2017年のインディ500

2017年のインディ500
前年:2016翌年:2018

2017年のインディ500は、2017年5月28日に開催されたインディ500第101回のレースである。2017年のインディカー・シリーズの第6戦として行われた。全車ダラーラシャシー『DW12』・ファイアストンタイヤを使用。

アメリカ合衆国の旗 2017年のインディ500
レース詳細
日程2017年のインディカー・シリーズ
決勝開催日5月28日
開催地インディアナポリス・モーター・スピードウェイ
インディアナ州スピードウェイ
タイヤファイアストン
ポールポジション
ドライバーニュージーランドの旗 スコット・ディクソン
スピード232.164 mph (374 km/h)
決勝順位
優勝日本の旗 佐藤琢磨
タイム3:13'03.3584
2位ブラジルの旗 エリオ・カストロネベス
3位アラブ首長国連邦の旗 エド・ジョーンズ
最多リードラップ
ドライバーイギリスの旗 マックス・チルトン
周回数50周
インディ500ルーキー・オブ・ザ・イヤー
ドライバースペインの旗 フェルナンド・アロンソ

予選

編集

予選第1日

編集

5月20日に予選1日目が行われた。エントリーする全ての選手が最低1回のアテンプトを行い、その暫定順位によって以下のように振り分けられる。

  • 1位-9位:ファストナイン・シュートアウト進出
  • 10位-32位:グループ1進出

1日目は予選時間中であれば、回数に制限なくアテンプトを行える。2回目以降のアテンプトに臨む際は、直前に記録されたタイムを取り消すか残すかを選択できるが、取り消した選手が優先的に出走できる。

順位No.ドライバーチームエンジン4周平均速度
ファストナイン・シュートアウト進出
120 エド・カーペンターエド・カーペンター・レーシングシボレー230.468 mph (371 km/h)
226 佐藤琢磨アンドレッティ・オートスポーツホンダ230.382 mph (371 km/h)
39 スコット・ディクソンチップ・ガナッシ・レーシングホンダ230.333 mph (371 km/h)
421 J.R.ヒルデブランドエド・カーペンター・レーシングシボレー230.205 mph (370 km/h)
598 アレクサンダー・ロッシアンドレッティ・ハータ・オートスポーツ ウィズ カーブ・アガジャニアンホンダ230.148 mph (370 km/h)
612 ウィル・パワーチーム・ペンスキーシボレー230.072 mph (370 km/h)
729 フェルナンド・アロンソマクラーレン・ホンダ・アンドレッティホンダ230.034 mph (370 km/h)
810 トニー・カナーンチップ・ガナッシ・レーシングホンダ230.007 mph (370 km/h)
927 マルコ・アンドレッティアンドレッティ・オートスポーツホンダ229.924 mph (370 km/h)
グループ1進出
1019 エド・ジョーンズデイル・コイン・レーシングホンダ229.717 mph (370 km/h)
1183 チャーリー・キンボールチップ・ガナッシ・レーシングホンダ229.713 mph (370 km/h)
128 マックス・チルトンチップ・ガナッシ・レーシングホンダ229.636 mph (370 km/h)
1328 ライアン・ハンター=レイアンドレッティ・オートスポーツホンダ229.533 mph (369 km/h)
143 エリオ・カストロネベスチーム・ペンスキーシボレー229.390 mph (369 km/h)
157 ミハイル・アリョーシンシュミット・ピーターソン・モータースポーツホンダ229.217 mph (369 km/h)
1615 グラハム・レイホールレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングホンダ228.835 mph (368 km/h)
172 ジョセフ・ニューガーデンチーム・ペンスキーシボレー228.696 mph (368 km/h)
1822 ファン・パブロ・モントーヤチーム・ペンスキーシボレー228.645 mph (368 km/h)
195 ジェームス・ヒンチクリフシュミット・ピーターソン・モータースポーツホンダ228.557 mph (368 km/h)
201 サイモン・パジェノチーム・ペンスキーシボレー228.393 mph (368 km/h)
2124 セージ・カラムドレイヤー & レインボールド・レーシングシボレー227.943 mph (367 km/h)
2277 ジェイ・ハワードシュミット・ピーターソン・モータースポーツホンダ227.853 mph (367 km/h)
2314 カルロス・ムニョスA.J.フォイト・エンタープライズシボレー227.438 mph (366 km/h)
2416 オリオール・セルビアレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングホンダ227.150 mph (366 km/h)
2550 ジャック・ハーベイマイケル・シャンク・レーシング ウィズ アンドレッティ・オートスポーツホンダ226.894 mph (365 km/h)
2688 ギャビー・チャベスハーディング・レーシングシボレー226.875 mph (365 km/h)
274 コナー・デイリーA.J.フォイト・エンタープライズシボレー225.912 mph (364 km/h)
2817 セバスチャン・サーベドラユンコス・レーシングシボレー225.815 mph (363 km/h)
2911 スペンサー・ピゴットユンコス・レーシングシボレー223.631 mph (360 km/h)
3044 バディ・ラジアーラジアー・パートナーズ・レーシングシボレー221.427 mph (356 km/h)
3163 ピッパ・マンデイル・コイン・レーシングホンダ219.282 mph (353 km/h)
参照:インディカー公式
  • デイル・コイン・レーシングのセバスチャン・ボーデは予選での事故で骨盤と股関節を骨折し、予選2日目にはジェームズ・ディヴィソンが代わりに出場することとなった。

予選第2日『ポール・デイ』

編集

5月21日に予選2日目は行われた。まず10位以下のグリッドを決めるためグループ1の走行が行われ、予選1日目の33位から10位までが後ろの暫定グリッドから1台1回ずつのアテンプトで4列目以下の決勝グリッドを決定。次にファストナイン・シュートアウトが行われ、予選1日目のトップ9が9位から順番に1台1回ずつのアテンプトをし1位から9位までのグリッドが決定した。

順位No.ドライバーチームエンジン4周平均速度ポイント
ファストナイン・シュートアウト
19 スコット・ディクソンチップ・ガナッシ・レーシングホンダ232.164 mph (374 km/h)42
220 エド・カーペンターエド・カーペンター・レーシングシボレー230.468 mph (371 km/h)40
398 アレクサンダー・ロッシアンドレッティ・ハータ・オートスポーツ ウィズ カーブ・アガジャニアンホンダ231.487 mph (373 km/h)38
426 佐藤琢磨アンドレッティ・オートスポーツホンダ231.365 mph (372 km/h)36
529 フェルナンド・アロンソマクラーレン・ホンダ・アンドレッティホンダ231.300 mph (372 km/h)34
621 J.R.ヒルデブランドエド・カーペンター・レーシングシボレー230.889 mph (372 km/h)32
710 トニー・カナーンチップ・ガナッシ・レーシングホンダ230.828 mph (371 km/h)30
827 マルコ・アンドレッティアンドレッティ・オートスポーツホンダ230.474 mph (371 km/h)28
912 ウィル・パワーチーム・ペンスキーシボレー230.200 mph (370 km/h)26
グループ1
1028 ライアン・ハンター=レイアンドレッティ・オートスポーツホンダ231.442 mph (372 km/h)24
1119 エド・ジョーンズデイル・コイン・レーシングホンダ230.578 mph (371 km/h)23
1216 オリオール・セルビアレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングホンダ230.309 mph (371 km/h)22
137 ミハイル・アリョーシンシュミット・ピーターソン・モータースポーツホンダ230.271 mph (371 km/h)21
1415 グラハム・レイホールレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングホンダ230.253 mph (371 km/h)20
158 マックス・チルトンチップ・ガナッシ・レーシングホンダ230.068 mph (370 km/h)19
1683 チャーリー・キンボールチップ・ガナッシ・レーシングホンダ229.956 mph (370 km/h)18
175 ジェームス・ヒンチクリフシュミット・ピーターソン・モータースポーツホンダ229.860 mph (370 km/h)17
1822 ファン・パブロ・モントーヤチーム・ペンスキーシボレー229.565 mph (369 km/h)16
193 エリオ・カストロネベスチーム・ペンスキーシボレー229.515 mph (369 km/h)15
2077 ジェイ・ハワードシュミット・ピーターソン・モータースポーツホンダ229.414 mph (369 km/h)14
2124 セージ・カラムドレイヤー & レインボールド・レーシングシボレー229.380 mph (369 km/h)13
222 ジョセフ・ニューガーデンチーム・ペンスキーシボレー228.501 mph (368 km/h)12
231 サイモン・パジェノチーム・ペンスキーシボレー228.093 mph (367 km/h)11
2414 カルロス・ムニョスA.J.フォイト・エンタープライズシボレー227.921 mph (367 km/h)10
2588 ギャビー・チャベスハーディング・レーシングシボレー226.921 mph (365 km/h)9
264 コナー・デイリーA.J.フォイト・エンタープライズシボレー226.439 mph (364 km/h)8
2750 ジャック・ハーベイマイケル・シャンク・レーシング ウィズ アンドレッティ・オートスポーツホンダ225.742 mph (363 km/h)7
2863 ピッパ・マンデイル・コイン・レーシングホンダ225.008 mph (362 km/h)6
2911 スペンサー・ピゴットユンコス・レーシングシボレー224.052 mph (361 km/h)5
3044 バディ・ラジアーラジアー・パートナーズ・レーシングシボレー223.417 mph (360 km/h)4
3117 セバスチャン・サーベドラユンコス・レーシングシボレー221.142 mph (356 km/h)3
3240 ザック・ビーチA.J.フォイト・エンタープライズシボレー221.081 mph (356 km/h)2
3318 ジェームズ・ディヴィソンデイル・コイン・レーシングホンダアテンプトせず1
参照:インディカー公式

決勝

編集
順位No.ドライバーチームエンジン周回時間
リタイア理由
リードラップ 平均速度 ポイント
126 佐藤琢磨アンドレッティ・オートスポーツホンダ2003:13'03.358417155.395 mph (250 km/h)137
23 エリオ・カストロネベスチーム・ペンスキーシボレー200+0.20119155.393 mph (250 km/h)96
319 エド・ジョーンズデイル・コイン・レーシングホンダ200+0.5278155.388 mph (250 km/h)93
48 マックス・チルトンチップ・ガナッシ・レーシングホンダ200+1.136550155.38 mph (250 km/h)86
510 トニー・カナーンチップ・ガナッシ・レーシングホンダ200+1.647222155.373 mph (250 km/h)91
622 ファン・パブロ・モントーヤチーム・ペンスキーシボレー200+1.71541155.372 mph (250 km/h)73
798 アレクサンダー・ロッシアンドレッティ・ハータ・オートスポーツ ウィズ カーブ・アガジャニアンホンダ200+2.422223155.363 mph (250 km/h)91
827 マルコ・アンドレッティアンドレッティ・オートスポーツホンダ200+2.5410155.361 mph (250 km/h)76
988 ギャビー・チャベスハーディング・レーシングシボレー200+3.8311155.344 mph (250 km/h)53
1014 カルロス・ムニョスA.J.フォイト・エンタープライズシボレー200+4.5319155.335 mph (250 km/h)50
1120 エド・カーペンターエド・カーペンター・レーシングシボレー200+4.62285155.333 mph (250 km/h)79
1215 グラハム・レイホールレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングホンダ200+5.03102155.328 mph (250 km/h)57
137 ミハイル・アリョーシンシュミット・ピーターソン・モータースポーツホンダ200+5.6993155.319 mph (250 km/h)55
141 サイモン・パジェノチーム・ペンスキーシボレー200+6.0513155.314 mph (250 km/h)43
1517 セバスチャン・サーベドラユンコス・レーシングシボレー200+12.6668155.226 mph (250 km/h)33
1621 J.R.ヒルデブランドエド・カーペンター・レーシングシボレー200+33.21912154.951 mph (249 km/h)61
1763 ピッパ・マンデイル・コイン・レーシングホンダ199+1 Lap154.444 mph (249 km/h)32
1811 スペンサー・ピゴットユンコス・レーシングシボレー194+6 Laps150.302 mph (242 km/h)29
192 ジョセフ・ニューガーデンチーム・ペンスキーシボレー186+14 Laps144.18 mph (232 km/h)34
2018 ジェームズ・ディヴィソンデイル・コイン・レーシングホンダ183+17 Laps
アクシデント
2158.026 mph (254 km/h)21
2116 オリオール・セルビアレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングホンダ183+17 Laps
アクシデント
158.026 mph (254 km/h)40
225 ジェームズ・ヒンチクリフシュミット・ピーターソン・モータースポーツホンダ183+17 Laps
アクシデント
158.014 mph (254 km/h)33
2312 ウィル・パワーチーム・ペンスキーシボレー183+17 Laps
アクシデント
2158.011 mph (254 km/h)41
2429 フェルナンド・アロンソマクラーレン・ホンダ・アンドレッティホンダ179+21 Laps
メカニカル
27160.277 mph (258 km/h)47
2583 チャーリー・キンボールチップ・ガナッシ・レーシングホンダ166+34 Laps
メカニカル
5161.098 mph (259 km/h)29
2640 ザック・ビーチA.J.フォイト・エンタープライズシボレー155+45 Laps
メカニカル
150.689 mph (243 km/h)12
2728 ライアン・ハンター=レイアンドレッティ・オートスポーツホンダ136+64 Laps
メカニカル
28162.34 mph (261 km/h)35
2824 セージ・カラムドレイヤー & レインボールド・レーシングシボレー136+64 Laps
メカニカル
167.882 mph (270 km/h)23
2944 バディ・ラジアーラジアー・パートナーズ・レーシングシボレー118+82 Laps
アクシデント
168.147 mph (271 km/h)14
304 コナー・デイリーA.J.フォイト・エンタープライズシボレー65+135 Laps
アクシデント
178.347 mph (287 km/h)18
3150 ジャック・ハーベイマイケル・シャンク・レーシング ウィズ アンドレッティ・オートスポーツホンダ65+135 Laps
アクシデント
178.347 mph (287 km/h)17
329 スコット・ディクソンチップ・ガナッシ・レーシングホンダ52+148 Laps
アクシデント
5215.217 mph (346 km/h)53
3377 ジェイ・ハワードシュミット・ピーターソン・モータースポーツホンダ45+155 Laps
アクシデント
186.389 mph (300 km/h)24
参照:インディカー公式
日本人及びアジア人として初めてインディ500を制覇した佐藤琢磨
  • リードチェンジ
ラップNo.ドライバー
1-59ディクソン
6-2710カナーン
28-2920カーペンター
3021ヒルデブランド
3122モントーヤ
32-3420カーペンター
35-3698ロッシ
27-4229アロンソ
43-4798ロッシ
48-6029アロンソ
61-6498ロッシ
65-7526佐藤
76-7898ロッシ
79-8128ハンター=レイ
82-8312パワー
84-868チルトン
87-8928ハンター=レイ
90-9398ロッシ
94-9528ハンター=レイ
96-10398ロッシ
10428ハンター=レイ
105-10998ロッシ
110-11228ハンター=レイ
113-11415レイホール
115-12928ハンター=レイ
130-13429アロンソ
13528ハンター=レイ
136-13829アロンソ
139-1428チルトン
143-14783キンボール
148-1658チルトン
166-16718ディヴィソン
16821ヒルデブランド
169-1938チルトン
1943カストロネベス
195-20026佐藤
参照:インディカー公式

外部リンク

編集


前回開催
2016年のインディ500
インディ500次回開催
2018年のインディ500