ナッソーステークス

ナッソーステークスNassau Stakes)は、イギリスのBHA(英国競馬統括機構)が例年7月下旬または8月上旬にグッドウッド競馬場の芝9ハロン197ヤード(約1991m)で施行する競馬G1(グループ1)競走である。出走条件は3歳以上牝馬

競走名はグッドウッド競馬場を所有するリッチモンド公爵英語版と親交のあったオラニエ=ナッサウ家オランダ王家)に由来している。

歴史

編集

開催競馬場

編集
  • グッドウッド競馬場(1840年-現在)

施行距離

編集

歴代優勝馬

編集
回数施行日優勝馬性齢タイム優勝騎手管理調教師
第1回1840年Rosa Bianca
第2回1841年Scarf
第3回1842年Dil-bar
第4回1843年Mania
第5回1844年All Round My Hat
第6回1845年Refraction
第7回1846年Princess Alice
第8回1847年Clementina
第9回1848年Canezou
第10回1849年Clarissa
第11回1850年Nutmeg
第12回1851年Anspach
第13回1852年Hirsuta
第14回1853年Mayfair
第15回1854年Virago
第16回1855年Instructress
第17回1856年Mincepie
第18回1857年Beechnut
第19回1858年Go-Ahead
第20回1859年Cantine
第21回1860年Provision
第22回1861年Pardalote
第23回1862年Bertha
第24回1863年Fantail
第25回1864年Bradamante
第26回1865年Peeress
第27回1866年Hebe
第28回1867年The Duchess
第29回1868年Leonie
第30回1869年Morna
第31回1870年Agility
第32回1871年Lady Atholstone
第33回1872年Maid of Perth
第34回1873年Albani
第35回1874年Aventuriere
第36回1875年Spinaway
第37回1876年Zee
第38回1877年Lady Golightly
第39回1878年Eau de Vie
第40回1879年Reconciliation
第41回1880年Muriel
第42回1881年Thebais
第43回1882年St. Marguerite
第44回1883年Spectre
第45回1884年Sandiway
第46回1885年Armida
第47回1886年Miss Jummy
第48回1887年Maize
第49回1888年Zanzibar
第50回1889年Wrinkle
第51回1890年Memoir
第52回1891年Haut Saone
第53回1892年La Fleche
第54回1893年Harfleur
第55回1894年Throstle
第56回1895年Butterfly
第57回1896年Miss Fraser
第58回1897年Perce-Neige
第59回1898年Chinook
第60回1899年Saint Lundi
第61回1900年Merry Gal
第62回1901年Royal Summons
第63回1902年Sceptre
第64回1903年Red Lily
第65回1904年Pretty Polly
第66回1905年Cherry Lass
第67回1906年Glasconbury
第68回1907年Altitude
第69回1908年Siberia
第70回1909年Maid of the Mist
第71回1910年Winkipop
第72回1911年Hair Trigger
第73回1912年Belleisle
第74回1913年Arda
第75回1914年First Spear
第76回1919年Keysoe
第77回1920年Most Beautiful
第78回1921年Pompadour
第79回1922年Selene
第80回1923年Concertina
第81回1924年Straitlace
第82回1925年Saucy Sue
第83回1926年Foliation
第84回1927年Book Law
第85回1928年La Sologne
第86回1929年Nuwara Eliya
第87回1930年Quinine
第88回1931年Suze
第89回1932年Ada Dear
第90回1933年Solfatara
第91回1934年Zelina
第92回1935年Coppelia
第93回1936年Barrowby Gem
第94回1937年First Flight
第95回1938年Valedeh
第96回1939年Olein
第97回1946年Wayward Belle
第98回1947年Wild Child
第99回1948年Goblet
第100回1949年Jet Plane
第101回1950年Flying Slipper
第102回1951年Sea Parrot
第103回1952年Hortentia
第104回1953年Happy Laughter
第105回1954年Key
第106回1955年Reel In
第107回1956年Dilettante
第108回1957年Swallowswift
第109回1958年Darlene
第110回1959年Crystal Palace
第111回1960年Desert Beauty
第112回1961年Rachel
第113回1962年Nortia
第114回1963年Spree
第115回1964年Cracker
第116回1965年Aunt Edith
第117回1966年Haymaking
第118回1967年Fair Winter
第119回1968年Hill Shade
第120回1969年Lucyrowe
第121回1970年Pulchra
第122回1971年Catherine Wheel
第123回1972年Crespinall
第124回1973年Cheveley Princess
第125回1974年Mils Bomb
第126回1975年Roussalka牝3Lester PiggottHenry Cecil
第127回1976年Roussalka牝4Lester PiggottHenry Cecil
第128回1977年Triple First牝3Greville StarkeyMichael Stoute
第129回1978年Cistus牝3Willie CarsonDick Hern
第130回1979年Connaught Bridge牝3Joe MercerHenry Cecil
第131回1980年Vielle牝3Geoff BaxterBruce Hobbs
第132回1981年Go Leasing牝3Greville StarkeyGuy Harwood
第133回1982年Dancing Rocks牝3Pat EdderyHarry Wragg
第134回1983年Acclimatise牝32:08.80Geoff BaxterBruce Hobbs
第135回1984年Optimistic Lass牝32:11.90Walter SwinburnMichael Stoute
第136回1985年Free Guest牝42:14.10Pat EdderyLuca Cumani
第137回1986年Park Express牝32:08.40John ReidJim Bolger
第138回1987年Nom de Plume牝32:07.08Steve CauthenHenry Cecil
第139回1988年Ela Romara牝32:10.36Pat EdderyGeoff Wragg
第140回1989年Mamaluna牝32:06.88Greville StarkeyGuy Harwood
第141回1990年Kartajana牝32:04.96Walter SwinburnMichael Stoute
第142回1991年Ruby Tiger牝42:08.71Richard QuinnPaul Cole
第143回1992年Ruby Tiger牝52:07.78Richard QuinnPaul Cole
第144回1993年Lyphard's Delta牝32:11.93Willie RyanHenry Cecil
第145回1994年Hawajiss牝32:06.17Walter SwinburnMichael Stoute
第146回1995年Caramba牝32:08.65Michael RobertsRichard Hannon Sr.
第147回1996年Last Second牝32:07.45George DuffieldMark Prescott
第148回1997年Ryafan牝32:05.56Michael HillsJohn Gosden
第149回1998年Alborada牝32:08.01George DuffieldMark Prescott
第150回1999年7月31日Zahrat Dubai牝32:05.56G.スティーヴンスS.ビン・スルール
第151回2000年8月5日Crimplene牝32:05.30P.ロビンソンC.ブリテン
第152回2001年8月4日Lailani牝32:07.12L.デットーリE.ダンロップ
第153回2002年8月3日Islington牝32:04.69K.ファロンM.スタウト
第154回2003年8月2日Russian Rhythm牝32:04.80K.ファロンM.スタウト
第155回2004年7月31日Favorable Terms牝42:05.70K.ファロンM.スタウト
第156回2005年7月30日Alexander Goldrun牝42:08.02K.マニングJ.ボルジャー
第157回2006年8月5日Ouija Board牝52:04.47L.デットーリE.ダンロップ
第158回2007年8月4日Peeping Fawn牝32:04.53J.ムルタA.オブライエン
第159回2008年8月2日Halfway To Heaven牝32:09.73J.ムルタA.オブライエン
第160回2009年8月1日Midday牝32:09.42T.クウィリーH.セシル
第161回2010年7月31日Midday牝42:07.25T.クウィリーH.セシル
第162回2011年7月30日Midday牝52:07.72T.クウィリーH.セシル
第163回2012年8月4日The Fugue牝32:09.61R.ヒューズJ.ゴスデン
第164回2013年8月3日Winsili牝32:06.19W.ビュイックJ.ゴスデン
第165回2014年8月2日[1]Sultanina牝42:06.58W.ビュイックJ.ゴスデン
第166回2015年8月1日[2]Legatissimo牝32:06.04W.LordanD.Wachman
第167回2016年7月30日[3]Minding牝32:05.05R.ムーアA.オブライエン
第168回2017年8月3日[4]Winter牝32:05.05R.ムーアA.オブライエン
第169回2018年8月2日[5]Wild Illusion牝32:06.22W.ビュイックC.アップルビー
第170回2019年8月1日[6]ディアドラ牝52:02.93O.マーフィー橋田満
第171回2020年7月30日Fancy Blue牝32:04.99R.ムーアD.オブライエン
第172回2021年7月29日Lady Bowthorpe牝52:08.94K.ShoemarkW.ジャービス
第173回2022年7月28日[7]Nashwa牝32:05.77H.ドイルJ&T.ゴスデン
第174回2023年8月3日[8]Al Husn牝42:13.37J.CrowleyR.Varian

日本調教馬の成績

編集

出典

編集
  1. ^ 2014年結果 - racingpost、2014年8月3日閲覧
  2. ^ 2015年結果 - racingpost、2015年8月2日閲覧
  3. ^ 2016年結果 - racingpost、2016年7月31日閲覧
  4. ^ 2017年結果 - racingpost、2017年8月4日閲覧
  5. ^ 2018年結果 - racingpost、2018年8月3日閲覧
  6. ^ 2019年結果 - racingpost、2019年8月2日閲覧
  7. ^ 2022年ナッソーステークス”. レーシングポスト (2022年7月27日). 2022年7月29日閲覧。
  8. ^ 2023年ナッソーステークス”. レーシングポスト (2023年8月3日). 2023年8月4日閲覧。