松田惺山

日本の尺八奏者、ミュージシャン

松田 惺山(まつだせいざん)は日本の尺八奏者、ミュージシャン。鬼太鼓座代表。

松田 惺山
出身地日本の旗 日本 岩手県盛岡市
学歴東京芸術大学大学院音楽研究科修了
職業尺八奏者
担当楽器尺八
共同作業者鬼太鼓座

経歴

編集

東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業、同大学院音楽研究科修了。1992年にBamboo Orchestraを結成し演奏活動を開始。1993年和太鼓を中心とした日本の音集団・鬼太鼓座と出会い、世界各地での演奏活動にこれまで1000回以上参加。2001年鬼太鼓座創始者の田耕が没後、鬼太鼓座音頭取に就任する。[1]
ソロ活動としては1995年フィンランドタンペレ・ビエンナーレ音楽祭にて、タンペレ交響楽団とソリストとしてコンチェルトを共演。また、ジャズピアニスト板橋文夫との共演など、尺八の可能性を探求している。NPO法人バンブーオーケストラ理事。 NPO法人ミュージック&リズムス理事。[2] 士別ふるさと大使。[3]

ディスコグラフィ

編集

ソロアルバム

編集
  • SEIZAN~尺八 松田惺山の世界 (1997年)[4]

脚注

編集

外部リンク

編集