第49回全国大学ラグビーフットボール選手権大会

日本のラグビー大会

第49回全国大学ラグビーフットボール選手権大会2012年11月18日から2013年1月13日にかけて開催された全国大学ラグビーフットボール選手権大会である。帝京大学が4年連続4回目の優勝を果たし、史上初の大会4連覇を達成した[1]

優勝した帝京大学の選手たち

概要

編集

今大会から大会方式が大幅に変更された。[2]

  • ファーストステージ
    • 東北代表・北海道代表の勝者(1枠)
    • 北陸・東海代表/中国・四国代表の勝者(1枠)
    • 九州地区リーグ1位
対戦方式:1回戦総当り
順位決定方法:勝ち点制
勝ち=5点/引き分け=2点/敗戦=0点/7点差以内の敗戦=1点/4トライ以上獲得=1点
  • セカンドステージ
    • 関東大学対抗戦上位5校
    • 関東大学リーグ戦上位5校
    • 関西大学リーグ戦上位5校
    • ファーストステージ優勝校
対戦方式:4ブロック1回戦総当り
順位決定方法:勝ち点制(注)
勝ち=5点/引き分け=2点/敗戦=0点/7点差以内の敗戦=1点/4トライ以上獲得=1点/アドバンテージポイント⇒所属地域リーグの順位により、1位=4点/2位=3点/3位=2点/4位=1点。ただし、ステージ開始時点のみ加点。ファーストステージ参加チームは対象外。
ブロック分け方法:前年度成績および地域リーグ戦での順位による固定方式。
(注):成績比較によりセカンドステージ最下位チーム(枠)を決定し、該当チーム所属リーグの次年度の最下位チーム(関東/関西なら該当リーグ5位チーム)は、ファーストステージからの参加になる。
  • 準決勝-決勝
対戦方式)セカンドステージ各ブロック優勝チーム(計4チーム)により抽選を行いトーナメントを実施。

大会日程

編集

ファーストステージ

編集

セカンドステージ

編集

ファイナルステージ

編集

開催競技場

編集

出場大学[3]

編集

試合日程・結果

編集

ファーストステージ

編集

チーム







1福岡工業大学12220015126+125
2朝日大学621017454+20
3東北学院大学0200229174-145

2012年11月18日
12時00分
東北学院大学19-107福岡工業大学
詳細
熊谷
観客数: 711人
主審: 木村陽介

2012年11月24日
12時00分
朝日大学67-10東北学院大学
詳細
西京極
観客数: 788人
主審: 近藤栄作

2012年12月2日
12時00分
福岡工業大学44-7朝日大学
詳細
KKウイング
観客数: 1720人
主審: 町田裕一

セカンドステージ

編集

プールA

編集
セカンドステージ プールA 筑波大学法政大学(2012年12月8日・秩父宮ラグビー場

チーム







1筑波大学22330017031+139
2法政大学13320166118-52
3慶應義塾大学9310285101-16
4関西学院大学4300346117-71

2012年12月9日
14時00分
筑波大学61-3法政大学
詳細
秩父宮
観客数: 3116人
主審: 牧野伸孝

2012年12月9日
14時00分
関西学院大学17-29慶應義塾大学
詳細
西京極
観客数: 2013人
主審: 加藤真也

2012年12月16日
12時00分
関西学院大学29-34法政大学
詳細
レベスタ
観客数: 1115人
主審: 吉浦忠孝

2012年12月16日
14時00分
筑波大学55-28慶應義塾大学
詳細
秩父宮
観客数: 8147人
主審: 松岡辰也

2012年12月23日
12時01分
法政大学29-28慶應義塾大学
詳細
熊谷
観客数: 896人
主審: 河野哲彦

2012年12月23日
14時00分
筑波大学54-0関西学院大学
詳細
近鉄花園
観客数: 3552人
主審: 工藤隆太

プールB

編集

チーム







1早稲田大学19330015246+106
2流通経済大学15320111769+48
3天理大学11310285110-25
4大阪体育大学1300336165-129

2012年12月9日
12時00分
流通経済大学57-0大阪体育大学
詳細
西京極
観客数: 1634人
主審: 大槻卓

2012年12月9日
14時00分
天理大学14-46早稲田大学
詳細
長居ス
観客数: 3562人
主審: 戸田京介

2012年12月16日
12時00分
流通経済大学24-45早稲田大学
詳細
秩父宮
観客数: 7333人
主審: 加藤真也

2012年12月16日
13時59分
天理大学47-28大阪体育大学
詳細
近鉄花園
観客数: 1515人
主審: 谷口かずひと

2012年12月23日
12時00分
早稲田大学61-8大阪体育大学
詳細
近鉄花園
観客数: 3130人
主審: 前田輔

2012年12月23日
14時00分
天理大学24-36流通経済大学
詳細
熊谷
観客数: 1234人
主審: 真継丈友紀

プールC

編集
セカンドステージ プールC 東海大学明治大学(2012年12月23日・秩父宮ラグビー場

チーム







1東海大学22330013381+52
2明治大学15320112169+52
3日本大学7310272118-46
4近畿大学2300350108-58

2012年12月8日
14時00分
東海大学34-5近畿大学
詳細
秩父宮
観客数: 869人
主審: 吉浦忠孝

2012年12月9日
14時00分
明治大学40-3日本大学
詳細
ユアスタ
観客数: 1053人
主審: 細樅勇二

2012年12月16日
12時00分
明治大学45-21近畿大学
詳細
熊谷
観客数: 1002人
主審: 藤内有己

2012年12月16日
14時00分
東海大学54-40日本大学
詳細
熊谷
観客数: 1459人
主審: 牧野伸孝

2012年12月23日
12時00分
近畿大学24-29日本大学
詳細
レベスタ
観客数: 717人
主審: 吉浦忠孝

2012年12月23日
14時00分
東海大学45-36明治大学
詳細
秩父宮
観客数: 9668人
主審: 谷口かずひと

プールD

編集
セカンドステージ プールD 帝京大学拓殖大学(2012年12月8日・秩父宮ラグビー場

チーム







1帝京大学21330022915+214
2立命館大学1532018079+1
3拓殖大学9310284102-18
4福岡工業大学0300324221-197

2012年12月9日
12時00分
帝京大学65-3拓殖大学
詳細
秩父宮
観客数: 2415人
主審: 前田輔

2012年12月9日
12時00分
立命館大学43-12福岡工業大学
詳細
長居ス
観客数: 2537人
主審: 堀江学

2012年12月16日
12時00分
立命館大学25-19拓殖大学
詳細
近鉄花園
観客数: 1387人
主審: 塩崎公寿

2012年12月16日
14時00分
帝京大学116-0福岡工業大学
詳細
レベスタ
観客数: 1402人
主審: 細樅勇二

2012年12月23日
12時00分
立命館大学12-48帝京大学
詳細
秩父宮
観客数: 6936人
主審: 牧野伸孝

2012年12月23日
14時00分
拓殖大学62-12福岡工業大学
詳細
レベスタ
観客数: 823人
主審: 塩崎公寿

ファイナルステージ

編集
  • 3位決定戦は行われない。
決勝戦 筑波大学帝京大学(2013年1月13日・国立競技場
準決勝決勝
      
1月2日国立  
 早稲田大学10
 帝京大学38 
 1月13日国立
 帝京大学39
  筑波大学22
1月2日国立 
 東海大学26
 筑波大学28 

準決勝

編集

2013年1月2日
12時20分
早稲田大学10-38帝京大学
詳細
国立
観客数: 19681人
主審: 戸田京介

2013年1月2日
14時10分
東海大学26-28筑波大学
詳細
国立
観客数: 20536人
主審: 原田隆司

決勝

編集
2013年01月013日
13:06
帝京大学39-22
(22-10)
筑波大学国立霞ヶ丘競技場
観客数: 20,050人
レフリー: 平林泰三
トライ: 6
コンバート: 3[注釈 1]
PK: 1[注釈 2]
ドロップ: 0
詳細 日本ラグビーフットボール協会 2013年1月13日トライ: 3
コンバート: 2[注釈 3]
PK: 1[注釈 4]
ドロップ: 0
帝京大学
FW01森川由起乙 後半35分  後半16'
FW02泉敬
FW03出渕賢史 後半26分
FW04小瀧尚弘
FW05ジョシュア・マニング
FW06マルジーン・イラウア 後半23分
FW07松永浩平  後半10'
FW08李聖彰 後半9分
HB09流大 後半35分
HB10中村亮土  前半19'
TB11磯田泰成  前半8'
TB12荒井基植
TB13権裕人 後半35分
TB14小野寛智 後半16分  前半32'
FB15竹田宜純  後半30'
リザーブ:
16竹井勝彦 後半35分
17猿渡康雄 後半26分
18大和田立 後半23分
19坂手淳史 後半9分
20天野寿紀 後半35分
21朴成基 後半35分
22南藤辰馬 後半16分
  
監督
岩出雅之
筑波大学
FW01古賀太貴 後半31分
FW02彦坂圭克 後半35分
FW03大川創太郎
FW04園中良寛 後半13分
FW05鶴谷昌隆
FW06水上彰太 後半29分
FW07粕谷俊輔
FW08山本浩輝
HB09内田啓介  後半39'
HB10片桐康策
TB11福岡堅樹  前半34'
TB12中靏憲章 前半21分から前半25分の間
TB13山下昂 後半29分
TB14彦坂匡克  後半34'
FB15内田啓太
リザーブ:
16村川浩喜 後半35分
17橋本大吾 後半31分
18藤田幸一郎 後半13分
19目崎啓志 後半29分
20吉沢文洋
21松下彰吾 前半21分 前半25分 後半29分
22山下一
  
監督
古川拓生

赤字は、優勝校もしくは得点が高いことを示す。また、脚注の( )内の分数はキックの成功率、[ ]内の自然数は当該選手の背番号を示す。

全国大学ラグビーフットボール選手権大会
第49回大会 優勝
帝京大学
4年連続4回目

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ [10]中村亮土 (3/6):前半20分, 前半33分, 後半11分
  2. ^ [10]中村亮土 (1/2):前半14分
  3. ^ [10]片桐康策 (2/3):前半35分,[21]松下彰吾 (1/1) 後半39分
  4. ^ [10]片桐康策 (1/2):前半11分

出典

編集
  1. ^ 大学ラグビー、帝京史上初4連覇 筑波は国立大V成らず
  2. ^ 「第49回 全国大学ラグビーフットボール選手権大会」大会方式変更のお知らせ
  3. ^ 筑波大学・帝京大学・明治大学の3校は関東大学対抗戦では同率1位であるが、大学選手権への出場は、総得失点差により、筑波大学を1位枠、帝京大学を2位枠、明治大学を3位枠扱いとする。関東ラグビーフットボール協会 2012年度各リーグ別試合結果 関東大学対抗戦A

関連項目

編集