2009年中国杯

フィギュアスケート競技会

2009年中国杯(中国語: 2009年中国杯花样滑冰大奖赛英語: Cup of China 2009 または SAMSUNG Anycall Cup of China 2009)は2009-2010年シーズンのフィギュアスケート競技会中国杯で、国際スケート連盟主催2009/2010年シーズンISUグランプリシリーズの第3戦である。シニアクラスの男女シングルペアアイスダンス競技が2009年10月29日から11月1日にかけて、中国北京市首都体育館で行われた。

2009年中国杯
大会概要
大会種ISUグランプリシリーズ
シーズン2009-2010
日程10月29日 - 11月1日
主催中国スケート協会、国際スケート連盟
開催国中華人民共和国
開催地北京
会場首都体育館
優勝者
男子シングル日本の旗織田信成
女子シングル日本の旗鈴木明子
ペア優勝中華人民共和国の旗申雪
中華人民共和国の旗趙宏博
アイスダンスアメリカ合衆国の旗タニス・ベルビン
アメリカ合衆国の旗ベンジャミン・アゴスト
関連大会
前回大会2008年中国杯
次回大会2010年中国杯
前戦2009年ロステレコム杯
次戦2009年NHK杯
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

選手招待

編集

2009/2010 ISUグランプリシリーズ全6大会、男女シングル各12名、ペア各8組、アイスダンス各10組の出場選手は、2009年世界フィギュアスケート選手権の成績、2008-2009年シーズンベストスコアランキング、2008-2009年シーズン終了時のISUフィギュアスケート世界ランキング、及び過去の世界選手権の成績に基づき1選手最大2大会まで、選手個人に対し招待がなされた。

今大会開催国の統括団体である中国スケート協会に対しては、今大会の各種目定員のうち最大人(組)の出場枠が用意された。楊超呉家亮(男子シングル)、劉艶耿冰娃(女子シングル)、董慧博仵一鳴組(ペア)、郭賈美美孟飛組(アイスダンス)が選出された。

招待選手の出場辞退はなく、開催国選出の呉家亮が出場を辞退し替わって関金林が選出された。また郭賈美美・孟飛組が出場を辞退したものについては追加選出がなされず、アイスダンスは9組での競技となった。

競技結果

編集

男子シングル

編集
順位名前国・地域合計点SPFS
順位得点技術

構成
減点順位得点技術

構成
減点
1織田信成 239.58183.3546.70
36.65
01156.2378.13
78.10
0
2エヴァン・ライサチェク 232.17380.8043.30
37.50
02151.3772.87
78.50
0
3セルゲイ・ボロノフ 220.39281.4046.30
35.10
03138.9965.59
73.40
0
4サミュエル・コンテスティ 207.85472.0839.68
32.40
04135.7769.47
67.30
1
5ヤニック・ポンセロ 195.12666.6533.10
34.55
16128.4761.77
68.70
2
6スティーブン・キャリエール 195.08765.2433.94
31.30
05129.8465.94
63.90
0
7楊超 189.99865.1037.90
27.20
08124.8966.49
58.40
0
8ケヴィン・レイノルズ 188.471160.1233.32
27.80
17128.3572.45
55.90
0
9関金林 187.95566.7038.40
28.30
09121.2557.35
63.90
0
10デニス・テン 182.63964.0532.10
31.95
010118.5859.38
61.20
2
11アーミン・マーバヌーザデー 176.531259.5432.94
26.60
011116.9965.29
53.70
2
12徐銘 163.571061.0235.62
25.40
012102.5552.45
51.10
1
  • SP - 10月30日
  • FS - 10月31日

女子シングル

編集
順位名前国・地域合計点SPFS
順位得点技術

構成
減点順位得点技術

構成
減点
1鈴木明子 176.66459.5234.40
25.12
01117.1464.58
52.56
0
2キーラ・コルピ 163.27261.2034.80
26.40
03102.0749.51
52.56
0
3ジョアニー・ロシェット 163.18752.1223.92
28.20
02111.0653.42
58.64
1
4レイチェル・フラット 157.71558.8033.40
25.40
0598.9148.51
50.40
0
5長洲未来 155.38162.2037.40
24.80
0693.1842.90
51.28
1
6カロリーナ・コストナー 154.18361.1231.80
29.32
0793.0638.38
55.68
1
7村主章枝 145.99655.4630.38
25.08
0890.5339.89
50.64
0
8ダイアン・シュミット 144.281144.2425.08
21.16
24100.0455.64
44.40
0
9劉艶 132.80851.2830.00
21.28
0981.5239.84
41.68
0
10ベアトリサ・リャン 131.39950.7629.04
22.72
11080.6339.15
42.48
1
11耿冰娃 121.201047.6428.20
19.44
01173.5638.28
37.28
2
-許斌姝 -1237.0819.36
18.72
1棄権
  • SP - 10月30日
  • FS - 10月31日

ペア

編集
順位名前国・地域合計点SPFS
順位得点技術

構成
減点順位得点技術

構成
減点
1申雪
and 趙宏博
200.97172.2840.76
31.52
01128.6962.13
66.56
0
2張丹
and 張昊
186.49461.9233.56
28.36
02124.5765.77
58.80
0
3タチアナ・ボロソジャル
and スタニスラフ・モロゾフ
170.79262.9837.22
25.76
03107.8154.41
54.40
1
4メーガン・デュハメル
and クレイグ・ブンタン
157.60555.0831.48
24.60
14102.5252.68
49.84
0
5リュボーフィ・イリュシェチキナ
and ノダリー・マイスラーゼ
153.30362.5437.42
25.12
0790.7640.44
50.32
0
6董慧博
and 仵一鳴
146.49650.3230.24
20.08
0596.1753.77
42.40
0
7アマンダ・エボラ
and マーク・ラドウィッグ
140.32748.0227.66
21.36
1692.3049.10
45.20
2
8ヴァネッサ・ジェームス
and ヤニック・ボヌール
134.77847.2825.48
21.80
0887.4946.17
42.32
1
  • SP - 10月30日
  • FS - 10月31日

アイスダンス

編集
順位名前国・地域合計点CDODFD
順位得点技術

構成
減点順位得点技術

構成
減点順位得点技術

構成
減点
1タニス・ベルビン
and ベンジャミン・アゴスト
194.51138.3319.16
19.17
0160.3329.70
30.63
0195.8548.10
47.75
0
2ヤナ・ホフロワ
and セルゲイ・ノビツキー
180.57236.3018.04
18.26
0256.4828.70
28.78
1387.7945.40
44.39
2
3フェデリカ・ファイエラ
and マッシモ・スカリ
179.92335.3717.96
17.41
0354.5927.20
27.39
0289.9646.80
43.16
0
4アンナ・ザドロズニュク
and セルゲイ・ベルビーロ
158.09629.4315.22
14.21
0450.2227.40
22.82
0678.4442.30
36.14
0
5アレクサンドラ・ザレツキー
and ロマン・ザレツキー
156.86430.8815.28
15.60
0746.9523.00
23.95
0579.0342.50
37.53
1
6ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
151.87530.4015.58
14.82
0941.1119.30
22.81
1480.3644.60
35.76
0
7黄欣彤
and 鄭汛
151.40827.8714.54
13.33
0548.3326.60
21.73
0775.2040.90
34.30
0
8マディソン・チョック
and グレッグ・ズーライン
149.17728.7614.68
14.08
0647.2726.20
21.07
0873.1439.20
33.94
0
9于小洋
and 王晨
137.76924.7313.08
11.65
0842.3622.90
19.46
0970.6740.40
30.27
0
  • CD - 10月30日 / ゴールデンワルツ
  • OD - 10月30日
  • FD - 10月31日

外部リンク

編集