バブルカンパニー

バブルカンパニー(欧字名:Bubble Company1977年4月5日 - 1996年5月24日)はフランス生産の競走馬、繁殖牝馬。競走馬としては目立った成績は残せなかったが、繁殖牝馬としてはインティミストとバブルガムフェローの2頭のGI馬を産み、大きな成功を収めた。

バブルカンパニー
欧字表記Bubble Company[1]
品種サラブレッド[1]
性別[1]
毛色栗毛[1]
生誕1977年4月5日[1]
死没1996年5月24日(19歳没)[2]
Lyphard[1]
Prodice[1]
母の父Prominer[1]
生国フランスの旗 フランス[1]
生産者Myriam Bollack[1]
馬主Hunt n B[3]
調教師Victor J. Nickerson[3]
競走成績
生涯成績12戦1勝[1]
獲得賞金$27,027[3]
テンプレートを表示

牝系の直系子孫にはショウナンパントルディープブリランテザッツザプレンティなどの活躍馬がいる。

略歴

編集

1977年にフランスの牧場で出生。現役時代はアメリカとフランスで走り、通算成績は12戦1勝[1]

競走馬引退後はアメリカで繁殖入りし、各地の牧場を転々とした。ブラッシンググルームとの配合で生産した初仔のキャンディストライプスが1985年の仏2000ギニーで2着に入ると、1989年にはアークティックターンとの配合で生産したインティミストが仏G1のクリテリウムドサンクルーを制し、バブルカンパニーはG1馬の母となった。

1990年11月のキーンランド・ミックスセールにアークティックターンの仔を受胎した状態で上場され、社台ファーム代表の吉田照哉が37万ドルで落札。日本輸入後、サンデーサイレンスとの配合で生まれたバブルガムフェローは1995年に朝日杯3歳ステークスを制すると、翌1995年には4歳(現3歳)にして天皇賞(秋)を制した。

アメリカ時代の産駒の何頭かは日本に輸入された。特に2番仔のバブルプロスペクターからは大きく牝系が広がっており、産駒で菊花賞馬のザッツザプレンティをはじめ、孫以降の世代からも阪神ジュベナイルフィリーズ勝ち馬のショウナンパントルやダービー馬のディープブリランテが出ている。また初仔のキャンディストライプスはアルゼンチンでリーディングサイアー2位となるなど種牡馬として大きな成功を収めた。

バブルカンパニーは1996年5月20日にトニービンとの仔を出産したが、その4日後に急死した[2]

繁殖成績

編集
生年馬名毛色馬主管理調教師戦績出典
初仔1982年Candy Stripes栗毛Blushing GroomMahmoud Fustok米・Georges Mikhalidès米国産、6戦2勝(種牡馬)[4][5]
2番仔1984年*バブルプロスペクター栗毛Miswaki米国産、7戦1勝(繁殖)[6]
3番仔1985年Basiluzzo栗毛Arctic Tern米国産、7戦3勝(種牡馬)[7]
4番仔1986年Irish Company栗毛Irish River米国産、不出走(繁殖)[8]
5番仔1987年Intimiste栗毛Arctic TernFrank Stronach仏・Bernard Girault米国産、27戦5勝[9][10]
6番仔1988年Alydar Company栗毛Saratoga SixSidney L. Port米・Christian Doumen米国産、5戦0勝[11][12]
7番仔1989年*オーガストハニムーン鹿毛Alleged米国産、不出走(繁殖)[13]
8番仔1991年栗毛Arctic Tern不出走[14]
9番仔1992年サンデーサイレンス不出走[15]
10番仔1993年バブルガムフェロー鹿毛(有)社台レースホース美浦藤沢和雄13戦7勝(種牡馬)[16]
11番仔1995年エアノートリアス栗毛トニービン(株)ラッキーフィールド栗東渡辺栄33戦3勝[17]
12番仔1996年ファンキーバブル栗毛(有)社台レースホース美浦・藤沢和雄3戦0勝[18]

主要なファミリーライン

編集

太字はGI級競走優勝馬。*印は日本に輸入された馬。

牝系図の出典:牝系検索α

血統表

編集
バブルカンパニー血統(血統表の出典)[§ 1]
父系リファール系

Lyphard
鹿毛 1969
父の父
Northern Dancer
鹿毛 1961
NearcticNearco
Lady Angela
NatalmaNative Dancer
Almahmoud
父の母
Goofed
栗毛 1960
Court MartialFair Trial
Instantaneous
BarraFormor
La Favorite

Prodice
栗毛 1969
Prominer
栗毛 1962
Beau SabreurHis Highness
Mashaq
Snob HillRockefella
Rossenhall
母の母
Euridice
栗毛 1962
TabrizTehran
La Li
EuroclydonTourbillon
Astaria
母系(F-No.)(FN:1-b)[§ 2]
5代内の近親交配Hyperion 5×5・5、Ksar 5×5[§ 3]
出典
  1. ^ [19], [20]
  2. ^ [19], [20]
  3. ^ [19], [20]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l バブルカンパニー(USA)”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月15日閲覧。
  2. ^ a b バブルカンパニー(FR)”. 血統書サービス. ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2023年3月15日閲覧。
  3. ^ a b c Bubble Company (FR)|Horse Profile”. equibase.com. 2023年3月17日閲覧。
  4. ^ Candy Stripes(USA)”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  5. ^ Candy Stripes (horse)”. American Classic Pedigrees. 2023年3月19日閲覧。
  6. ^ バブルプロスペクター(USA)”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  7. ^ Basiluzzo(USA)”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  8. ^ Irish Company(USA)”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  9. ^ Intimiste(USA)”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  10. ^ Intimiste (KY)|Horse Profile”. equibase.com. 2023年3月19日閲覧。
  11. ^ Alydar Company(USA)”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  12. ^ Alydar Company (KY)|Horse Profile”. equibase.com. 2023年3月19日閲覧。
  13. ^ オーガストハニムーン(USA)”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  14. ^ _________”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  15. ^ _________”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  16. ^ バブルガムフェロー”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  17. ^ エアノートリアス”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  18. ^ ファンキーバブル”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月19日閲覧。
  19. ^ a b c 血統情報:5代血統表|バブルカンパニー(USA)”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月15日閲覧。
  20. ^ a b c バブルカンパニーの血統表”. netkeiba.com. 2023年3月15日閲覧。

外部リンク

編集