ラシン・サンタンデール

スペインのサッカークラブ

レアル・ラシン・クルブ・デ・サンタンデールReal Racing Club de Santander, S.A.D. (スペイン語発音: [reˈal ˈraθiŋ kluβ ðe santanˈdeɾ]))は、スペインカンタブリア州サンタンデールに本拠地を置くサッカークラブ。2023-24シーズンはセグンダ・ディビシオンに所属している。

ラシン・サンタンデール
原語表記Real Racing Club de Santander S.A.D.
愛称Los Montañesesロス•モンタニェセス
Los Racinguistasロス•ラシンギスタス
Los Verdiblancosロス•ベルディブランコス(緑と白)
クラブカラー   
   
創設年1913年
所属リーグセグンダ・ディビシオン
所属ディビジョン2部(2023-2024
昨季リーグ順位12位(2022-23
ホームタウンカンタブリア州の旗 カンタブリア州サンタンデール
ホームスタジアムエル・サルディネーロ
収容人数22,222人[1]
代表者スペインの旗 アルフレード・ペレス
監督スペインの旗 ホセ・アルベルト
公式サイト公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

歴史

編集

1913年2月23日に近隣のストロングと初めての試合を行い、1-2で敗れた。同年6月14日にサンタンデール・ラシン・クルブ(Santander Racing Club)として正式に創設され、夏には初の公式大会となるルイス・レドネ杯(Luis Redonet Trophy)に出場した。11月14日には北スペインサッカー協会(Northern Federation)に加盟が認められ、サンタンデール・フットボール・クラブ(Santander Foot-ball Club)と合併した。1929年に初めてプリメーラ・ディビシオン(1部)に参戦し、1930-31シーズンには2位となったほか、9シーズン連続でプリメーラ・ディビシオンに残留した。1940年にセグンダ・ディビシオン(2部)に降格すると、その後の約30年間はプリメーラ・ディビシオンとセグンダ・ディビシオンを行き来する期間が続いた。1949-50シーズンはセグンダ・ディビシオンの30試合で99得点を挙げ、10年ぶりにプリメーラ・ディビシオン昇格を決めた。フランコ政権中の1941年にはスペイン語以外のクラブ名が禁止されたため、レアル・サンタンデール(Real Santander)と名を変え、この名前はホセ・マリア・マグレギ(José María Maguregui)監督の下でプリメーラ・ディビシオン復帰を果たした1973年まで続いた。しかし、このチームは1シーズンでセグンダ・ディビシオンに降格し、再びプリメーラ・ディビシオンとセグンダ・ディビシオンを往復する期間が続き、1990-91シーズンにはセグンダ・ディビシオンB(3部)まで落ち込んだ。1992年にはラシン・サンタンデールの下部組織出身者でスペイン代表歴を持つキケ・セティエン(Quique Setién)を獲得し、1992-93シーズンにはセグンダ・ディビシオンで3位となってプリメーラ・ディビシオン昇格を決め、1994-95シーズンにはFCバルセロナを相手にホームで5-0という歴史的な勝利を挙げた。

2000年代に入り、2001-02シーズンだけはセグンダ・ディビシオンでプレーしたが、セティエン監督の下でプリメーラ・ディビシオン昇格を決めた。その後は常にプリメーラ・ディビシオンで残留争いの中心にいたが、2006年夏にミゲル・アンヘル・ポルトゥガルが監督に就任すると、2006-07シーズンは開幕から3連敗して序盤こそ躓いたが、セルビア代表ニコラ・ジギッチ(202 cm)とペドロ・ムニティス(168 cm)の凸凹コンビを中心に据えた安定したサッカーを披露し、中位でシーズンを終えた。2007年夏にはポルトゥガル監督が退任し、チームの中心であるジギッチがバレンシアCFに移籍するなど、再び降格の筆頭に挙げられたが、若き智将マルセリーノ・ガルシアの下で攻撃的なサッカーを披露し、6位でUEFAカップ出場権を手に入れた。マルセリーノ監督在任期にはコパ・デル・レイで2度も準決勝に進出したが、2008年はヘタフェCFに、2010年はアトレティコ・マドリードに敗れてベスト4に終わった。2011年1月、インド人実業家アーサン・アリ・サイド(Ahsan Ali Syed)がクラブを買収し、所属選手の未払い分の給料と購入した株の支払い、カンタブリア州政府からの貸付金の返済を約束した[2]。しかし、アリ・サイドは契約を履行しないまま姿をくらませ、結果として2000万ユーロに及ぶ負債が残った[3]。クラブは倒産法を適用して債務の法的整理を行うこととし、降格処分は免れたものの、補強は事実上禁止された[4]

タイトル

編集

国内タイトル

編集
1930-31
1949-50, 1959-60
2021-22
1990-91, 2013-14
1943-44, 1947-48, 1969-70

過去の成績

編集
シーズンディビジョン順位国王杯
1929プリメーラ10位
1929-30プリメーラ8位
1930-31プリメーラ2位
1931-32プリメーラ4位
1932-33プリメーラ8位
1933-34プリメーラ3位
1934-35プリメーラ10位
1935-36プリメーラ4位
1939-40プリメーラ12位
1940-41セグンダ6位
1941-42セグンダ4位
1942-43セグンダ7位
1943-44テルセーラ1位
1944-45セグンダ6位
1945-46セグンダ9位
1946-47セグンダ12位
1947-48テルセーラ1位
1948-49セグンダ11位
1949-50セグンダ1位
1950-51プリメーラ10位
1951-52プリメーラ14位
1952-53プリメーラ11位
シーズンディビジョン順位国王杯
1953-54プリメーラ8位
1954-55プリメーラ15位
1955-56セグンダ11位
1956-57セグンダ8位
1957-58セグンダ3位
1958-59セグンダ9位
1959-60セグンダ1位
1960-61プリメーラ12位
1961-62プリメーラ14位
1962-63セグンダ3位
1963-64セグンダ4位
1964-65セグンダ7位
1965-66セグンダ8位
1966-67セグンダ12位
1967-68セグンダ11位
1968-69テルセーラ2位
1969-70テルセーラ1位
1970-71セグンダ13位
1971-72セグンダ15位
1972-73セグンダ3位
1973-74プリメーラ17位
1974-75セグンダ2位
シーズンディビジョン順位国王杯
1975-76プリメーラ12位
1976-77プリメーラ15位
1977-78プリメーラ13位
1978-79プリメーラ17位
1979-80セグンダ16位
1980-81セグンダ3位
1981-82プリメーラ12位
1982-83プリメーラ18位
1983-84セグンダ4位
1984-85プリメーラ11位
1985-86プリメーラ12位
1986-87プリメーラ16位
1987-88セグンダ14位
1988-89セグンダ6位
1989-90セグンダ17位
1990-91セグンダB1位
1991-92セグンダ10位
1992-93セグンダ3位
1993-94プリメーラ8位
1994-95プリメーラ12位
1995-96プリメーラ17位
1996-97プリメーラ13位
優勝準優勝昇格降格
シーズンディビジョン順位コパ・デル・レイ備考
1997–98プリメーラ14位38129174655453回戦敗退
1998–9915位38101216415342準々決勝敗退
1999–0015位38101612525046
2000–0119位3810919486239準々決勝敗退セグンダ降格
2001–02セグンダ2位42191495837711回戦敗退プリメーラ昇格
2002–03プリメーラ16位38135205464441回戦敗退
2003–0417位381110174863433回戦敗退
2004–0516位38128184158443回戦敗退
2005–0617位38913163649403回戦敗退
2006–0710位381214124248502回戦敗退
2007–086位3817912424160準決勝敗退
2008–0912位38121016494846ベスト16
2009–1016位3891217425939準決勝敗退
2010-1112位38121016415646ベスト32
2011-1220位3841519286327ベスト16セグンダ降格
2012-13セグンダ20位421210203851463回戦敗退セグンダB降格
2013-14セグンダB1位3617154552766準々決勝敗退セグンダ昇格
2014-15セグンダ19位4212822425344セグンダB降格
2015-16セグンダB1位38211165828741回戦敗退
2016-172位382684862886ベスト32
2017-185位38208104433681回戦敗退
2018-191位3822124662578ベスト32セグンダ昇格
2019-20セグンダ22位42518193956331回戦敗退
2020-21セグンダB2位2612684028421回戦敗退
2021-22プリメーラRFEF1位482576613182セグンダ昇格
2022-23セグンダ12位421412163940542回戦敗退

現所属メンバー

編集
2024年2月1日現在[5]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No.Pos. 選手名
1GK ミケル・パレラ
2DF アルバロ・マンティージャ
3DF サウール・ガルシア
4DF ポル・モレノ
5DF ヘルマン・サンチェス
6DF イニゴ・サインス=マサ ( )
7FW マルコ・サンガリ
8MF ジョルディ・ムブラ
9FW フアン・カルロス・アラナ
10FW イニゴ・ビセンテ
11FW アンドレス・マルティン
12FW ロコ・バトゥリナ
No.Pos. 選手名
13GK ホキン・エスキエタ
14FW エカイン・セニタゴイア
15DF ルベン・アルベス
16MF イバン・モランテ
17FW ペケ・フェルナンデス
18MF マヌ・エルナンド
19MF クレマン・グルニエ
20FW ラゴ・ジュニオール
21MF アリツ・アルダソロ
22MF フアン・グティエレス
23DF ダニ・フェルナンデス
40DF マリオ・ガルシア
監督

歴代監督

編集

歴代所属選手

編集

脚注

編集
  1. ^ Racing de Santander | Liga Española 2ª División 2019-20-RTVE.es”. www.rtve.es. 2020年1月18日閲覧。
  2. ^ Racing look to match big boys ESPN Soccernet、2011年2月13日
  3. ^ ラシン、オーナーを追い出す意向示す Goal.com 、2011年6月9日、2011年8月22日閲覧
  4. ^ 倒産法適用のラシンは降格処分とならず Goal.com、2011年7月22日、2011年8月22日閲覧
  5. ^ Plantilla Real Racing Club” [Squad] (スペイン語). Racing de Santander. 2022年9月26日閲覧。

外部リンク

編集