ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Sly.wizさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Sly.wiz! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Sly.wizさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年7月15日 (水) 01:34 (UTC)返信

聖28一族について

編集

こんにちは。Sly.wizさんの編集された聖28一族は現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。--松茸会話2015年8月2日 (日) 07:22 (UTC)返信

「進め! キノピオ隊長」に関連してお知らせとお願い

編集

私が作成した進め! キノピオ隊長の編集に御参加頂き有難う御座います。この記事での編集に関連して幾つかお知らせとお願いがあります。

Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するを御確認の上、百科事典の記事では必ずそれらを満たして頂きますようお願いします。既に出典が記事中に含まれている場合はref groupを用いることで閲覧者が満足に検証できるよう配慮をお願いします。

また2015年8月16日 (日) 08:23から08:28の編集で加筆された内容ですがこれらは既にある内容と重複しています。amiiboに関しては概要欄に記述があり、また単独節を設ける必要はないものと思います。

関連項目に関しては、

Wikipedia:関連項目
本来、内部リンクは本文記事内の文中に包括されるのが理想的であり、「関連項目」のセクションに挙げられる項目は深い関連がありながら本文に組み込むことが困難な項目に限られるべきです。

本記事に関してはスーパーマリオ3Dワールドにもamiiboにも本文中でリンクしており、関連項目の節を設ける必要はないと考えます。

以上の理由により該当編集は差戻させて頂きます。納得して頂けるものと思いますが、異論がありましたら利用者名を言及する(利用者ページにリンクする)ことでお呼び出し下さい。
--Gowithitjam会話2015年8月16日 (日) 09:09 (UTC)返信

繰り返しお知らせします。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するを御確認の上、百科事典の記事では必ずそれらを満たして下さい。進め! キノピオ隊長における2015年8月18日 (火) 10:56の編集は出典がない上にゲームから独自に研究した独自研究らしき内容であり、加えてWikipedia:ウィキペディアは何ではないかにおけるウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありませんにも該当していますので、これら複数の問題のため一先ず差戻させて頂きます。
対話を拒否し、改善なく編集を続行されることの無きよう。
--Gowithitjam会話2015年8月18日 (火) 11:27 (UTC)返信

プレビュー機能のお知らせ

編集

こんにちは。パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディションにてリーダーキャラクターとアイテムに加筆していただいて、ありがとうございます。さて、Sly.wizさんが同じ記事に対して何度も分けて投稿しているようなので、プレビュー機能のお知らせに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はWikipediaのサーバーに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、様々な支障をきたす可能性があります。Sly.wizさんは節ごとに細かく、何度も投稿しているようですが、上の「編集」タグ(自分の利用者名の下の3つほど並んだ青いタグの真ん中)をクリックすると記事全体での編集ができます。

1がプレビューボタンの位置

また、もしミスを起こしているかもしれない、など心配なときは編集画面で「以上の記述を完全に理解し同意した上で投稿する」の右にある「プレビュー表示」を活用するとマークアップ、リンク、誤字脱字などをあらかじめチェックでき、修正したうえで編集を保存することができます。他にもメリットがあると思いますので、ぜひご活用ください。なお、もしご存知だった場合は悪しからずお願いいたします。--Koki0118(会話)2015年11月27日(金) 11:39(UTC)

パズル&ドラゴンズでの記述について

編集

こんにちは、良人です。パズル&ドラゴンズの記事内に「パズドラレーダー」に関する内容を執筆されましたが、これについては私が近々単独記事として立項しようかと考えているところです(他の人が作成する可能性もあるが)。その際、Sly.wizさんが書かれた部分を転記したいと思っていますが、よろしいでしょうか? --良人会話2016年7月24日 (日) 16:16 (UTC)返信

出典を提示してください

編集

Sly.wizさん、こんにちは。あなたが朴槿恵にされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--126.199.3.86 2017年3月30日 (木) 03:30 (UTC)返信