青山 久人(あおやま ひさと、1957年6月28日 - )は愛知県岡崎市出身[1]の元プロ野球選手投手)。

青山 久人
基本情報
国籍日本の旗 日本
出身地愛知県岡崎市
生年月日 (1957-06-28) 1957年6月28日(67歳)
身長
体重
179 cm
61 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手
プロ入り1975年 ドラフト3位
初出場1976年6月29日
最終出場1987年9月11日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

来歴・人物

編集

国府高校では1年下の市川和正とバッテリーを組み、1974年秋季中部大会県予選決勝リーグに進むが、4校中3位に終わる。しかし1975年夏の甲子園県予選では決勝で愛知高を降し、無名の公立高校を1975年夏の甲子園に導いた。大会では1回戦で柳井商に敗退[1]。同年8月には高校日本選抜の一員として原辰徳小川淳司らとともに米国西海岸・ハワイ遠征に参加した。

1976年、ドラフト3位で中日ドラゴンズに入団。眼鏡姿に細身の体格から「青エンピツ」の愛称で親しまれ、1年目から一軍で先発ローテーションの一員として登板し2勝を挙げ、2年目には6勝を挙げる活躍を見せた。しかし、制球難もあって伸び悩み、登板数・勝利数とも減っていった。当時は少なくなってきていたアンダースロー投手で、大リーグ球団から照会を受けたこともあったが、海外移籍することはなかった。

1985年南海ホークス水谷茂雄とのトレードで移籍した。この頃には球威が衰え、落ちる変化球でかわす技巧派になっていた。主に中継ぎや敗戦処理の場面で登板したが、勝ち星を挙げることができないまま1987年シーズン限りで引退した。

引退後は郷里の愛知県岡崎市に帰り、会社員となった[1]

詳細情報

編集

年度別投手成績

編集




















































W
H
I
P
1976中日2412000270--.22231070.165163933460049496.301.48
19774414220642--.600497116.21052045410910259554.231.29
19783412000170--.12542191.1862056212660053525.141.55
197982000010--.0006614.1204501112011106.431.74
1980209200431--.57130573.063142704481039364.441.23
1981201100110--.50017637.24152043260128225.211.62
1982100000001------488.1205201510111112.382.64
198420000000------153.030200100213.001.67
1986南海210000000------11424.03351203180018186.751.88
1987190000020--.00011325.12121634121013103.551.46
通算:10年2025052014254--.3592065464.0457912241641324532832645.121.47
  • 各年度の太字はリーグ最高

記録

編集

背番号

編集
  • 39 (1976年 - 1984年)
  • 34 (1985年 - 1987年)

脚注

編集
  1. ^ a b c プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、6ページ

関連項目

編集

外部リンク

編集