坂井フェニックスサッカークラブ

日本のサッカークラブ

坂井フェニックスサッカークラブ(さかいフェニックスサッカークラブ、坂井フェニックスSC)は福井県坂井市を本拠地とする社会人サッカークラブである。

坂井フェニックスサッカークラブ
原語表記坂井フェニックスサッカークラブ[1]
呼称坂井フェニックスSC
坂井フェニックス
愛称坂フェニ
クラブカラー  ピンク[1]
創設年1979年
所属リーグ北信越フットボールリーグ
所属ディビジョン1部
ホームタウン福井県坂井市[1]
ホームスタジアム日東シンコースタジアム丸岡サッカー場[1]
収容人数8,000
代表者東誠二
監督花岡靖則
公式サイト公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

概要

編集

1979年に旧丸岡町をホームタウンとする丸岡クラブとして創設され、福井県サッカーリーグ2部に参戦する[1]1982年に福井県2部を制して、翌年からの福井県1部へ昇格を決めるが、福井県1部での最高順位は4位でありほぼ毎年中下位争いに飲み込まれていた[1]。しかし1992年に福井県1部で優勝2回を誇る福井フェニックスクラブと合併し丸岡フェニックスサッカークラブ(丸岡フェニックスSC)へ改称すると、1993年から2004年までに優勝8回(5連覇1回、3連覇1回)、2位3回、3位1回の強豪となり、2005年に福井県1部9回目の優勝を達成、同年より創設された北信越チャレンジリーグも制し初の北信越フットボールリーグ2部昇格を決めた[1]

初参戦となった北信越2部だが、当初は6位や7位となり北信越チャレンジリーグ2位クラブとの入替戦に回ることが多かったが、2013年に2位となり北信越1部に初昇格した[1]。また、2012年にクラブ名を坂井フェニックスサッカークラブ(坂井フェニックスSC)へ改称し、クラブカラーもそれまでの臙脂色(   )からピンク(   )に変更した[1]

初参戦となった北信越1部では、リーグ最多失点(47失点)を喫し1年で北信越2部へ降格したが、2015年に北信越2部で2位となり1年で北信越1部へ復帰し現在に至る[1]

戦績

編集

丸岡クラブ/丸岡フェニックスSC

編集
年度所属順位勝点試合得点失点得失差天皇杯
1979福井県2部5位
19802位
19815位
1982優勝
1983福井県1部5位
19845位
19856位
19867位
19876位
19884位
19895位
19907位
199110位
19924位
1993優勝県予選敗退
1994優勝
1995優勝
1996優勝
1997優勝
19982位
1999優勝
2000優勝
2001優勝
20022位
20033位
20042位21927
2005優勝22871028
2006北信越2部4位221471623212
20076位1514509211921回戦敗退
20087位13144192139-18県予選敗退
20096位17145272734-7
20107位11143291125-14
20116位11145182038-181回戦敗退

坂井フェニックスSC

編集
年度所属順位勝点試合得点失点得失差天皇杯
2012北信越2部3位261483332239県予選敗退
20132位2914923502525
2014北信越1部8位71421111447-33
2015北信越2部2位31141013301812
2016北信越1部5位17145271921-2
20174位16144461732-15
20184位17144552227-5
20195位15145092045-25
20207位37106820-12
20216位161651102652-26
20227位11143291430-16
2023北信越2部優勝33141031441628
2024北信越1部14
年月日時期会場得点対戦相手観客
872007年9月16日1回戦太陽丘陸0 - 6佐川印刷SC (京都)361
912011年9月3日1回戦松本平0 - 3松本山雅FC (長野)3,325

タイトル

編集

リーグ戦

編集

所属選手・スタッフ

編集
2023年

スタッフ

編集
役職名前前職備考
監督 花岡靖則坂井フェニックスSC ゼネラルマネージャー
ヘッドコーチ 渡邉優希サウルコス福井 選手選手兼任

選手

編集
PosNo.選手名前所属備考
GK1 和田来生福井工業大学
17 北村貴福井KSC
35 奥洵人坂井サングリア
DF2 由比宏和丸岡高校
5 平尾優頼駒澤大学
23 岡崎真知丸岡高校
24 増永瑛福井工業大学FC
28 和田伊利都福井工業大学
MF6 江原駿平北陸大学
7 鈴木亮平サウルコス福井
8 末廣俊一福井KSC
9 芹川大希福井工業大学
10 田川弘毅サウルコス福井
13 坂口亮大阪体育大学
14 小西将人姫路獨協大学
15 君島雄治三国クラブ
16 小林晃喜武生クラブ
19 岡倉一志福井工業大学FC
20 八田颯起SUGINAMI Selection Club
25 角野翔汰福井ユナイテッドFC
26 丸岡篤生春江クラブ
27 山本聡太朗中京大学
FW4 小川峻輝金沢星稜大学
11 梅井大輝はやぶさイレブン
18 内海涼也あわらクラブ
22 笹木隼輔FC.mais
30 小林走福井工業大学附属福井高校

歴代所属選手

編集

ユニフォーム

編集
ユニフォームの色
カラーシャツパンツストッキング
FP(1st)ピンクピンクピンク
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd)
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

クラブカラー

編集
  •     ピンク
ホームタウンの坂井市の木であるサクラに由来する[1]

ユニフォームスポンサー

編集
掲出箇所スポンサー名表記掲出年備考
クリーンリースCLEAN LEASE2017年 -2017年 - 2020年は「CL CleanLease」表記
鎖骨なし--
背中上部CRAFIT HOUSECRΛFIT
HOUSE
2021年 -
背中下部b-UPb-UP
workout
space
2021年 -
坂井市SAKAI
坂井市
2017年 -2017年 - 2020年は「坂井市」表記
パンツ前面なし--
パンツ背面なし--

ユニフォームサプライヤー

編集

歴代ユニフォームスポンサー年表

編集
年度鎖骨背中上部背中下部パンツ前面パンツ背面サプライヤー
2011---霞歯科クリニック---UMBRO
2012-ATHLETA
2013
2014
2015
2016
2017CL CleanLeaseJARN
JAPAN ATHLETE RELATION NETWORK
霞歯科クリニック坂井市New Balance
2018
2019
2020
2021CREAN LEASECRΛFIT
HOUSE
b-UP
workout
space
SAKAI
坂井市
ATHLETA

関連人物

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k チーム概要”. 2019年2月13日閲覧。

外部リンク

編集