東部州 (スリランカ)

スリランカの州

東部州タミル語: கிழக்கு மாகாணம்シンハラ語: නැගෙනහිර පළාත英語: Eastern Province)は、スリランカの東海岸に位置する。州都はトリンコマリー。住民はタミル人ムーア人シンハラ人に分かれる。

東部州

கிழக்கு மாகாணம்
නැගෙනහිර පළාත
Eastern Province
バッティカロア・ラグーンの夕陽
バッティカロア・ラグーンの夕陽
東部州の旗
東部州
東部州
北緯7度55分 東経81度30分 / 北緯7.917度 東経81.500度 / 7.917; 81.500座標: 北緯7度55分 東経81度30分 / 北緯7.917度 東経81.500度 / 7.917; 81.500
スリランカの旗 スリランカ
発足1833年10月1日
憲法改正1987年11月14日
州都トリンコマリー
最大の都市カルムナイ
政府
 • 州知事M.L.A.M.ヒズブッラー英語版
 • 州首相Sivanesathurai Chandrakanthan
面積
 • 合計9,996 km2
 • 陸地9,361 km2
 • 水域635 km2  6.35%
面積順位2位(国土全体の15.24%)
人口
(2012年)[2]
 • 合計1,551,381人
 • 順位6位(総人口の7.66%)
 • 密度160人/km2
民族
(2012年)[2]
 • スリランカ・タミル609,584 (39.29%)
 • スリランカ・ムーア569,182 (36.69%)
 • シンハラ359,136 (23.15%)
 • インド・タミル7,711 (0.50%)
 • その他5,768 (0.37%)
宗教
(2012年)[3]
 • イスラム教575,936 (37.12%)
 • ヒンドゥー教539,570 (34.78%)
 • 仏教354,772 (22.87%)
 • カトリック80,801 (5.21%)
 • その他302 (0.02%)
等時帯UTC+5:30 (スリランカ標準時)
郵便番号
30000-32999
市外局番026, 063, 065, 067
ISO 3166コードLK-5
ナンバープレートEP
公用語タミル語, シンハラ語
ウェブサイトwww.ep.gov.lk

東部州は、1987年の「インド・スリランカ協定英語版」に基づき、1988年9月に暫定的に、北部州と統合され北東部州となったが、2007年に再度切り離され、東部州に戻った。

地理

編集
バッティカロア・ラグーンの釣り船

東部州は面積9,996 km2の南北に伸びた州域を持つ[1]

北で北部州、東でベンガル湾、南で南部州に、西でウバ州中部州北中部州に接している。

東部州の海岸線の大部分はラグーンとなっている。大きなものとしてはバッティカロア・ラグーン英語版コキライ・ラグーン英語版Upaar Lagoon英語版Ullackalie Lagoon英語版が存在する。

行政区画

編集

東部州は3つのから構成されており、州内には45の(DS地区)、1085のGN地区が含まれる。

GN
地区
総面積[1]
(km2)
陸上
面積[1]
(km2)
人口(2012年国勢調査)[2]人口
密度
(/km2)
スリランカ・タミルスリランカ・ムーアシンハラインド・タミルその他合計
アンパーラ県205074,4154,222112,750282,484251,0181651,640648,057147
バッティカロア県143482,8542,610381,285133,8446,1271,0152,871525,142184
トリンコマリー県112302,7272,529115,549152,854101,9916,5311,257378,182139
合計451,0859,9969,361609,584569,182359,1367,7115,7681,551,381155

主要な都市及び町

編集
順位都市/町人口
(2012年推計)[4]
1カルムナイアンパーラ県106,783
2トリンコマリートリンコマリー県99,135
3バッティカロアバッティカロア県92,332
4カッタンクディバッティカロア県40,883
5Eravur英語版バッティカロア県25,582
6アンパーラアンパーラ県20,309

人口動態

編集

2012年時点の東部州の人口は1,551,381人[2]。東部州はスリランカで最も多様な民族・宗教が混住している地域である。

東部州の人口動態は北部州と同じく、2009年まで続いた内戦により大きな影響を受けている。この内戦における死者は10万人に上ると推定されており[5]、また内戦期間を通じて、数十万から百万とも言われるタミル人が西側諸国などへ移住英語版した[6]。それ以外でも、多くのタミル人が比較的安全なコロンボへと移住している。タミル人以外の民族・宗教グループも同様にスリランカ各地へと逃れており、内戦の終結後はこうした避難民の多くが帰還している。

民族

編集
コネスヴァラム寺院英語版
バッティカロアのモスク
民族別の人口(1881年-2012年)[2][7][8][9][10]
タミル[11]ムスリム[12]シンハラその他合計
人口
人口%人口%人口%人口%
1881年国勢調査75,31858.96%43,00133.66%5,9474.66%3,4892.73%127,755
1891年国勢調査86,70158.41%51,20634.50%7,5085.06%3,0292.04%148,444
1901年国勢調査96,91755.83%62,44835.97%8,7785.06%5,4593.14%173,602
1911年国勢調査101,18155.08%70,39538.32%6,9093.76%5,2132.84%183,698
1921年国勢調査103,24553.54%75,99239.41%8,7444.53%4,8402.51%192,821
1946年国勢調査136,05948.75%109,02439.06%23,4568.40%10,5733.79%279,112
1953年国勢調査167,89847.37%135,32238.18%46,47013.11%4,7201.33%354,410
1963年国勢調査246,05945.03%184,43433.75%108,63619.88%7,3451.34%546,474
1971年国勢調査315,56643.98%247,17834.45%148,57220.70%6,2550.87%717,571
1981年国勢調査410,15642.06%315,43632.34%243,70124.99%5,9880.61%975,251
2001年国勢調査[13]n/an/an/an/an/an/an/an/an/a
2007年推計590,13240.39%549,85737.64%316,10121.64%4,8490.33%1,460,939
2012年国勢調査617,29539.79%569,73836.72%359,13623.15%5,2120.34%1,551,381

宗教

編集
宗教別の人口(1981年-2012年)[3][14]
イスラム教ヒンドゥー教仏教キリスト教[15]その他合計
人口
人口%人口%人口%人口%人口%
1981年国勢調査317,35432.54%372,46438.19%237,41624.34%47,1124.83%9050.09%975,251
2012年国勢調査575,93637.12%539,57034.78%354,77222.87%80,8015.21%3020.02%1,551,381

経済

編集

「スリランカの食料庫」として知られるほど農林水産業が盛んな地域で、水稲は全国生産量の25%、生乳は17%、魚介類は21%を占める。また近年は灌漑農業によるトウモロコシ生産に力を入れており、国内需要の25%を生産することを目標にしている。一方で工業も州内総生産の34%を占めており、トリンコマリー港英語版周辺には輸出加工区(EPZ)が複数設定されている[16][17][18][19]

また数多くのラグーンを抱えていることからリゾート開発も積極的に行われており、観光産業も盛んである[20][21][22][23]

脚注

編集
  1. ^ a b c d Department of Census & Statistics Statistical Abstract 2007 (Area & Climate)
  2. ^ a b c d e A2 : Population by ethnic group according to districts, 2012”. Department of Census & Statistics, Sri Lanka. 2013年2月21日閲覧。
  3. ^ a b A3 : Population by religion according to districts, 2012”. Department of Census & Statistics, Sri Lanka. 2013年2月21日閲覧。
  4. ^ Sri Lanka: largest cities and towns and statistics of their population”. World Gazetteer. 2012年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月21日閲覧。
  5. ^ Up to 100,000 killed in Sri Lanka's civil war: UN”. ABCニュース (2009年5月20日). 2013年1月16日閲覧。
  6. ^ Harrison, Frances (2003年7月23日). “Twenty years on - riots that led to war”. BBCニュース. http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/3090111.stm 
  7. ^ Special Enumeration 2007, Ampara”. Department of Census & Statistics, Sri Lanka. 2013年2月22日閲覧。
  8. ^ Special Enumeration 2007, Batticaloa”. Department of Census & Statistics, Sri Lanka. 2013年2月21日閲覧。
  9. ^ Special Enumeration 2007, Trincomalee”. Department of Census & Statistics, Sri Lanka. 2013年2月22日閲覧。
  10. ^ Demographic Changes by the LTTE Peace Secretariat, April 2008”. Sangam. 2013年2月22日閲覧。
  11. ^ スリランカ・タミル、インド・タミルを含む。
  12. ^ スリランカ・ムーア、スリランカ・マレーを含む。
  13. ^ 2001年の国勢調査は東部州では未実施。
  14. ^ Population by religion and district, Census 1981, 2001”. Statistics Statistical Abstract 2010. Department of Census & Statistics, Sri Lanka. 2013年1月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月21日閲覧。
  15. ^ カトリック、その他キリスト教を含む。
  16. ^ Eastern Province economy”. investineast.lk. 2015年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月1日閲覧。
  17. ^ Developing the varied resources of the Eastern Province”. The Sunday Times. 2022年7月24日閲覧。
  18. ^ Sampur Project Commences”. ceylontoday.lk (2014年1月19日). 2015年1月1日閲覧。
  19. ^ Infrastructure”. investineast.lk. 2015年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月1日閲覧。
  20. ^ Fernando, Shashini. “A treasure of dreams just waiting to open - Nilaveli Beach” (英語). http://www.news.lk/news/sports-travel/item/7176-a-treasure-of-dreams-just-waiting-to-open-nilaveli-beach 2017年1月29日閲覧。 
  21. ^ Fernando, Shashini. “An Ideal destination for a sea bath - Pasikuda beach” (英語). http://www.news.lk/news/sports-travel/item/7219-an-ideal-destination-for-a-sea-bath-pasikuda-beach 2017年1月29日閲覧。 
  22. ^ Lapping up the luxury and the view on Nilaveli beach”. www.sundaytimes.lk. 2017年1月29日閲覧。
  23. ^ A 'hotel away from hotel' rises in the East | The Sunday Times Sri Lanka”. www.sundaytimes.lk. 2017年1月29日閲覧。

外部リンク

編集