ダニー・オンガイス

ダニー・オンガイスDanny Ongais, 1942年5月21日 - 2022年2月26日[1][2]は、アメリカの元レーシングドライバー。ハワイ州カフルイ出身。

ダニー・オンガイス
基本情報
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地同・ハワイ州カフルイ
生年月日 (1942-05-21) 1942年5月21日
没年月日 (2022-02-26) 2022年2月26日(79歳没)
F1での経歴
活動時期1977 - 1978
過去の所属チーム'77 ペンスキー(ノンワークス)
'78 エンサインシャドウ
出走回数6(4スタート)
タイトル0
優勝回数0
表彰台(3位以内)回数0
通算獲得ポイント0
ポールポジション0
ファステストラップ0
初戦1977年アメリカGP
最終戦1978年オランダGP
テンプレートを表示

経歴

編集

オンガイスは、インディアナポリス500に出場した他、オートバイスポーツカーCARTインディカーF1ドラッグレースと幅広く活躍したことで知られる。

レースサーキットの華やかな人物であるオンガイスは、「オンガス」と「フライインハワイアン」の愛称で呼ばれていた。また、パドックの周りでは、壁や他の車にぶつかる傾向があるため、「 DOA 」は「ダニー・オンガイアス・アゲイン」の略であると冗談を言っていた[3]

F1においては、1977年10月2日にデビュー。6戦のみの出場であったが、入賞一歩手前の7位という結果を記録し、注目された。

1981年のインディ500で大事故を起こした事でも知られる。この大会でオンガイスは予選21番手からスタートし、事故までに4周分のラップリーダーも記録していたが、65周目のターン3でコントロールを失い外壁に激突。マシンは大破し炎上、コクピットも破壊された。

この事故で何箇所もの手足の骨折に加え、内臓にも重傷を負うなど瀕死の状態となったものの、長期にわたる治療を経て、翌年のインディ500には参戦を果たした。

1996年、54歳で、彼はインディアナポリス500でスコット・ブレイトンの代理ドライバーを務めた。ブレイトンはレース直前のプラクティス中の事故で亡くなった。オンガイスは最後の500で7位だった。

  • アメリカモータースポーツ殿堂入り(2000年)[4]
  • National Hot Rod Association Top 50 Drivers 1951-2000で、39位にランクイン[5]

レース戦績

編集
YearEntrantChassisEngine1234567891011121314151617WDCPoints
1977Interscope RacingPenske PC4Cosworth V8ARGBRARSAUSWESPMONBELSWEFRAGBRGERAUTNEDITAUSA
Ret
CAN
7
JPNNC0
1978Team Tissot EnsignEnsign N177Cosworth V8ARG
Ret
BRA
Ret
RSANC0
Interscope RacingShadow DN9USW
DNPQ
MONBELESPSWEFRAGBRGERAUTNED
DNPQ
ITAUSACAN

アメリカン・オープン・ホイール

編集
YearTeam123456789101112131415161718RankPoints
1976Interscope RacingPHXTREINDYMILPOCMCHTWSTREMILONT
28
MCHTWSPHXNC-
1977Interscope RacingONT
7
PHX
5
TWS
13
TREINDY
20
MIL
17
POC
23
MOS
15
MCH
1
TWS
13
MIL
21
ONT
8
MCH
17
PHX
12
12th935
1978Interscope RacingPHX
12
ONT
1
TWS
1
TRE
4
INDY
18
MOS
1
MIL
16
POC
19
MCH
6
ATL
21
TWS
DNS
MIL
1
ONT
12
MCH
1
TRE
15
SIL
15
BRH
9
PHX
4
8th2662
1979Interscope RacingONTTWSINDY
4
MILPOC
12
TWSMILNC-
1981-82Interscope RacingINDY
27
POCILLDUQISFINDY
22
NC-

PPG インディカー・シリーズ

編集
YearTeam1234567891011121314151617RankPoints
1979Interscope RacingPHX
15
ATL
14
ATL
6
INDY
4
TRE
7
TRE
6
MCH
18
MCH
12
WGL
4
TRE
13
ONT
6
MCH
DNS
ATL
15
PHX
17
6th1473
1980Interscope RacingONTINDY
7
MIL
24
POC
18
MDO
21
MCH
21
WGL
3
MILONT
19
MCH
11
MEX
24
PHX15th601
1983Interscope RacingATLINDY
21
20th14
Patrick RacingMIL
12
CLE
28
MCH
23
ROA
18
POC
24
RIV
10
MDO
5
MCHCPLLAGPHX
1984Interscope RacingLBH
DNQ
PHX
5
INDY
9
MIL
10
POR
11
MEA
18
CLE
28
MCH
24
ROAPOC
5
MDOSAN
23
MCH
3
PHX
5
LAG
21
CPL
17
10th53
1985Interscope RacingLBH
DNQ
INDY
17
MILPORMEACLEMCH
20
ROAPOC
22
MDOSANMCH
7
LAGPHX
14
MIA
6
24th14
1986March EngineeringPHXLBHINDY
23
MILPORMEACLETORMCHPOCMDOSANMCHROALAGPHXMIANC0
1987Interscope RacingLBHPHXINDY
Wth1
MILPORMEACLETOR42nd0
MCH
17
POCROAMDONAZ
DNQ
LAGMIA
27
1 Injured, replaced by Al Unser

インディ・レーシング・リーグ

編集
YearTeam1234567891011RankPoints
1996Team MenardWDWPHXINDY
7
29th28
1996-1997Chitwood MotorsportsNHMLVSWDW
13
PHX
Rpl
INDYTXSPPICLTNHMLVS42nd22
1998Team PelfreyWDWPHXINDY
DNQ
TXSNHMDOVCLTPPIRATLTXSLVSNC

インディアナポリス500

編集
YearChassisEngineStartFinishEntrant
1977Parnelli VPJ6BCosworth720Interscope Racing
1978Parnelli VPJ6BCosworth218Interscope Racing
1979Parnelli VPJ6CCosworth274Interscope Racing
1980Parnelli VPJ6CCosworth167Interscope Racing
1981Interscope 81Cosworth2127Interscope Racing
1982Interscope 03Cosworth922Interscope Racing
1983March 83CCosworth2121Interscope Racing
1984March 84CCosworth119Interscope Racing
1985March 85CCosworth1717Interscope Racing
1986March 86CBuick1623March Engineering
1987Penske PC-16ChevroletPractice Crash1Team Penske
1996Lola T95/00Menard-Buick3327Team Menard
1998DallaraOldsmobileDNQTeam Pelfrey
1アル・アンサーがオンガイスのマシンを引き継いだ。 アンサーはショーカーであったマーチコスワースでインディアナポリス500を獲得した。
2スコット・ブレイトンがバックアップカーとの練習クラッシュで亡くなった後、オンガイスはブレイトンがポールで認定された車を運転した。 USACの規則では、車は最後に始動する必要があった。

ル・マン24時間レース

編集
チームコ・ドライバークラス周回総合順位クラス順位
1982年 ポルシェ・クレマー・レーシング テッド・フィールド
ビル・ウィッティントン
ポルシェ-クレマー・CK5C25DNFDNF

脚注

編集
  1. ^ Kelly, Paul. “Popular Indianapolis 500 Veteran Ongais Dies at 79”. www.indianapolismotorspeedway.com. 2022年3月6日閲覧。
  2. ^ Jenkins. “The World Championship drivers - Where are they now?”. OldRacingCars.com. 2007年7月29日閲覧。
  3. ^ “Eye Openers”. St. Louis Post-Dispatch. (1987年5月22日). https://newspapers.com/clip/55907174/ 2020年7月23日閲覧。 
  4. ^ Danny Ongais at the Motorsports Hall of Fame of America
  5. ^ No. 39: Danny Ongais”. NHRA (2001年). 2008年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年11月30日閲覧。

外部リンク

編集