西田 雄一郎(にしだ ゆういちろう、1974年10月14日 - )は、JRA美浦トレーニングセンター所属の元騎手・現調教師

西田雄一郎
福島競馬場(2023年11月12日)
基本情報
国籍日本の旗 日本
出身地神奈川県横浜市[1]
生年月日 (1974-10-14) 1974年10月14日(49歳)
身長152.4cm(2020年)
体重51.0kg(〃)
血液型A型
騎手情報
所属団体JRA
所属厩舎美浦・境征勝(1995.3.1 - 1999.9.30)
美浦・境征勝(2005.3.1 - 2008.2.29)
美浦・フリー(2008.3.1 - 2020.12.31)[2]
初免許年1995年
免許区分平地・障害[3]
騎手引退日2020年12月31日
重賞勝利3勝
通算勝利6907戦229勝
(JRA6775戦224勝、地方競馬132戦5勝)
調教師情報
初免許年2021年2022年開業)
経歴
所属美浦トレーニングセンター
テンプレートを表示

来歴

編集

神奈川県横浜市生まれ。小学2年から中学まで野球をしていた。同級生に競馬好きがいて競馬に興味を持ち、引退レースのオグリキャップが勝った有馬記念を見て感動し、騎手を志す[4]。高校を2年で中退後、1995年、第11期生として競馬学校騎手課程を卒業しJRAの騎手免許を取得する。同期には青木芳之西谷誠野元昭嘉矢原洋一山本康志らがいる。

美浦・境征勝厩舎所属の騎手としてデビュー。初騎乗は3月4日中山競馬第12競走のグレイトスターオーで、15頭立ての5着。初勝利は5月6日福島競馬第12競走のサクラファイターで挙げた。デビュー35戦目での事だった。8月27日新潟記念でカルパートに騎乗し重賞初騎乗(11着)。同年は10勝を挙げ、民放競馬記者クラブ賞を受賞した。

1996年7月6日七夕賞サクラエイコウオーに騎乗しデビュー2年目で重賞初制覇。

1998年、自動車運転でスピード違反を起こし、出頭を前に再びスピード違反で摘発され[5][6]、その責任を取る意味で騎手免許を自主返上し、1999年10月1日付で免許取り消しとなった[7]。その後、宮城・山元トレーニングセンターで牧場スタッフとして勤務[8]。6年後にJRAの2005年度の騎手免許試験を再受験して合格した[9]。このためJRAの公式ホームページのデータファイル欄には1999年度の引退騎手のページと現役騎手ページの両方に記載されている。なお西田は2005年3月から再びレースに騎乗している。

2010年7月18日アイビスサマーダッシュで8番人気ケイティラブに騎乗し、14年ぶりに重賞制覇。インタビューで「華のない、地味な、髪の毛の薄いジョッキーですが、これからも頑張ります」とユーモラスに語った[10]

2014年4月26日、福島8R(4歳上500万下)で16頭立て16番人気のリバティーホールに騎乗して勝利。単勝払戻金は5万6940円で、JRA史上最高単勝配当となった[11][12]1955年に阪神で記録された5万5870円を59年ぶりに更新した。

2017年7月30日、アイビスサマーダッシュで8番人気ラインミーティアに騎乗し、7年ぶり3度目の重賞制覇。

2021年度の新規調教師免許試験に合格したため、2020年12月31日をもって騎手を引退し翌2021年1月1日より調教師に転身する[13]。通算成績はJRA6775戦224勝(地方競馬132戦5勝)。

2022年3月1日付けで厩舎を開業した。前日付で調教師を引退する堀井雅広厩舎から9頭を引き継ぐ[14]。同年3月21日中山第7競走をリリーブライトで勝利し、開業12戦目で初勝利[15]

エピソード

編集
  • アイビスサマーダッシュを2度制するなど新潟競馬場の芝直線1000mを得意とし[16]、“ミスター千直”“千直マイスター”の異名を持つ[17][18]
  • 1996年4月7日の中山5R(障害4歳上未勝利)で一度だけ障害レースに騎乗したことがある(サクラジェイボーイで11着)。
  • 2023年2月19日の東京12R、管理馬のゲンパチプライドに福永祐一を起用。これが福永にとってJRAで最後の騎乗となった。(5着)

おもな騎乗馬

編集

騎乗成績

編集
年度1着2着3着騎乗数勝率連対率複勝率
1995年101316239.042.096.163
1996年262626355.073.146.220
1997年262225358.073.134.204
1998年292324394.074.132.193
1999年43367.060.104.149
2005年733215.033.047.060
2006年7515316.022.038.085
2007年479319.013.034.063
2008年101314288.035.080.128
2009年12159434.028.062.083
2010年111427475.023.053.109
2011年82022405.020.069.123
2012年62011408.015.064.091
2013年131717469.028.064.100
2014年11147461.024.054.069
2015年151410343.044.085.114
2016年3118293.010.048.075
2017年8912271.030.063.107
2018年3613300.010.030.073
2019年9411219.041.059.110
2020年235145.014.034.069
平地2242622876775.033.072.114
障害0001.000.000.000
地方586132.038.098.144
日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初騎乗1995年3月4日2回中山3日12R5歳上500万下グレイトスターオー15頭65着
初勝利1995年5月6日1回福島5日12R5歳上500万下サクラファイター14頭91着
重賞初騎乗1995年8月27日1回新潟6日11R新潟記念カルパート11頭1011着
重賞初勝利1996年7月6日3回中山7日11R七夕賞サクラエイコウオー17頭51着
GI初騎乗2009年5月24日3回東京2日11R優駿牝馬パドブレ17頭1716着

調教師成績

編集
日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初出走2022年3月5日2回中山3日1R3歳未勝利ブエナスエルテ16頭48着
初勝利2022年3月21日2回中山8日7R4歳以上1勝クラスリリーブライト14頭111着
重賞初出走2023年3月11日1回阪神9日8R阪神スプリングジャンプミッキーメテオ12頭24着
重賞初勝利
GI初出走
GI初勝利

脚注

編集
  1. ^ 競馬ブック 2012年7月28・29日号「競馬人 Vol.115」西田雄一郎騎手
  2. ^ 西田雄一郎騎手、フリーに”. ラジオNIKKEI. 2022年4月29日閲覧。
  3. ^ 平成28年度 騎手免許試験合格者” (PDF). 日本中央競馬会 (2016年2月11日). 2016年4月7日閲覧。
  4. ^ 子供を襲った不運や引退の危機を乗り越えて重賞を制した西田雄一郎騎手の、ガッツポーズに込められた意味”. Yahoo!. 2022年4月29日閲覧。
  5. ^ 「強制引退」か。無免許運転及び速度超過で正式処分待ちの中、騎手業引退を示唆する「前例」と「環境」
  6. ^ 【アイビスSD】直千ラブ♪重賞初挑戦V
  7. ^ 競馬ブックコーナー ニュースぷらざ
  8. ^ 記者コラム「見た 聞いた 思った」回り道で見つけた物(日刊スポーツBLOG、2005年4月20日)
  9. ^ 中央競馬を振り返る 2005年2月17日付(競馬ニホン)
  10. ^ 【アイビスSD】ラブに感謝!西田14ぶり重賞V
  11. ^ JRA単勝史上最高払戻金出た 59年ぶり!5万6940円
  12. ^ JRAホームページ|データファイル|払戻ランキング
  13. ^ 2021年度 新規調教師免許試験合格者 JRA”. www.jra.go.jp. 2020年12月10日閲覧。
  14. ^ 【JRA】堀井雅広厩舎からの転厩馬一覧、25頭中9頭が西田雄一郎厩舎へ”. netkeiba.com. 2023年6月25日閲覧。
  15. ^ 西田雄一郎調教師が開業12戦目で初勝利「コツコツ積み重ねていきたい」”. netkeiba.com. 2022年4月29日閲覧。
  16. ^ 【アイビスSD】“直千”名人・村田&西田の集中講座で的中率アップ
  17. ^ 【アイビスSD】“ミスター千直”西田、今年はミーティア
  18. ^ 【アイビスSD】極限の末脚引き出した西田「切れ味を出すことだけ心掛けた」

関連項目

編集

外部リンク

編集