吉田栄作

日本の俳優、歌手 (1969-)

吉田 栄作(よしだ えいさく、1969年昭和44年〉1月3日[1] - )は、日本俳優歌手神奈川県秦野市出身[1][2]。身長182cm、体重72kg[1]血液型はA型[1]。元妻はモデルの平子理沙[3]。現在の妻は女優内山理名[4]

よしだ えいさく
吉田 栄作
生年月日 (1969-01-03) 1969年1月3日(55歳)
出生地日本の旗 日本神奈川県
身長182 cm
血液型A型
職業俳優歌手
ジャンル映画テレビドラマ舞台
活動期間1988年 - 1995年
1998年 -
配偶者平子理沙1997年 - 2015年
内山理名2021年 - )
事務所フリー
主な作品
テレビドラマ
もう誰も愛さない
愛さずにいられない
クリスマス・イブ
徹底的に愛は…
だんだん
天 天和通りの快男児
映画
亡国のイージス
ミッドナイト・イーグル
真夏のオリオン
音楽
「心の旅」「もしも君じゃなきゃ」
今を抱きしめて」(NOA名義)
テンプレートを表示

来歴

編集

秦野市立本町幼稚園卒園[5]。秦野市立本町小学校[6]秦野市立本町中学校[6]神奈川県立秦野南が丘高等学校(現・神奈川県立秦野総合高等学校[6]卒業。

幼少期 - 学生時代

編集

小学校5年からバスケットボールを続けていた[2][7]

16歳のとき、当時のガールフレンドに誘われて、新宿センタービルの高層階にあるお店でお茶を飲んでいたら、窓の外を見下ろすと、スクランブル交差点に行き交う人の小ささを見て、「あ、自分もあの中の一粒だな。それなら一度しかない人生なので記録に残るような人間になりたい」と、それが浜田省吾の「終りなき疾走」の歌詞のように、自身にとっては"稲妻"で、次の日にはバスケ部を退部した[2][7][8]。「自分の場合は芸能界がそれに直結し、友人からボーカリストにも誘われてバンド活動を始める[2][7]。あの日、あそこに行ってなかったら芸能界には入っていないと思う」と話している[2][7]

東京の俳優養成所に通い、放課後は上京に向けてアルバイトを始め、全部で4つ掛け持ちをした[8]

下積み時代

編集

高校卒業後、矢沢永吉を真似て19歳で上京するが、東京が近すぎたため、敢えて実家から遠い江戸川区平井に住む[2]。最初は小さな俳優養成所に所属し、カラオケの映像や、テレビや映画のエキストラなどをし、夜は渋谷カフェバーアルバイトをする[2][7]。店は渋谷ビデオスタジオに近い場所で、業界関係者がお客としてたくさん訪れ、当時は後にトレンディドラマと呼ばれるテレビドラマが業界を席捲しはじめた頃で、陣内孝則W浅野三上博史石田純一らも店に来ていて、バイト中にそれを横目に「ああ、俺も出たいな」と悔しい思いをした[2]

芸能界デビュー

編集

店の常連客だったスタイリストからフジテレビ主催の「ナイスガイ・コンテスト・イン・ジャパン」へのチャレンジを勧められ[2][7]、グランプリを受賞[2][7]彦摩呂が準グランプリ)[9]。このコンテストに来ていた東映プロデューサーから映画ガラスの中の少女』の後藤久美子の相手役のオーディション参加を勧められ[2][7]、これにも優勝し同作で東映からでスクリーン・デビュー[2][7]、これが正式に芸能界デビューとなる[10]。また現在のワタナベエンターテインメントの社長にスカウトされて、当時の渡辺プロダクションに所属も決まる[2]

さらにレコード会社東芝EMIから独立したファンハウスレコードの社長も来ていて1989年に歌手デビューも果たし、自身でも「ビッグウェーブを感じ」、とんとん拍子に成り上がる[2][7]阿部寛風間トオルらと共にモデルやモデルオーディション上がりという、新しいタイプのイケメン俳優のハシリとなる。それまでの「モデル上がりは顔だけで中身が無い」という風潮が、彼らの俳優としての活躍により一変することとなる。

当時のトレンディドラマにも多数主演して人気を博し、1991年当時世界的に流行し始めた「クライムサスペンス」を思わせる『もう誰も愛さない』の主演は大きな反響を呼んだ[11]。自身でも「ジェットコースターのようにどんどん展開が変わる作品で、見ているときにトイレにちょっと行って戻ったらもう3年経ってた、みたいな作品でしたね。またこの作品にはすごく残虐なシーンもあり、後に流行となるドロドロ系ドラマの先駆けだったと思います」[2]、「このドラマは22歳のときだったんですが、その時点で僕が感化された浜田省吾さんの『MONEY』の歌詞のように、僕が16歳のとき思い描いていた夢が全部叶ったんです」などと述べている[7]。これが後の渡米の初期衝動となる[7]

歌手デビュー前に制作されたショートムービー『NO PROBLEM』(脚本・秋元康、監督・堤幸彦)では、オーディションで選ばれたキャリスタ・フロックハートと共演。当時キャリスタはまだデビューしたばかりだったが、後年、人気を博した彼女の主演作『アリー my Love』をテレビで見て、当時の共演者だと知り、驚いたという(「NO PROBLEM」は『Let's Get Out! 〜20th Anniversary Best〜』CD+DVD版に同梱のDVDに収録)。

1989年9月6日に「どうにかなるさ〜Chasing My Dream」で歌手としてファンハウスからデビュー。同期歌手デビューに田中美奈子田村英里子マルシア島崎和歌子などがいる。1990年1991年NHK紅白歌合戦出場(1990年は「心の旅」、1991年は「もしも君じゃなきゃ」を歌唱)。

1990年代は加勢大周織田裕二と3人で「トレンディ御三家」「平成御三家」と呼ばれ、吉田は長男格であった。しかし、あまりにも自尊心の高さをアピールする芸風が一時一人歩きし、1995年に芸能活動を一時期休止、26歳のとき、かねてより準備していたハリウッド挑戦のため渡米[2][7]。英語に堪能となった[2]

1998年に帰国後、吉田A作に改名。ドラマ『流通戦争』(NHK)で国内での俳優業に復帰。その後、2001年10月から2年半放送された『マネーの虎』(NTV)ではタレント・司会者としても人気を博する[2]。以来、精力的にテレビドラマや新国立劇場での舞台演劇等に出演し、優れた演技で高い評価を得る。

休止していた音楽活動も、2004年8月15日に表参道FABで行われたライブより再開し、2007年にはインディーズでミニ・アルバムを発売。2009年8月5日には音楽活動20周年を記念し、「心の旅」をセルフカバーしたシングルとファンからの投票で選曲されたベスト・アルバムが同時発売された[12]。メジャー・レーベルからのCDリリースは14年ぶり。

2009年、『an・an』No.1671合併特大号で結婚12年目で、平子理沙と夫婦初共演となるツーショットを初披露した。

2015年7月15日、出身地である神奈川県秦野市の市制施行50周年記念に制作された曲「With You ありがとう」に、10年を経て60周年記念にボランティアでレコーディングに参加、「吉田栄作版」CDを2000枚制作・販売した[13]9月26日秦野たばこ祭に初出演し、本町小学校のステージで楽曲を披露した[8][14]。秦野たばこ祭りには2019年[15]2022年[16]に参加している。

2018年12月31日を以て、デビューから30年にわたって所属していたワタナベエンターテインメントとの契約を終了、退社した[17]

私生活

編集

3年半の交際を経て、1997年モデル平子理沙と結婚。結婚直後に吉田が渡米したため、新婚直後より「別居婚」だったとも報じられた[18][注 1]

2015年12月21日、互いの仕事や生活環境の変化に伴うすれ違いを理由に離婚した[3]。(同日、所属事務所の代理人が都内区役所に離婚届を提出[20]。)

2021年11月21日女優内山理名と4年間の交際を実らせて再婚したことを明らかにした[4][21]。「一粒万倍日」のこの日をあえて選んで婚姻届を提出した[22]。大晦日には、日本武道館で開催の『ももいろ歌合戦』(BS日テレニッポン放送ABEMAなどが生中継)へ初出場[23]

人物

編集

若い時はツッパリで有名。ナベプロに入った頃も、先輩の中山秀征とは口も利かなかったが、たまたま飛行機で一緒になり、矢沢永吉が好きという話で意気投合。しかし、矢沢への愛がどちらが強いかで言い合いになりお互い譲らなかったが、「これでもか」と吉田が矢沢の著書『成りあがり』をポケットから取り出した。なお、役者修業で渡米する時には「俺は絶対ジャンボになってやる」と言ったことがある。吉田自身は「言ったかもしれない、けど覚えてない」と述べている[2]

ディスコグラフィ

編集

シングル

編集
発売日タイトルc/w規格品番
ファンハウス
1st1989年9月6日どうにかなるさ -Chasing My Dream-悲しくていいさ00FD-4020
2nd1989年12月1日抱きしめたいFAR AWAYFHDF-1003
3rd1990年5月9日心の旅FeelFHDF-1023
4th1990年8月29日プラトニック -あと1センチ傘が寄ったら-Can't Say GoodbyeFHDF-1044
5th1990年11月28日導火線あいつがとまらないFHDF-1061
6th1991年2月20日V -ヴィクトリー-HARD LUCK DAYFHDF-1083
7th1991年8月21日僕は何かを失いそうだTRAVELING' FANCY BAND with B-reixFHDF-1113
8th1991年11月1日もしも君じゃなきゃ/DARKLESS HEARTFHDF-1122
9th1992年4月18日いつだって今が始まりLOST SEASONFHDF-1171
10th1992年9月2日ONE WAY TRIPFAR AWAYFHDF-1209
11th1993年4月1日陽の当たる場所へ旅路 〜IN MELBOURNE〜FHDF-1268
12th1993年5月12日おまえがいなけりゃ地球の風FHDF-1276
13th1993年7月25日BORO BORO虹の下のラインFHDF-1303
14th1994年3月24日MAY 〜君に逢うために〜Graduation DayFHDF-1372
15th1994年7月25日BluebirdShiny ParadiseFHDF-1402
16th1994年11月16日丘の上の鐘 〜I wish you a Merry Xmas〜Traveling' Fancy band II 〜Let's Go Fancy band〜FHDF-1426
17th1995年6月25日真夏の路上 〜午前3時のWILD BOY〜今を抱きしめて 〜Unplugged version〜FHDF-1476
NAYUTAWAVE RECORDS
18th2009年8月5日心の旅(ver.2009)Still ChasingUPCH-89057 (初回限定盤)
UPCH-80137 (通常盤)
その他
限定2015年7月15日With You ありがとう

コラボレーション

編集
発売日タイトルc/w規格品番発売元
NOA
1993年11月3日今を抱きしめてオリジナル・カラオケ3バージョンFHDF-1329ファンハウス
マイカルハミングバード
吉田栄作 with B-reix
1995年9月25日MURPHY'S LAW真夏の路上 〜午前3時のWILD BOY〜 (LIVE IN HONG KONG)FHDF-1505ファンハウス

アルバム

編集

オリジナル・アルバム

編集
発売日タイトル規格品番
ファンハウス
1st1990年2月1日MURPHY'S LAWFHCF-1005
2nd1990年9月12日少年のいた夏FHCF-1074
3rd1991年6月1日僕は何かを失いそうだFHCF-1122
4th1991年12月18日NO LOOKIN' BACKFHCF-1166
5th1992年10月25日THE LONG & WINDING ROADFHCF-2034
6th1993年7月1日太陽野郎FHCF-2098
7th1995年7月15日RESISTANTFHCF-2234
インディーズ
8th2007年7月22日1000 N Hancock Ave. #15AMB-0001

ベスト・アルバム

編集
発売日タイトル規格品番
ファンハウス
1st1993年12月22日A WHISPERFHCF-2141
2nd1995年11月25日Mr.マーフィーへの伝言 〜SINGLES 1989-1995〜FHCF-2267
NAYUTAWAVE RECORDS
3rd2009年8月5日Let's Get Out! 〜20th Anniversary Best〜UPCH-20163

タイアップ曲

編集
楽曲タイアップ
どうにかなるさ -Chasing My Dream-グリコポッキー」CMソング
抱きしめたいテレビ東京系ドラマ『あいつがとまらない!』主題歌
プラトニック -あと1センチ傘が寄ったら-ブティックJOY CMソング
V -ヴィクトリー-セブン-イレブン バレンタイン&ホワイトディ CMソング
HARD LUCK DAY農協の共済 CMソング
僕は何かを失いそうだ映画『代打教師 秋葉、真剣です!』主題歌
もしも君じゃなきゃ日本テレビ系ドラマ『愛さずにいられない』主題歌
DARKLESS HEARTグリコ ツイン アーモンドチョコレート CMソング
いつだって今が始まりテレビ朝日系『セイシュンの食卓』エンディングテーマ
陽の当たる場所へJA共済 CMソング
おまえがいなけりゃ日本テレビ系ドラマ『嘘つきは夫婦のはじまり』エンディングテーマ
今を抱きしめてTBS系ドラマ『徹底的に愛は…』主題歌
真夏の路上 〜午前3時のWILD BOY〜TBS系『世界・ふしぎ発見!』エンディングテーマ
心の旅(ver.2009)TBS系『ひるおび!』2009年8月度エンディングテーマ
With You ありがとう秦野市制施行60周年記念曲

NHK紅白歌合戦出場歴

編集
年度/放送回曲目出演順対戦相手
1990年(平成2年) / 第41回心の旅02/29中山美穂
1991年(平成3年) / 第42回2もしも君じゃなきゃ03/28中山美穂(2)
注意点
  • 出演順は「出演順 / 出場者数」で表す。
  • 対戦相手の歌手名のカッコ内の数字はその歌手との対戦回数を表す。

出演

編集

テレビドラマ

編集

NHK総合

編集

NHK教育

編集

日本テレビ

編集

フジテレビ

編集

テレビ朝日

編集

テレビ東京

編集

WOWOW

編集

映画

編集

ウェブドラマ

編集
  • 全裸監督2(2021年6月24日 全話配信、Netflix) - 本田明 役

バラエティ番組

編集

吹き替え

編集

舞台

編集

ラジオ

編集
  • 吉田栄作のヒューマンタッチ(2019年6月 - 、八王子FM
  • 吉田栄作 TakeOff(1989年10月15日 - 1994年10月3日、ニッポン放送)
  • J-BREAK (2021年4月21日、ZIP-FM)

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 平子は離婚後のコメントで「彼がアメリカ、私が日本に住んでいた時期があるというだけです」として「別居婚」を否定している[19]
  2. ^ a b c 仙道敦子とダブル主演。
  3. ^ パナソニックドラマスペシャル」として放映予定だったが、2011年3月11日の東日本大震災発生に伴う広告活動自粛のため、ノースポンサードでの放送となった。

出典

編集
  1. ^ a b c d 吉田栄作”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2017年1月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 吉田栄作さん: 関弁連がゆく”. www.kanto-ba.org. 関東弁護士会連合会 (2019年8月1日). 2022年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月17日閲覧。
  3. ^ a b “平子理沙、吉田栄作と離婚、不倫触れず「友人で」”. 日刊スポーツ. (2015年12月23日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1582688.html 2016年12月17日閲覧。 
  4. ^ a b “吉田栄作と内山理名が結婚 「笑顔の絶えない人生を共に歩んでいきたい」”. サンスポ (産経デジタル). (2021年11月21日). https://www.sanspo.com/article/20211121-SGOC5EARXRN2RLFFFPW5HDUJ2A/ 2021年11月21日閲覧。 
  5. ^ 吉田栄作、ドラマー真矢さんも 秦野・本町幼稚園が創立100年”. 神奈川新聞 (2015年10月19日). 2022年12月15日閲覧。
  6. ^ a b c 「秦野は僕の原風景」秦野市出身の吉田栄作さんインタビュー【vol.1】” (2019年4月11日). 2022年12月15日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m 吉田栄作さんがアメリカに渡った理由を語る”. 東京海上日動 Challenge Stories 〜人生は、挑戦であふれている〜. TOKYO FM (2021年4月17日). 2022年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月17日閲覧。
  8. ^ a b c 「秦野は僕の原風景」秦野市出身 吉田栄作さんインタビュー【vol.2】” (2019年4月11日). 2022年12月15日閲覧。
  9. ^ “NHK森田美由紀アナ、彦摩呂は「ナイスガイ・コンテストで準優勝」”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社). (2022年3月26日). オリジナルの2022年3月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220325232803/https://www.sanspo.com/article/20220326-JPQHGQWUYFCKLMHYUIPZV6ZOJA/ 2022年11月17日閲覧。 
  10. ^ 吉田栄作さんインタビュー|観光・コラム・裏情報・イベント
  11. ^ 吉田栄作 - NHK人物録
  12. ^ 吉田栄作(インタビュー)「まだ40才!これから楽しんでいこうよ!!」『エルザ』https://beauty.oricon.co.jp/special/beauty_interview/view/697/2017年6月8日閲覧 
  13. ^ タウンニュース, https://www.townnews.co.jp/0610/2015/06/27/289287.html 
  14. ^ 吉田栄作さん熱唱” (2015年10月1日). 2022年12月15日閲覧。
  15. ^ 吉田栄作さんらパレード 「秦野たばこ祭」”. 神奈川新聞 (2019年9月29日). 2022年12月15日閲覧。
  16. ^ 3年ぶりに開催「秦野たばこ祭」に23万7000人 ふるさと大使・吉田栄作らも熱唱” (2022年10月21日). 2022年12月15日閲覧。
  17. ^ “吉田栄作、30年所属ワタナベエンタ退社「起承転結の『転』の年」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年1月5日). https://www.oricon.co.jp/news/2126993/full/ 2019年1月5日閲覧。 
  18. ^ “吉田栄作「今年から心機一転」 離婚後初の公の場”. ORICON STYLE (オリコン). (2016年1月8日). https://www.oricon.co.jp/news/2065039/full/ 2016年12月17日閲覧。 
  19. ^ “平子理沙ブログに3700字の長文掲載 不倫報道や離婚をファンに説明”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2015年12月28日). オリジナルの2015年12月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151230223722/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20151228-OHT1T50104.html 2016年12月17日閲覧。 
  20. ^ 吉田栄作&平子理沙が離婚届提出「それぞれが目指す道を歩む」【コメント全文】”. ORICON STYLE (2015年12月22日). 2015年12月22日閲覧。
  21. ^ 吉田栄作さんと内山理名さんが結婚”. 産経ニュース (2021年11月21日). 2021年11月25日閲覧。
  22. ^ “内山理名、「一粒万倍日」に吉田栄作と結婚!交際3年半「一緒に居ると日常が豊かになっていく」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2021年11月22日). https://hochi.news/articles/20211121-OHT1T51251.html?page=1 2021年11月22日閲覧。 
  23. ^ 出演者”. 第5回 ももいろ歌合戦 (2021年12月24日). 2021年12月28日閲覧。
  24. ^ 秋吉久美子、田中麗奈の恋敵役「中高年にあるまじき激務」”. ORICON STYLE (2015年11月12日). 2015年11月15日閲覧。
  25. ^ “満島ひかり、黒柳徹子役に決定 NHKドラマ『トットてれび』出演者発表”. ORICON NEWS. (2016年2月26日). https://www.oricon.co.jp/news/2067514/full/ 2017年6月8日閲覧。 
  26. ^ “八甲田丸で撮影中!出演者が意気込みを語る!”. NHK PR. (2016年6月1日). オリジナルの2016年6月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160606015943/http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=06030 2016年9月1日閲覧。 
  27. ^ a b “佐々木蔵之介主演で『マイホームヒーロー』実写ドラマ&映画化 高橋恭平、齋藤飛鳥ら共演”. リアルサウンド映画部 (blueprint). (2023年8月22日). https://realsound.jp/movie/2023/08/post-1408670.html 2023年8月22日閲覧。 
  28. ^ “吉田栄作、天才雀士“アカギ”演じる”. スポーツ報知. (2018年8月1日). https://hochi.news/articles/20180731-OHT1T50319.html 2018年8月1日閲覧。 
  29. ^ “天 天和通りの快男児 赤木しげるの最期を実写化 続編の特別ドラマ「天 赤木しげる葬式編」放送決定”. 毎日新聞. (2019年9月26日). https://mainichi.jp/articles/20190926/dyo/00m/200/022000c 2019年9月26日閲覧。 
  30. ^ 聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-”. 日曜洋画劇場. 2016年9月7日閲覧。
  31. ^ “野村萬斎主演「花戦さ」主要キャスト11人の劇中姿を披露、公開は2017年6月”. 映画ナタリー. (2016年10月20日). https://natalie.mu/eiga/news/206037 2016年10月20日閲覧。 
  32. ^ “平手友梨奈が飛び蹴り&平手打ち!「響 -HIBIKI-」予告解禁”. 映画ナタリー. (2018年7月14日). https://natalie.mu/eiga/news/291122 2018年9月23日閲覧。 
  33. ^ “佐藤浩市、玉木宏、藤竜也が「空母いぶき」に出演、追加キャスト22人一挙解禁”. 映画ナタリー. (2018年11月16日). https://natalie.mu/eiga/news/308124 2018年11月16日閲覧。 
  34. ^ 佐々木蔵之介、絶望の表情「映画 マイホームヒーロー」ティザービジュアル&特報映像解禁”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年11月22日). 2023年11月22日閲覧。
  35. ^ 『ミッドナイトスワン』服部樹咲主演『BISHU』10月11日公開へ 共演に吉田栄作&岡崎紗絵”. リアルサウンド映画部. blueprint (2024年6月20日). 2024年6月20日閲覧。
  36. ^ “岩本照が天才詐欺師に!「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」演出は上田一豪”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年4月18日). https://natalie.mu/stage/news/474274 2022年4月18日閲覧。 
  37. ^ 岩本照が再び天才詐欺師に「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」共演は仙名彩世・吉田栄作ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年4月29日). 2024年4月29日閲覧。
  38. ^ 森新太郎・吉田羊が再タッグ!「ハムレットQ1」共演に飯豊まりえ・牧島輝ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。
  39. ^ 「正月広告50選 / 編集部」『広告批評』第158号、マドラ出版、1993年2月1日、119頁、NDLJP:1853127/61 

外部リンク

編集