2007年のインディカー・シリーズ

2007年のインディカー・シリーズ
前年:2006翌年:2008

2007年のインディカー・シリーズは、インディカー・シリーズの12年目のシーズンとなる。前年から明らかになっていたダラーラシャシーの優位性により、この年はインディ500でスポット参戦チームの一部がパノスシャシーを使用したほかは、完全なダラーラ/ホンダのワンメイクレース状態となった。また、このシリーズを沸かせてきたホーニッシュJr.とこの年チャンピオンを獲得したフランキッティがそろって翌年よりNASCARへ転向している。その他、IRL初代チャンピオンで草創期より走り続けていたシャープも、この年限りでシートを失い、アメリカン・ル・マン・シリーズへ転向した。

開催スケジュール

編集
Rd開催日レースサーキット開催地優勝者
13月24日(夜間) XM Satellite Radio Indy 300ホームステッド=マイアミ・スピードウェイフロリダ州ホームステッド ダン・ウェルドン
24月1日 Honda Grand Prix of St. Petersburgセントピーターズバーグ市街地コースフロリダ州セントピーターズバーグ エリオ・カストロネベス
34月21日 インディジャパン300ツインリンクもてぎ栃木県茂木町 トニー・カナーン
44月29日 Kansas Lottery Indy 300カンザス・スピードウェイカンザス州カンザスシティ ダン・ウェルドン
55月27日 91st Indianapolis 500インディアナポリス・モーター・スピードウェイインディアナ州スピードウェイ ダリオ・フランキッティ
66月3日 ABC Supply Company A.J. Foyt 225ミルウォーキー・マイルウィスコンシン州ウェスト・アリス トニー・カナーン
76月9日(夜間) Bombardier Learjet 550テキサス・モーター・スピードウェイテキサス州フォートワース サム・ホーニッシュJr.
86月24日 Iowa Corn Indy 250 presented by Ethanolアイオワ・スピードウェイアイオワ州ニュートン ダリオ・フランキッティ
96月30日(夜間) w:en:2007 SunTrust Indy Challenge presented by XM Satellite Radioリッチモンド・インターナショナル・レースウェイバージニア州リッチモンド ダリオ・フランキッティ
107月8日 Camping World Watkins Glen Grand Prixワトキンズ・グレン・インターナショナルニューヨーク州ワトキンズ・グレン スコット・ディクソン
117月14日(夜間) Firestone Indy 200ナッシュビル・スーパースピードウェイテネシー州レバノン スコット・ディクソン
127月22日 The Honda 200 at Mid-Ohio presented by Westfield Insuranceミッドオハイオ・スポーツカーコースオハイオ州レキシントン スコット・ディクソン
138月5日 Firestone Indy 400ミシガン・インターナショナル・スピードウェイミシガン州ブルックリン トニー・カナーン
148月11日(夜間) Meijer Indy 300 presented by Coca-Cola and Edy'sケンタッキー・スピードウェイケンタッキー州スパータ トニー・カナーン
158月26日 Motorola Indy 300 presented by Jackson Rancheria Casino & Hotelインフィニオン・レースウェイカリフォルニア州ソノマ スコット・ディクソン
169月2日 Detroit Indy Grand Prix presented by Firestoneベル・アイル・パークミシガン州デトロイト トニー・カナーン
179月9日 Peak Antifreeze Indy 300 presented by Mr. Cleanシカゴランド・スピードウェイイリノイ州ジョリエット ダリオ・フランキッティ
  オーバル
  市街地/特設コース
  ロード

参戦チーム・ドライバー

編集

ドライバーの文字が太字の選手は、2007年インディカー・シリーズのルーキー。

チームシャシーエンジンタイヤNo.ドライバー備考
チーム・ペンスキーダラーラホンダF3 エリオ・カストロネベスタバコ広告禁止のためロゴは出せないものの、
マールボロカラーにペイントされている
6 サム・ホーニッシュJr.
ターゲットチップ・ガナッシ・レーシングダラーラホンダF9 スコット・ディクソン
10 ダン・ウェルドン
アンドレッティ・グリーン・レーシングダラーラホンダF7 ダニカ・パトリックマイケルはインディ500のみ参戦
11 トニー・カナーン
26 マルコ・アンドレッティ
27 ダリオ・フランキッティ
39 マイケル・アンドレッティ
レイホール・レターマン・レーシングダラーラホンダF8 スコット・シャープシモンズは11戦まで、残り6戦はハンター=レイ
17 ライアン・ハンター=レイ
ジェフ・シモンズ
パンサー・レーシングダラーラホンダF4 ヴィットール・メイラ松浦、武藤(シカゴランドのみ参戦)は
スーパーアグリ・パンサーレーシングとして参戦
アンドレッティはインディ500のみ参戦
33 ジョン・アンドレッティ
55 松浦孝亮
60 武藤英紀
A.J.フォイト・エンタープライズダラーラホンダF14 ダレン・マニングアンサーJr.はインディ500のみ参戦
50 アル・アンサーJr.
ヴィジョン・レーシングダラーラホンダF2 トーマス・シェクターハミルトンはインディ500のみ参戦
20 エド・カーペンター
22 A.J.フォイト4世
02 デイヴィー・ハミルトン
ドレイヤー&レインボールド・レーシングダラーラホンダF5 サラ・フィッシャー安川はインディ500のみ参戦
15 バディ・ライス
24 ロジャー安川
一部レースのみのエントリーチーム
ロス・レーシングダラーラホンダF25 マーティー・ロスロスはマイアミ・カンザス・インディ500・シカゴランド
のみ、チェッソンはシカゴランドのみ参戦
76 P.J.チェッソン
サマックス・モータースポーツダラーラホンダF23 ミルカ・デュノー4・5・7~9・13・17戦に参戦
ルクソー・ドラゴン・レーシングダラーラホンダF12 ライアン・ブリスコーインディ500のみ参戦
レーシング・プロフェッショナルズダラーラホンダF19 ジョン・ハーブインディ500、テキサス、ミシガンに参戦
ベック・モータースポーツダラーラホンダF98 アレックス・バロンマイアミ、カンザス、インディ500に参戦
サム・シュミット・モータースポーツダラーラホンダF99 バディ・ラジアーインディ500のみ参戦
プラヤ・デル・レーシングパノスホンダF21 ジャック・ラジアーともにインディ500のみ参戦
31 フィル・ギブラー
キャスティン・モータースポーツパノスホンダF77 ロベルト・モレノインディ500のみ参戦
ヘメルガーン・レーシングダラーラホンダF91 リッチー・ハーンインディ500のみ参戦

ポイントランキング

編集
順位ドライバーHMS
STP
MOT
KAN
INDY
MIL
TXS
IOW
RIR
WGL
NSH
MDO
MIS
KTY
SNM
DET
CHI
ポイント
1 ダリオ・フランキッティ75321241*1*32213*83*6*1637
2 スコット・ディクソン224424121021*1*1102182624
3 トニー・カナーン5311512*12164418411*416576
4 ダン・ウェルドン1*92*1*22315113781012177313466
5 サム・ホーニッシュJr.3756491*141524149185123*465
6 エリオ・カストロネベス91*73316*168111863*1792144446
7 ダニカ・パトリック14811788313611357166211424
8 スコット・シャープ121161366738147113614115412
9 バディ・ライス10101020251884561785121179360
10 トーマス・シェクター8695717141971311911581320357
11 マルコ・アンドレッティ2041619241519212551824161722350
12 ヴィットール・メイラ416178105599171017181091518334
13 ダレン・マニング13121211201113514996151312421332
14 A.J.フォイト4世181313914131712131512138315910315
15 エド・カーペンター618151717718610121316147131016309
16 松浦孝亮161718181611915178161241110517303
17 サラ・フィッシャー111514121814107161615151614171612275
18 ジェフ・シモンズ17148101110617181014201
19 ライアン・ハンター=レイ761518187119
20 ミルカ・デュノー1431111819Wth191596
21 マーティー・ロス1521281453
22 アレックス・バロン19161541
23 ジョン・ハーブ32202034
24 ライアン・ブリスコー530
25 武藤英紀824
26 ディヴィー・ハミルトン922
27 マイケル・アンドレッティ1317
28 バディ・ラジアー1912
29 P.J.チェッソン1912
30 ロジャー安川2112
31 リッチー・ハーン2312
32 アル・アンサーJr.2610
33 ジャック・ラジアー2710
34 フィル・ギブラー2910
35 ジョン・アンドレッティ3010
36 ロベルト・モレノ3310
P.J.ジョーンズDNQ0
ジミー・カイトDNQ0
結果
金色優勝
銀色2位
銅色3位
4位・5位
水色6位-10位
青灰色完走
(11位以下)
リタイヤ
予選落ち
(DNQ)
茶色撤退
(Wth)
失格
(DSQ)
スタートせず
(DNS)
空欄欠場
(DNP)
エントリーせず
注釈など
太字ポールポジション
(1 point)
斜字ファステストラップ
*最多リードラップ
(2ポイント)
1予選中止のため
ボーナスポイント無し
ルーキーオブザイヤー
ルーキー
順位123456789101112131415161718192021222324252627282930313233Wth/DNS
ポイント5040353230282624222019181716151413121212121212121010101010101010105
  • 同ポイントの場合は勝利数が多い方が上位となる。

雨で赤旗中断となったインディ500でシーズン初勝利を飾ったフランキッティがシーズン中盤に大量のリードを築くものの、終盤に追い上げてきたスコット・ディクソンと最終戦の最終ラップまでもつれた争いを制した

ルーキーオブザイヤーランキング

編集

この年はフル参戦したルーキーが一人もおらず、わずか6戦だけ参戦したハンター=レイがルーキーオブザイヤーを獲得した。

順位名前(勝利数)参戦ポイント
1ライアン・ハンター=レイ6119-
2ミルカ・デュノー79623
3武藤英紀12495
4フィル・ギブラー110109

関連項目

編集

外部リンク

編集