島根県道39号湖陵掛合線

日本の島根県の道路

島根県道39号湖陵掛合線(しまねけんどう39ごう こりょうかけやせん)は、島根県出雲市から雲南市に至る県道主要地方道)である。

主要地方道
島根県道39号標識
島根県道39号 湖陵掛合線
主要地方道 湖陵掛合線
起点出雲市湖陵町差海(さしうみ)【北緯35度19分43.6秒 東経132度40分28.0秒 / 北緯35.328778度 東経132.674444度 / 35.328778; 132.674444 (県道39号起点)
終点雲南市掛合町掛合【北緯35度13分4.2秒 東経132度48分59.8秒 / 北緯35.217833度 東経132.816611度 / 35.217833; 132.816611 (県道39号終点)
接続する
主な道路
記法
国道9号
国道184号
国道54号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:島根県出雲市湖陵町差海(差海交差点、国道9号交点)
  • 終点:島根県雲南市掛合町掛合(国道54号交点)

歴史

編集

路線状況

編集

出雲市湖陵町三部付近(神西湖岸とその周辺)の一部区間は、降雨量によっては交通規制がかかることがある。かつては、湖陵町三部付近から佐田町八幡原にかけて抜ける部分は狭隘であり交通の難所であったが、才谷トンネルの完成に伴い、容易な通行が可能になった。

重複区間

編集
  • 国道184号(出雲市佐田町八幡原・八幡原交差点 - 出雲市佐田町反辺(はべ)・反辺交差点)
  • 島根県道185号三刀屋佐田線(出雲市佐田町反辺・矢源寺橋交差点 - 出雲市佐田町須佐)

道路施設

編集

トンネル

編集
  • 才谷トンネル:延長2,422 m2004年平成16年)竣工、出雲市
  • 菅原トンネル:延長620 m、1999年(平成11年)竣工、出雲市 - 雲南市

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路市町村名交差する場所
国道9号出雲市湖陵町差海(さしうみ)差海交差点 / 起点
島根県道277号多伎江南出雲線湖陵町三部三部交差点
国道184号 重複区間起点佐田町八幡原八幡原交差点
国道184号 重複区間終点佐田町反辺(はべ)反辺交差点
島根県道185号三刀屋佐田線 重複区間起点佐田町反辺矢源寺橋交差点
島根県道185号三刀屋佐田線 重複区間終点佐田町須佐
島根県道283号宮内掛合線佐田町原田
国道54号雲南市掛合町掛合終点

交差する鉄道

編集

沿線

編集

脚注

編集
  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

参考文献

編集

関連項目

編集