御茶の水書房

株式会社御茶の水書房(おちゃのみずしょぼう)は、日本出版社。主に、人文科学社会科学関連の出版物が多い。

御茶の水書房
正式名称株式会社御茶の水書房
英文名称Ochanomizushobo CO.,LTD.
現況事業継続中
種類株式会社
市場情報非上場
出版者記号275
取次コード0736
法人番号6010001001602 ウィキデータを編集
本社郵便番号〒113-0033
本社所在地東京都文京区本郷5-30-20
サンライズ本郷3階
外部リンクhttp://rr2.ochanomizushobo.co.jp/
テンプレートを表示

概要

編集

所在地

編集

代表者

編集
  • 橋本盛作

沿革

編集

主な発行物

編集
  • 『現代資本主義国家――マルクス主義的一接近』(田口富久治著)
  • 『アイヌ・モシリ――アイヌ民族から見た「北方領土返還」交渉』
  • 『行政改革と財政再建――カナダはなぜ改革に成功したのか』(岩崎美紀子著)
  • 『アジアにおける文明の対抗――攘夷論と守旧論に関する日本、朝鮮、中国の比較研究』(藤田雄二著)(第14回 アジア・太平洋賞特別賞)2001年
  • 『ラディカル・オーラル・ヒストリー ――オーストラリア先住民アボリジニの歴史実践』(保苅実著)(第21回 梓会出版文化賞)2004年9月
  • 『イマジナリーな領域――中絶、ポルノグラフィ、セクシュアル・ハラスメント』ドゥルシラ・コーネル著、仲正昌樹監訳)2006年2月
  • 『アフリカと政治 紛争と貧困とジェンダー ――わたしたちがアフリカを学ぶ理由』(戸田真紀子著)2008年8月
  • 『援助者の思想』(リンダ・ジンガロ著、鈴木文・麻鳥澄江訳)2008年9月
  • 『性同一性障害――ジェンダー・医療・特例法』(石田仁編)2008年9月(詳細[1]
  • 『非体制順応的知識人』(第1分冊:戦後ドイツの「社会学」とフランクフルト学派)(第2分冊:戦後ドイツの学生運動とフランクフルト学派)(アレックス・デミロヴィッチ著 仲正昌樹責任編集・監訳、第1分冊訳者=太寿堂真・高安啓介・福野明子・竹峰義和・松井賢太郎・安井正寛、第2分冊訳者=出口剛司)2009年1月

関連項目

編集

脚注 

編集


外部リンク

編集