羅臼中継局(らうすちゅうけいきょく)は、北海道羅臼町礼文町の望郷台にあるテレビとFMの中継局である。ここでは羅臼中継局を補完する羅臼緑町中継局についても記述する。

羅臼テレビ・FM中継局

羅臼中継局(NHK釧路放送局)
現在はFM放送設備のみ
羅臼中継局(民放)
デジタルはNHK釧路放送局も民放局舎に隣接して新規建設(局舎のみ)

デジタルテレビ放送

リモコン
番号
放送局名チャンネル
番号
空中線
電力
ERP偏波面放送対象地域放送区域
内世帯数
運用開始日
1HBC
北海道放送
451W6.9W水平偏波北海道約1,600世帯2009年
11月27日
2NHK
釧路教育
296.8W全国
3NHK
釧路総合
336.6W釧根圏
5STV
札幌テレビ放送
317.2W北海道
6HTB
北海道テレビ放送
27
7TVh
テレビ北海道
35未定2015年
12月22日
8UHB
北海道文化放送
436.9W2009年
11月27日

アナログテレビ放送

チャンネル
番号
放送局名空中線
電力
ERP偏波面放送対象地域放送区域
内世帯数
運用開始日
2NHK
釧路教育
映像10W/
音声2.5W
映像72W/
音声18W
垂直偏波全国-1964年
9月30日
5HTB
北海道テレビ放送
映像60W/
音声15W
北海道1979年
9NHK
釧路総合
映像66W/
音声16.5W
釧根圏1964年
9月30日
11HBC
北海道放送
映像59W/
音声14.5W
北海道1979年
38STV
札幌テレビ放送
映像89W/
音声22W
水平偏波
40UHB
北海道文化放送
映像87W/
音声22W
  • 2011年7月24日をもってすべて廃止された。なお、TVhにはチャンネルが割り当てられなかった。

FMラジオ放送

周波数放送局名空中線
電力
EPR偏波面放送対象地域放送区域
内世帯数
88.8MHzNHK
釧路FM
10W21W垂直偏波釧根圏-

羅臼緑町テレビ中継局

デジタルテレビ放送

リモコン
番号
放送局名チャンネル
番号
空中線
電力
ERP放送対象地域放送区域
内世帯数
運用開始日
1HBC
北海道放送
42[1]10mW58mW北海道約600世帯2010年
12月24日
2NHK
釧路教育
49[1]全国
3NHK
釧路総合
16釧根圏
5STV
札幌テレビ放送
46[1]北海道
6HTB
北海道テレビ放送
48[1]
7TVh
テレビ北海道
13未定2015年
12月22日
8UHB
北海道文化放送
2458mW2010年
12月24日
  • NHKには2010年8月6日、TVhを除く民放各局は同年11月16日に予備免許が交付され、11月25日に試験放送を開始。12月24日に本免許が交付され、同日運用を開始した[1]
  • TVhは2015年9月30日に予備免許が交付され[2]、11月16日に試験放送開始、12月22日に本免許が交付され、同日運用を開始した[1]
  • HBCは2013年1月21日に送信チャンネルが18chから26chに変更された[3]。その後、他の無線局からの電波の異常伝搬現象等に起因する受信障害が発生したため、2020年10月にNHK釧路教育、HBC、STV、HTBの送信チャンネルが変更された (14ch→49ch、26ch→42ch、20ch→46ch、22ch→48ch)。

アナログテレビ放送

チャンネル
番号
放送局名空中線
電力
ERP偏波面放送対象地域放送区域
内世帯数
運用開始日
50UHB
北海道文化放送
映像100mW/
音声25mW
映像690mW/
音声170mW
水平偏波北海道約400世帯-
52NHK
釧路教育
映像690mW/
音声170mW
全国1979年
11月16日
54STV
札幌テレビ放送
映像690mW/
音声170mW
北海道-
58HTB
北海道テレビ放送
60NHK
釧路総合
映像690mW/
音声170mW
釧根圏1979年
11月16日
62HBC
北海道放送
映像690mW/
音声175mW
北海道-

放送エリア

  • 羅臼中継局…羅臼町沿岸。ただし、NHK-FMは標津町、別海町の一部地域でも受信できる。
  • 羅臼緑町中継局…国道334号沿いの羅臼町緑町、栄町、湯ノ沢町。

関連項目

脚注・出典

  1. ^ a b c d e f g h 北海道内地上デジタル放送局の開局状況 - 総務省北海道総合通信局、2021年8月7日閲覧
  2. ^ a b 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の予備免許― 株式会社テレビ北海道(TVh)の8中継局 ― - 総務省北海道総合通信局、2015年11月4日閲覧
  3. ^ デジサポ北海道から重要なお知らせです(「町政だより」(2013年1月10日発行) - 羅臼町)