1990年-1991年のJSL

1990年-1991年のJSL(第26回日本サッカーリーグ1部および第19回日本サッカーリーグ2部)は、1部が1990年10月28日から1991年5月5日まで、2部が1990年9月8日から1991年3月31日まで行われた。

優勝は、1部が読売サッカークラブ、2部が日立製作所サッカー部であった。

JSL1部

編集
日本サッカーリーグ(JSL)1部
シーズン1990-91(第26回)
優勝読売クラブ
降格ヤンマーJSL2部
NKKJSL2部
試合数132
ゴール数287 (1試合平均2.17)
得点王戸塚哲也(読売クラブ)
レナト(日産)
北澤豪(本田技研)
合計観客動員754,300人
平均観客動員5,714人
1989-90
1991-92

大会概要

編集

参加クラブ

編集
チーム名所在
都道府県[要検証]
前年成績
日産自動車サッカー部神奈川県JSL1部 01位優勝
読売サッカークラブ東京都JSL1部02位
全日空サッカークラブ神奈川県JSL1部03位
古河電気工業サッカー部JSL1部04位
ヤマハ発動機サッカー部静岡県JSL1部05位
本田技研工業サッカー部JSL1部06位
ヤンマーディーゼルサッカー部大阪府JSL1部07位
NKKサッカー部神奈川県JSL1部08位
東芝サッカー部JSL2部09位
松下電器産業サッカー部大阪府JSL1部 10位
三菱自動車工業サッカー部東京都JSL2部 01位優勝
トヨタ自動車サッカー部静岡県JSL2部02位

成績

編集

年間順位

編集
順位クラブ試合勝点勝利引分敗戦得点失点得失差
1位読売クラブ224915434116+25
2位日産自動車224211922710+17
3位本田技研工業223810842921+8
4位東芝22328862624+2
5位トヨタ自動車22307962627-1
6位松下電器22307962426-2
7位全日空クラブ22277692424±0
8位ヤマハ発動機22256792122-1
9位古河電工222551072224-2
10位三菱自動車222466101823-5
11位ヤンマー222055121331-18
12位NKK221125151639-23
優勝・アジアクラブ選手権出場
自動降格


得点ランキング

編集
順位選手名所属クラブ得点数
1 戸塚哲也読売クラブ10
レナト日産自動車
北澤豪本田技研
4 武田修宏読売クラブ9
5 ジョルジーニョトヨタ自動車8
永島昭浩松下電器
7 黒崎久志本田技研7
堀孝史東芝
福田正博三菱自動車
10 浅野哲也トヨタ自動車6

アシストランキング

編集
順位選手名所属クラブアシスト数
1 ラモス瑠偉読売クラブ9
ペデルッチ東芝
3 ロベルト本田技研8
ジョルジーニョトヨタ自動車
5 三浦知良読売クラブ7
武田修宏
後藤義一古河電工
8 ミューレル松下電器6
ホルヘ全日空クラブ
内山篤ヤマハ発動機
  • ヤンマーディーゼル(JSL1部11位)とNKK(JSL1部12位)はJSL2部へ自動降格。
  • 日立製作所(JSL2部優勝)とマツダ(JSL2部準優勝)はJSL1部へ自動昇格。

表彰

編集
選手名所属クラブ受賞回数
得点王 /
ゴールデンボール賞
戸塚哲也読売クラブ2
レナト日産自動車
北澤豪本田技研
アシスト王 /
シルバーボール賞
ラモス瑠偉読売クラブ3
ペデルッチ東芝
最優秀選手賞ラモス瑠偉読売クラブ
新人王井原正巳日産自動車_
ベストGK賞松永成立2
優秀監督賞カルロス・アルベルト・
ダ・シルバ
読売クラブ
年間優秀11人賞松永成立日産自動車2
堀池巧読売クラブ3
加藤久8
柱谷哲二日産自動車2
三浦泰年読売クラブ
ラモス5
北澤豪本田技研
ジョルジーニョトヨタ自動車
レナト日産自動車2
武田修宏読売クラブ3
三浦知良

JSL2部

編集
日本サッカーリーグ(JSL)2部
シーズン1990-91(第19回)
優勝日立製作所
昇格日立製作所JSL1部
マツダJSL1部
降格大阪ガス関西リーグ
新日本製鐵九州リーグ
試合数240
ゴール数665 (1試合平均2.77)
得点王ロペス(日立製作所)
1989-90
1991-92

JSL2部大会概要

編集

JSL2部参加クラブ

編集

このシーズンからフジタ工業クラブサッカー部がフジタサッカークラブに名称を変更した。

チーム名所在
都道府県[要検証]
前年成績
フジタサッカークラブ東京都JSL1部011位
日立製作所サッカー部千葉県JSL1部012位
マツダサッカークラブ広島県JSL2部03位
京都紫光サッカークラブ京都府JSL2部04位
富士通サッカー部神奈川県JSL2部05位
住友金属工業蹴球団茨城県JSL2部06位
田辺製薬サッカー部大阪府JSL2部07位
川崎製鉄サッカー部岡山県JSL2部08位
NTT関東サッカー部埼玉県JSL2部09位
コスモ石油サッカー部三重県JSL2部 10位
東邦チタニウムサッカー部神奈川県JSL2部 11位
甲府サッカークラブ山梨県JSL2部 12位
新日本製鐵サッカー部福岡県JSL2部 13位
大阪ガスサッカー部大阪府JSL2部 14位
読売サッカークラブ・ジュニオール東京都関東 01位優勝
大塚製薬サッカー部徳島県四国 01位優勝

JSL2部成績

編集

JSL2部年間順位

編集
順位クラブ試合勝点勝利引分敗戦得点失点得失差
1日立製作所3082271210219+83
2マツダ307424247617+59
3フジタ307021726015+45
4住友金属305115694324+19
5富士通305115694630+16
6NTT関東3051163114341+2
7川崎製鉄3049154113741-4
8読売ジュニオール3040117123738-1
9田辺製薬3040124143941-2
10大塚製薬3035112173244-12
11コスモ石油303497142639-13
12甲府クラブ3034104163757-20
13京都紫光クラブ303187154262-20
14東邦チタニウム301846201341-28
15大阪ガス301226221462-48
16新日本製鐵301132251894-76
自動昇格
自動降格

JSL2部得点ランキング

編集
順位選手名所属クラブ得点数
1ロペス日立製作所33
2へジス23
3ミルトン住友金属22
4ウーゴフジタ19
ジバ京都紫光

JSL2部アシストランキング

編集
順位選手名所属クラブアシスト数
1小林慎二甲府クラブ14
2横内昭展マツダ12
3高橋真一郎13
4高田修読売ジュニオール11
5星野晋吾日立製作所10
風間八宏マツダ

JSL2部表彰

編集
選手名所属クラブ
得点王ロペス日立製作所
アシスト王小林慎二甲府クラブ
ベスト11前川和也マツダ
へジス日立製作所
池内豊フジタ
本吉剛
エジソン
吉川亨日立製作所
星野晋吾
財満博文マツダ
風間八宏
ロペス日立製作所
小林慎二甲府クラブ

関連項目

編集