00.87M.ギュイヨンF.ヘッドヴェルテメール兄弟
第56回[5]2016年5月16日 Jemayel2:07.93G.ブノワJ-C.ルジェアルシャカブレーシング
第57回[6]2017年5月14日 Sobetsu2:05.92W.ビュイックC.アップルビーゴドルフィン
第58回[7]2018年5月27日 Laurens2:08.39P.J.マクドナルドK.バークジョン・ダンス
第59回2019年5月26日 Siyarafina2:06.48C.スミヨンA・ド・ロワイエ=デュプレアーガー・ハーン4世
第60回2020年6月14日 Tawkeel2:01.62C.デムーロJ-C.ルジェ
第61回[8]2021年5月24日 Incarville2:10.45C.スミヨンD.スマガ
第62回2022年5月29日 Above The Curve2:06.25R.ムーアJ.オブライエン
第63回[9]2023年5月14日 Jannah Rose2:08.37C.スミヨンC.ラフォン=パリアスAl Shira'aa Farms
第64回2024年5月12日 Birthe2:07.74A.ルメートルL.ヴァンスカAlain Jathiere & Mme Christine Guilbert

脚注

編集
  1. ^ IFHA Pour Moi Coolmore Prix Saint-Alary2014年12月5日閲覧。
  2. ^ Head filly loses Group 1 win after positive test
  3. ^ 仏サンタラリ賞がG2に降格、ミシェル騎手が初制覇の伊G3はリステッドにJRA-VAN Ver world、2024年2月14日配信・閲覧
  4. ^ 2015年レース結果レーシングポスト、2015年7月1日閲覧
  5. ^ 2016年結果レーシングポスト、2016年5月19日閲覧
  6. ^ 2017年結果レーシングポスト、2017年5月15日閲覧
  7. ^ 2018年結果レーシングポスト、2018年5月27日閲覧
  8. ^ 2021年レース結果”. レーシングポスト (2021年5月24日). 2021年5月24日閲覧。
  9. ^ 2023年サンタラリ賞レーシングポスト、2023年5月17日閲覧