セリエA (サッカー) 1939-1940

セリエA (サッカー)  > セリエA (サッカー) 1939-1940

セリエA 1939-1940は、1898年に創設されてから40回目のイタリアサッカーリーグのトップディビジョンであり、1リーグ制で開催された11回目のシーズンである。前年優勝チームはボローニャ

セリエA
Serie A
シーズン1939-1940
優勝アンブロジアーナ(5回目)
降格リグーリア
モデナ
試合数240
ゴール数625 (1試合平均2.6)
得点王イタリアの旗 アルド・ボッフィ(24得点)

概要

編集

1938-1939年シーズンのセリエAからリヴォルノルッケーゼセリエBへ降格し、代わりにフィオレンティーナヴェネツィアがセリエAへ昇格した。アンブロジアーナ1937-1938年シーズン以来通算5回目のスクデットを獲得した。ミランアルド・ボッフィが得点王に輝いた。

1939-1940年シーズンのセリエAのクラブ

編集
チーム名前年成績セリエA通算在籍年数
アンブロジアーナ03位11シーズン連続11回目
バーリ11位05シーズン連続07回目
ボローニャ01位11シーズン連続11回目
フィオレンティーナ昇格02シーズンぶり08回目
ジェノヴァ189304位05シーズン連続10回目
ユヴェントス08位11シーズン連続11回目
ラツィオ10位11シーズン連続11回目
リグーリア06位03シーズン連続03回目
ミラン09位11シーズン連続11回目
モデナ13位02シーズン連続05回目
ナポリ07位11シーズン連続11回目
ノヴァーラ12位02シーズン連続03回目
ローマ05位11シーズン連続11回目
トリノ02位11シーズン連続11回目
トリエスティーナ14位11シーズン連続11回目
ヴェネツィア昇格01回目

順位表

編集
チーム出場権または降格
1アンブロジアーナ (C)3020465623+3344ミトローパ・カップ 1940に出場1
2ボローニャ3016954423+2141
3ユヴェントス3015694540+536
4ラツィオ30121174436+835
5ジェノヴァ189330145115647+933
6トリノ30137104741+633
7ローマ30117122831-329
8ミラン30108124638+828
9ノヴァーラ30123152735-827
10ヴェネツィア30107133446-1227
11バーリ3099123346-1327
12トリエスティーナ30106143843-526
13フィオレンティーナ (CW)3096153748-1124ミトローパ・カップ 1940に出場1
14ナポリ3096152641-1524
15リグーリア (R)30710132544-1924セリエB 1940-1941へ降格
16モデナ (R)3078153943-422

出典: Italy 1939/40 - RSSSF(英語), フランコ・チェレッティ『セリエAの20世紀』横山修一郎(訳)、ビクターブックス、2000年3月9日、320頁。 
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
1 第二次世界大戦のため、参加を辞退した。

脚注

編集

参考文献

編集
  • フランコ・チェレッティ『セリエAの20世紀』横山修一郎(訳)、ビクターブックス、2000年3月9日。ISBN 4-89389-163-4  92、320頁。

外部リンク

編集