都田村

日本の静岡県引佐郡にあった村

都田村(みやこだむら)は、静岡県引佐郡にあった村である。

みやこだむら
都田村
廃止日1955年3月31日
廃止理由編入合併
都田村浜名郡神久呂村浜松市
現在の自治体浜松市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方中部地方東海地方
都道府県静岡県
引佐郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積29.40 km2.
総人口6,017
(『角川日本地名大辞典 22 静岡県』
939ページ、1950年)
隣接自治体麁玉村伊平村引佐町中川村
浜名郡浜名町、浜松市
都田村役場
所在地静岡県引佐郡都田村大字都田字中野
座標北緯34度49分41秒 東経137度43分09秒 / 北緯34.82808度 東経137.71928度 / 34.82808; 137.71928座標: 北緯34度49分41秒 東経137度43分09秒 / 北緯34.82808度 東経137.71928度 / 34.82808; 137.71928

西遠地域の町村制施行時の町村。3が都田村。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿革

編集
  • 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い都田村,滝沢村,鷲沢村が合併して引佐郡都田村が成立。
  • 1955年3月31日 - 浜名郡神久呂村とともに浜松市へ編入され消滅。
  • 2007年4月1日 - 浜松市の政令指定都市移行に伴い北区の一部となる。
  • 2024年1月1日 - 浜松市の行政区再編に伴い、浜名区の一部となる。

交通

編集

鉄道

編集

出身者

編集

関連項目

編集