リュウズキ1964年 - 1989年)は、1960年代に活躍した日本競走馬種牡馬1967年に行われた第27回皐月賞および1968年に行われた第13回有馬記念の優勝馬。1967年には啓衆社賞最優秀4歳牡馬を受賞している。

リュウズキ
品種サラブレッド
性別
毛色青毛
生誕1964年4月6日
死没1989年3月
カバーラップ二世
オーカン
生国日本北海道早来町
生産者吉田牧場
馬主福井章哉
調教師矢倉玉男中山
厩務員白勢和五郎
競走成績
生涯成績35戦14勝
獲得賞金7276万100円
テンプレートを表示

デビュー時は競走馬名促音拗音が使えなかったことから、使用可能となった1968年まではリユウズキと表記された。

馬齢は、当時の旧表記(数え年)で統一する。

戦績

編集

3歳時

編集

1966年1月矢倉玉男厩舎に入厩。500キログラムを超える雄大な馬格で、ほかの調教師から「トキノミノル以来の傑作」とも称されるなど、早くから高い評価を受けていた。

同年の6月26日函館競馬場新馬戦油木宣夫を背にデビュー。翌年の桜花賞優勝馬シーエースを半馬身抑えて初勝利を挙げた。2戦目の函館3歳ステークスこそソエ(骨膜炎)が出たこともあって3着に敗れたが、このあと北海道3歳ステークスなど4連勝して3歳シーズンを終えた。レコードタイムでの勝利も2戦含まれるという好内容だった。

4歳時

編集

3歳の暮れごろから裂蹄に悩まされていたということもあり、明け4歳の初戦は3月までずれこむこととなった。東京競馬場のオープン戦に勝利したが、続くスプリングステークスでは最後の直線で伸びを欠いてメジロフレームの6着に終わり、連勝記録が止まった。そのうえ左後肢に外傷を負うというアクシデントもあったが、クラシック初戦の皐月賞には、厩務員ストライキによる3週間の順延が幸いし、好仕上がりで臨むことができた。

スプリングステークスの敗戦により評価が下がり、皐月賞当日は単勝3番人気であった。レースではスタートから好位置につけ、第3コーナーから仕掛けていくと第4コーナー手前で先頭に立った。鞍上の郷原洋行自身「少し早い」と認める早仕掛けであったが、ホウゲツオー以下の追撃を2馬身半差で振り切り優勝した。郷原洋行と管理調教師の矢倉玉男は、ともにこれが初のクラシック制覇だった。

続く東京優駿(日本ダービー)では1番人気に推されたが、中団から伸びを欠き、アサデンコウの5着に入るまでだった。このあとは北海道に遠征。モンタサンをアタマ差抑えて函館記念を制し、不安視もされた2400メートル距離を克服した。

秋はトライアル競走京都盃から始動し、勝ったサトヒカルからアタマ差の2着となって菊花賞に臨んだ。逃げるヤマピットを見る形で進み、最後の直線半ばで先頭に立ったが、同じ矢倉厩舎の所属馬であるニットエイトの強襲にあって同馬から1馬身半差の2着に終わる。

5歳時

編集

1968年2月のオープン戦から始動。カブトシロー相手に快勝したが、このあと3連敗すると天皇賞(春)を回避し、短期の休養に入った。休養後はふたたび函館競馬場に遠征。オープン特別の巴賞を制すると、函館記念では61キログラム斤量を背負いながら、レコードタイムで連覇を飾った。

秋は、目黒記念(秋)を3着として、天皇賞(秋)に出走。2番人気に推されたが、ニットエイトがレコード勝ちするなかで9着に沈んだ。続く有馬記念では、加賀武見アサカオーに騎乗することから、鞍上には初騎乗となる森安弘明を迎えた。当日は6番人気にまで評価が落ちたが、リュウズキが得意とする不良馬場だったことも幸いし、積極的な先行策から第4コーナーで先頭に立つと、後続の追撃を寄せ付けず、ニウオンワードに2馬身半差をつけ優勝した。

6、7歳時

編集

6歳となった翌1969年は、夏の函館でオープン戦を2勝するにとどまり、天皇賞(秋)は6着、連覇を狙った有馬記念では最下位の15着とともにいいところなく敗れている。翌1970年も現役を続行したが凡走を繰り返すのみで、札幌記念で6着に敗れたのを最後に引退した。

競走成績

編集

以下の内容、netkeiba.comの情報に基づく[1]

競走日競馬場競走名距離(馬場)

オッズ人気着順タイム騎手斤量

[kg]

1着馬(2着馬)
1966.06.26函館3歳新馬芝1000m(不)74403.7101着1:02.50油木宣夫51(シーエース)
1966.07.17函館函館3歳SOP芝1200m(良)65508.4303着1:14.80油木宣夫53コキンホース
1966.08.13札幌3歳オープンダ1000m(重)85602.5101着1:00.60油木宣夫51(ミスサバンナ)
1966.08.28札幌北海道3歳SOPダ1200m(良)93306.4301着1:11.00油木宣夫51(ヒーローブラス)
1966.11.12中山3歳オープン芝1200m(良)73302.0101着1:10.80油木宣夫53(ムネヒサ)
1966.12.03中山3歳オープン芝1200m(良)86601.9101着1:11.70小柳由春52(トヨミナミ)
1967.03.11東京4歳オープン芝1400m(重)62201.9101着1:26.90野平祐二54(サトヒカル)
1967.03.26中山スプリングSOP芝1800m(良)94401.5106着1:53.30野平祐二55メジロフレーム
1967.04.30中山皐月賞OP芝2000m(稍)1481408.4301着2:06.60郷原洋行57(ホウゲツオー)
1967.05.14東京東京優駿OP芝2400m(良)2851504.5105着2:31.70郷原洋行57アサデンコウ
1967.08.06函館函館記念OP芝2400m(良)54404.0201着2:30.40郷原洋行56(モンタサン)
1967.10.29京都京都盃OP芝2000m(稍)1181002.9102着2:04.00油木宣夫57サトヒカル
1967.11.12京都菊花賞OP芝3000m(重)2171606.9202着3:14.70郷原洋行57ニツトエイト
1968.02.19中山5歳以上オープンダ1700m(重)96604.1201着1:45.30小柳由春54(カブトシロー)
1968.03.10中山目黒記念OP芝2500m(良)1661103.6113着2:39.10郷原洋行59ダイパレード
1968.03.24中山5歳以上オープン芝1800m(重)53301.9102着1:52.50小柳由春55ナスノフブキ
1968.04.20中山5歳以上オープン芝1800m(重)44402.0103着1:52.80小柳由春55ハクセンシヨウ
1968.07.14函館巴賞OP芝1800m(重)62204.9201着1:51.00加賀武見59(モンタサン)
1968.08.04函館函館記念OP芝2000m(良)85602.9101着2:01.00加賀武見61(ムオー)
1968.11.03東京目黒記念OP芝2500m(良)117804.9103着2:36.90加賀武見61メジロタイヨウ
1968.11.23東京天皇賞OP芝3200m(良)1661207.2209着3:21.80加賀武見58ニットエイト
1968.12.22中山有馬記念OP芝2500m(不)117813.2601着2:46.20森安弘明56(ニウオンワード)
1969.01.19中山AJCCOP芝2500m(良)92206.0309着2:39.90森安弘明59アサカオー
1969.03.09東京目黒記念OPダ2300m(重)107804.2106着2:24.60加賀武見61スピードシンボリ
1969.04.13中山中山記念OP芝1800m(良)1233出走取消0油木宣夫61メイジシロー
1969.07.19函館4歳以上オープン芝1700m(良)44401.2101着1:45.80小柳由春54(ミスコマツ)
1969.08.02函館4歳以上オープン芝1700m(良)53301.6101着1:44.00小柳由春55(ダッシュリュー)
1969.08.17函館青函S芝1800m(良)76702.9103着1:50.80郷原洋行62ミスマルミチ
1969.09.28中山英国フェア開催記念OP芝1200m(良)66606.1402着1:10.70加賀武見58タケシバオー
1969.11.01中山4歳以上オープン芝2000m(良)72201.8102着2:03.40小柳由春57クリロイス
1969.11.30東京天皇賞OP芝3200m(不)134409.0206着3:36.10加賀武見58メジロタイヨウ
1969.12.21中山有馬記念OP芝2500m(良)1581521.61015着2:37.30油木宣夫55スピードシンボリ
1970.03.14東京5歳以上オープンダ1600m(良)123311.0408着1:38.60小柳由春57ヒガシヒンド
1970.04.11中山5歳以上オープン芝2000m(不)63306.4306着2:11.10小柳由春57ダッシュリュー
1970.07.04札幌4歳以上オープンダ1800m(良)106607.6406着1:52.00小柳由春56ヒデカブト
1970.07.19札幌札幌記念OPダ2000m(不)112207.0406着2:04.20加賀武見55ヒデカブト

引退後

編集

引退後は吉田権三郎牧場で1971年から種牡馬として供用され、1987年までに209頭に種付けを行った。初年度産駒からカブトヤマ記念を制したリュウフブキを出し、そのほかにも大井競馬場の東京金賞を制したリュウズキオーカンなど地方競馬の活躍馬を輩出した。

1987年に、1頭も受胎させることができなかったことから種牡馬を引退。同牧場で余生を送っていたが、1989年に老衰のため死亡した。

評価

編集

血統・血統表

編集

カバーラップ二世は競走馬としてアメリカ合衆国から日本に輸入された。競走馬名セイカンとして送った競走馬生活は7戦2勝と凡庸な成績だったが、種牡馬としては本馬のほかにワカクモカシュウチカラプリテイキャストなど、4頭の八大競走優勝馬を輩出する成功を収めた。

オーカンは吉田牧場の生産馬。3 - 5歳時に優駿牝馬(オークス)など7勝を挙げた。母系をたどると小岩井農場の基礎輸入牝馬であるアストニシメントにまで遡るという日本の在来血統である。

兄弟には目立った活躍馬はいない。

リュウズキ血統ハイペリオン系 / アウトブリード(血統表の出典)

*カバーラップ二世
1952 黒鹿毛
父の父
Cover Up
1943 黒鹿毛
AlibhaiHyperion
Teresina
Bel AmourBeau Pere
Love Set
父の母
Betty Martin
1948 鹿毛
HollyroodHigh Cloud
Mandy Hamilton
Rhoda F.Rhodes Scholar
Notebook

オーカン
1956 黒鹿毛
トシハヤ
1948 鹿毛
大鵬*シアンモア
*フリツパンシー
安優*セフト
*ステフアニア
母の母
フクニシキ
1948 栃栗毛
月友Man o'War
*星友
第五ガリアス*プリメロ
ガリアス F-No.7-c


脚注

編集

注釈

編集


出典

編集
  1. ^ リュウズキの競走成績 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年10月21日閲覧。

参考文献

編集

外部リンク

編集