東京海上日動 ROUTE38

東京海上日動 ROUTE38』(とうきょうかいじょうにちどう ルート・サーティーエイト)は、TOKYO FMをキーステーションにJFN全国38局で毎週土曜日15:30-15:55に放送されているラジオ番組のシリーズ。東京海上日動火災保険一社提供

本項では後続番組の『東京海上日動 ROUTE38 〜LOVING HOME〜』及び『東京海上日動 LOVING HOME』についても述べる。

概説

編集

2009年10月6日、当時のカウントダウンステーション第4部(15時台後半)[1] にてスタート。サニーデイ・サービス曽我部恵一がパーソナリティを務め、主に子育てについてのトークを展開した。曽我部編は2010年8月28日まで続いた。

2010年9月4日より、大橋マキフリーアナウンサータレント、元フジテレビアナウンサー)をパーソナリティに迎え『東京海上日動 ROUTE38 〜LOVING HOME〜』としてリニューアル、2013年3月30日まで2年半に亘って続いた。

2013年4月6日放送より『東京海上日動 LOVING HOME』に改題・リニューアル、引き続き大橋がパーソナリティを担当。

番組タイトル・パーソナリティ

編集
  • 東京海上日動 ROUTE38
  • 東京海上日動 ROUTE38 〜LOVING HOME〜
    • 放送期間:2010年9月4日〜2013年3月30日
    • パーソナリティ:大橋マキ
  • 東京海上日動 LOVING HOME
    • 放送期間:2013年4月6日〜2015年3月27日
    • パーソナリティ:大橋マキ

東京海上日動 ROUTE38

編集
東京海上日動 ROUTE38
ジャンルトーク
放送方式録音
放送期間2009年10月3日 - 2010年8月28日
放送時間土曜日 15:30 - 15:55(25分)
放送回数49
放送局TOKYO FM
ネットワークJFN
パーソナリティ曽我部恵一
提供東京海上日動火災保険
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

曽我部恵一が、毎月1名のゲストを迎えトークを展開する。ミュージシャンであり、3人の子供父親でもある曽我部が、自分と同じく父親の顔をもつ著名人をゲストに迎え、家族子供について語り合った。

曽我部出演の最終回となった2010年8月28日放送は、曽我部が自らの子育てについて語った。

マンスリーパパゲスト

編集

番組に出演した父親代表ゲストは以下の通り。

放送年ゲスト職業備考
2009年10杉浦太陽俳優
11レッド吉田TIMお笑いタレント
12つるの剛士俳優、タレント歌手
2010年01荻原次晴スポーツキャスター
02土田晃之お笑いタレント
03ペナルティヒデワッキーお笑いコンビ
04清水圭タレント
05パパイヤ鈴木ダンサー振付師
06田村亮ロンドンブーツ1号2号お笑いタレント
07高田延彦格闘家
08松本素生GOING UNDER GROUNDミュージシャン出演は8月21日放送回まで

東京海上日動 ROUTE38 〜LOVING HOME〜

編集
東京海上日動 ROUTE38
〜LOVING HOME〜
ジャンルトーク
放送方式録音
放送期間2010年9月4日 - 2013年3月30日
放送時間土曜日 15:30 - 15:55(25分)
放送局TOKYO FM
ネットワークJFN
パーソナリティ大橋マキ
提供東京海上日動火災保険
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

東京海上日動 ROUTE38 〜LOVING HOME〜』(とうきょうかいじょうにちどう ルート・サーティーエイト ラビング・ホーム)は、2010年9月4日から2013年3月30日まで放送された番組。

フジテレビアナウンサー大橋マキがパーソナリティを担当。開始。TOKYO FMと東京海上日動火災保険との共同プロジェクト「HUMAN CONSCIOUS ACT LOVING HOME CAMPAIGN」の一環として放送された[2]。本番組からは、ゲスト1組につき2週にわたって出演する形式を採用。

ゲスト

編集

2010 - 2011年

編集

2012 - 2013年

編集

その他

編集

東京海上日動 LOVING HOME

編集
東京海上日動 LOVING HOME
ジャンルトーク
放送方式録音
放送期間2013年4月6日 - 2015年3月27日
放送時間土曜日 15:30 - 15:55(25分)
放送局TOKYO FM
ネットワークJFN
パーソナリティ大橋マキ
提供東京海上日動火災保険
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

東京海上日動 LOVING HOME』(とうきょうかいじょうにちどう ラビング・ホーム)は、2013年4月6日から放送中の番組。

前シリーズに引き続き、大橋マキがパーソナリティを担当。前番組から引き続き、TOKYO FMと東京海上日動火災保険との共同プロジェクト「HUMAN CONSCIOUS ACT LOVING HOME CAMPAIGN」の一環として放送。

なお、ゲストは1組につき2週にわたって出演する。

これまでのゲスト

編集

2013年

編集

ネット局

編集

JFN全国38局ネット、2013年4月現在

放送地域放送局
東京都TOKYO FM
※制作局
北海道AIR-G'
青森県FM青森
岩手県FM岩手
宮城県Date fm
秋田県FMA
山形県Rhythm station
福島県ふくしまFM
栃木県RADIO BERRY
群馬県FMぐんま
新潟県FM-NIIGATA
富山県FMとやま
石川県HELLO FIVE
福井県FM福井
長野県FM長野
岐阜県FM GIFU
静岡県K-MIX
愛知県@FM
三重県radio CUBE FM三重
放送地域放送局
滋賀県e-radio
大阪府FM OSAKA
兵庫県Kiss FM KOBE[7]
鳥取県
島根県
V-air
岡山県FM岡山
広島県HFM
山口県FMY
徳島県FM徳島
香川県FM香川
愛媛県JOEU-FM
高知県Hi-Six
福岡県FM FUKUOKA
佐賀県FMS
長崎県fm nagasaki
熊本県FMK エフエム・クマモト
大分県Air-Radio FM88
宮崎県JOY FM
鹿児島県μFM
沖縄県FM沖縄

脚注

編集
  1. ^ 15時台の『SOUND IN MY LIFE』が30分番組になり(→2010年4月に14時台に移動し、1時間に復帰)、15時台は第3・4部の扱いとなっていた。
  2. ^ 『HUMAN CONSCIOUS ACT LOVING HOME CAMPAIGN』の展開について - 東京海上日動火災保険ニュースリリース(2010年9月3日)
  3. ^ ちなみに放送第1回目では、大橋が現在在住している神奈川県三浦郡葉山町について語った。
  4. ^ http://www.tfm.co.jp/loving/index.php?itemid=33965&catid=984&catid=984
  5. ^ 番組休止は「ROUTE38」時代を含めて初。
  6. ^ ぎふ清流国体開会式中継に伴う番組プログラムの変更について 岐阜エフエム放送 Radio 80、2012年9月29日[リンク切れ]
  7. ^ 旧Kiss FM KOBEは第1シリーズ放送中の2010年4月付でJFNを除名されたが、後継会社の兵庫エフエム放送により2010年11月4日再加盟。2シリーズをまたぐ形となった。

関連項目

編集

外部リンク

編集
TOKYO FM / JFN 土曜 15:30 - 15:55枠
前番組番組名次番組
MUSIC APARTMENT
(2009年4月 - 9月)
※15:25 - 15:55
東京海上日動 ROUTE38
(2009年10月 - 2010年8月)

東京海上日動 ROUTE38〜LOVING HOME〜
(2010年9月 - 2013年3月)

東京海上日動 LOVING HOME
(2013年4月 - 2015年3月)
東京海上日動 ChallengeStories
〜人生は挑戦であふれている〜
(2015年4月 - 2022年3月)

東京海上日動 Side By Side
(2022年4月 - 2023年3月)

東京海上日動「マイプレイリスト」〜そばにある音楽〜
(2023年4月 - 9月)