南華足球隊南華体育会英語: South China Athletic Association)のサッカーチーム香港湾仔区銅鑼湾を本拠地とするサッカークラブチーム。現香港1部リーグに所属。通称「南華」、「少林寺」、「サウス・チャイナ」。

南華足球隊
原語表記南華足球隊
愛称少林寺
クラブカラー赤と青と白
創設年1908年
所属リーグ香港甲級サッカーリーグ
所属ディビジョン1部
ホームタウン香港
ホームスタジアム香港スタジアム
代表者香港の旗 マカオの旗 羅傑承
監督香港の旗 張寶春
公式サイト公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

歴史

編集
  • 1904年 華人足球隊The Chinese Football Team)として創立。
  • 1910年 南華足球会南華足球會South China FC)に改名。
  • 1916年 南華遊楽会南華遊樂會South China Recreation Club)に改名。
  • 1920年 南華体育会南華體育會South China Athletic Association)に改名。
  • 2000年 90周年の記念試合、南華対ユーゴスラビアに4-2勝利。

タイトル

編集

ローカルタイトル

編集
  • ファーストディビジョン
    • 優勝:(41回)
      • 1923–24, 1930–31, 1932–33, 1934–35, 1935–36, 1937–38, 1938–39, 1939–40, 1940–41, 1948–49, 1950–51, 1950–51, 1951–52, 1952–53, 1954–55, 1956–57, 1957–58, 1958–59, 1959–60, 1960–61, 1961–62, 1965–66, 1967–68, 1968–69, 1971–72, 1973–74, 1975–76, 1976–77, 1977–78, 1985–86, 1986–87, 1987–88, 1989–90, 1990–91, 1991–92, 1996–97, 1999–00, 2006–07, 2007–08, 2008–09, 2009–10, 2012-13
    • 準優勝:(16回)
      • 1928–29, 1946–47, 1953–54, 1955–56, 1964–65, 1966–67, 1972–73, 1980–81, 1984–85, 1988–89, 1992–93, 1994–95, 1995–96, 1997–98, 1998–99, 2010–11
  • セカンドディビジョンリーグ:
    • 優勝:(5回)
      • 1917–18, 1925–26, 1933–34, 1951–52, 1952–53
    • 準優勝:(1回)
      • 1953–54
  • シニアシールド
    • 優勝:(31回)
      • 1928–29, 1930–31, 1932–33, 1934–35, 1935–36, 1936–37, 1937–38, 1938–39, 1940–41, 1948–49, 1954–55, 1956–57, 1957–58, 1958–59, 1960–61, 1961–62, 1964–65, 1971–72, 1985–86, 1987–88, 1988–89, 1990–91, 1995–96, 1996–97, 1998–99, 1999–00, 2001–02, 2002–03, 2006–07, 2009–10, 2013-14
    • 準優勝:(13回)
      • 1939–40, 1946–47, 1950–51, 1952–53, 1962–63, 1970–71, 1973–74, 1976–77, 1978–79, 1989–90, 1992–93, 2010–11, 2011–12
  • ヴァイスロイカップ
    • 優勝:(8回)
      • 1971–72, 1979–80, 1986–87, 1987–88, 1990–91, 1992–93, 1993–94, 1997–98
    • 準優勝:(7回)
      • 1973–74, 1974–75, 1984–85, 1985–86, 1989–90, 1991–92, 1995–96
  • FAカップ
    • 優勝:(10回)
      • 1984–85, 1986–87, 1987–88, 1989–90, 1990–91, 1995–96, 1998–99, 2001–02, 2006–07, 2010–11
    • 準優勝:(5回)
      • 1975–76, 1985–86, 1997–98, 2000–01, 2016-17
  • リーグカップ
    • 優勝:(3回)
      • 2001–02, 2007–08, 2010–11
  • コミュニティーシールド
    • 準優勝:(1回)
      • 2009-10

国際タイトル

編集

成績

編集

AFCが主催大会対戦の成績

編集
AFCが主催大会の成績
開催年形式対戦チームスコア結果
1987-1988アジアクラブ
選手権
1回戦
読売クラブ(H) 0 - 1
(A)
0 - 2
(総)
0 - 3
敗 (1回戦敗退)
1988-1989アジアクラブ
選手権
1回戦
4.25 FC

広東

ヤマハ発動機

ワセン


(N) 0 - 3

(A) 0 - 1

(N) 1 - 1

(N) 3 - 0


(1回戦4位敗退)


1991-1992アジアクラブ
選手権
2回戦
読売クラブ(H) 1 - 0
(A)
1 - 3
(総)
2 - 3
敗 (2回戦敗退)
1993-1994アジアカップ
ウィナーズカップ
1回戦
大連海昌(H) 2 - 0
(A)
0 - 1
(総)
2 - 1
アジアカップ
ウィナーズカップ
2回戦
イースト・ベンガルFC(H) 4 - 1
(A)
1 - 0
(総)
5 - 1
アジアカップ
ウィナーズカップ
準決勝
横浜マリノス横浜マリノスが撤退
アジアカップ
ウィナーズカップ
決勝戦
アル・カディシヤ(A) 2 - 4
(H)
0 - 2
(総)
2 - 6
敗 (準優勝)
1996-1997アジアカップ
ウィナーズカップ
2回戦
バンドン(A) 1 - 1
(H)
4 - 0
(総)
5 - 1
アジアカップ
ウィナーズカップ
準々決勝
名古屋グランパスエイト(A) 2 - 0
(H)
2 - 2
(総)
2 - 4
敗 (ベスト8)
1997-1998アジアクラブ
選手権
1回戦
スランゴールFA(A) 0 - 0
(H)
2 - 0
(総)
2 - 0
アジアクラブ
選手権
2回戦
大連万達(H) 0 - 4
(A)
1 - 2
(総)
1 - 6
敗 (2回戦敗退)
1999-2000アジアカップ
ウィナーズカップ
2回戦
ホーチミンFC(A) 1 - 1
(H)
3 - 0
(総)
4 - 1
アジアカップ
ウィナーズカップ
準々決勝
バンコク・バンク(H) 3 - 2
(A)
0 - 3
(総)
3 - 5
敗 (ベスト8)
2000-2001アジアクラブ
選手権
2回戦
ジュビロ磐田(H) 1 - 3
(A)
1 - 3
(総)
2 - 6
敗 (2回戦敗退)
2001-2002アジアカップ
ウィナーズカップ
1回戦
ネゴンボ・ユースSCネゴンボ・ユースSCが撤退
アジアカップ
ウィナーズカップ
2回戦
清水エスパルス(H) 3 - 2
(A)
0 - 6
(総)
3 - 8
敗 (2回戦敗退)
2008AFCカップ
グループリーグ
ホーム・ユナイテッド
ヴィクトリーSC
ケダFA
ケダFA
ホーム・ユナイテッド
ヴィクトリーSC
(H) 2 - 3
(A) 0 - 0
(H) 1 - 3
(A) 3 - 0
(A) 4 - 1
(H) 3 - 0
1勝1分4負
(予選敗退)
2009AFCカップ
グループリーグ
PSMSメダン
VBスポーツクラブ
ジョホールFC
ジョホールFC
PSMSメダン
VBスポーツクラブ
(H) 3 - 0
(A) 1 - 2
(H) 2 - 0
(A) 1 - 4
(A) 2 - 2
(H) 2 - 1
5勝1分
(予選首位突破)
AFCカップ
ラウンド16
ホーム・ユナイテッド(H) 4 - 0
AFCカップ
準々決勝
ネフチ・フェルガナ(A) 4 - 5
(H)
1 - 0
(総)
5 - 5

(アウエーゴール)
AFCカップ
準決勝
アル・クウェート(A) 1 - 2
(H)
0 - 1
(総)
2 - 2

(アウエーゴール)
(ベスト4)
2010AFCカップ
グループリーグ
ムアントン・ユナイテッド
VBスポーツクラブ
ペルシワ・ワメナ
ペルシワ・ワメナ
ムアントン・ユナイテッド
VBスポーツクラブ
(H) 0 - 0
(A) 0 - 2
(H) 6 - 3
(A) 1 - 0
(A) 0 - 1
(H) 3 - 1
4勝1分1負
(予選首位突破)
AFCカップ
ラウンド16
アル・リファー(H) 1 - 3
(ベスト16)

海外クラブ対戦の成績

編集
海外チーム対戦の成績
開催年形式対戦チームスコア結果
1994親善試合サンパウロFC4-2
1997親善試合チェルシーFC2-3
親善試合マンチェスター・ユナイテッドFC0-1
1999親善試合マンチェスター・ユナイテッドFC0-2
2000親善試合  ユーゴスラビア4-2
2007親善試合横浜F・マリノス2-2(6:5)PK戦勝
親善試合ヴィッセル神戸2-0
プレミアリーグ・アジアトロフィー2007リヴァプールFC1-3
プレミアリーグ・アジアトロフィー2007フラムFC1-4
2008親善試合マンチェスター・シティFC3-1
親善試合ユヴェントスFC2-1
20092009ルナー・ニューイヤー・カップACスパルタ・プラハ2-1
親善試合トッテナム・ホットスパーFC2-0
20112011アジアスーパークラブチャレンジカップ広州恒大足球倶楽部0-1
2011アジアスーパークラブチャレンジカップ蔚山現代FC2-4
20122012アジアスーパークラブチャレンジカップ清水エスパルス1-1(1:3)
2012アジアスーパークラブチャレンジカップ広州富力足球倶楽部1-1(1:3)
2013プレミアリーグ・アジアトロフィー2013マンチェスター・シティFC0-1
プレミアリーグ・アジアトロフィー2013トッテナム・ホットスパーFC0-6

現所属メンバー

編集
2014年1月14日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No.Pos. 選手名
1GK 葉鴻輝
2DF 李志豪
4DF 謝家強 ( )( )
5DF 翟廷峯
7FW 陳肇麒
8MF チカオ
9MF 李威廉
10MF リマ
11FW サーシャ・カイクト
13FW 羅俊仁
14FW ヴィンセント・ウェイジル
15DF 陳偉豪 (主将)
16MF 陳肇鈞
17MF 李康廉
No.Pos. 選手名
18MF 郭建邦
19FW ディエゴ・マルティンス
20MF 廖家樂
21MF 梁振邦
22DF ジャック・シーリー ( )
23MF 陸志豪 ( )
24MF 羅港威
25GK 田文豪
27FW アンドリュー・バリシッチ
31FW 鄭禮騫
36MF 地下浩多
37DF 高敬竣
39GK 梁興傑

ローン移籍選手

編集
in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No.Pos. 選手名
39GK 梁興傑 (標準流浪)
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No.Pos. 選手名
-GK 曾文輝 (皇室南区)
-DF ジョエル (標準流浪)
-MF ネーヴェス (標準流浪)
-FW フィリペ (日之泉JC晨曦)

歴代監督

編集
氏名国籍期間
朱國倫 香港1954-1970
郭石 香港1970-1977
吳偉文 香港1977-1981
ハラ ドイツ1981-1982
郭錦洪 香港1982
黃興桂 香港1982-1983
アレックス・ミラー スコットランド1983
吳偉文 香港1983-1984
黃文偉 香港1984-1990
黃文偉陳國雄 香港1990-1998
カゼミロ・ミオール ブラジル1998-2002
黃文偉陳國雄顧錦輝 香港2002-2006
ジョルジ・アマラウ ポルトガル2006
陳國雄顧錦輝(監督代行) 香港2006
カゼミロ・ミオール ブラジル2006-2007
ジョゼ・ルイス ポルトガル2007-2008
曾偉忠 香港2008
廖俊輝(監督代行) 香港2008
金判坤 韓国2008-2010
陳浩然(監督代行) 香港2010-2011
ヤーン・コツィアン スロバキア2011-2012
廖俊輝 香港2012
張寶春 香港2013-

歴代主将

編集
氏名国籍期間
歐偉倫 香港2005-2007
李海強 香港2007-2012
李志豪陳偉豪 香港2012-2013
陳偉豪 香港2013-

その他クラブ情報

編集

マスコットキャラクター

編集
  • 「波南」と「草南」

ダービーマッチ

編集

香港ダービー

編集
  • 傑志
    • 傑志代表伍健、南華代表羅傑承のライバル関係
  • 東方
    • 90年代、チャンピオンシップのライバル

BMAダービー

編集

友好クラブ

編集

業務提携

編集

友好クラブ

編集

主な在籍選手

編集

外部リンク

編集