2018 FIFAワールドカップ・アフリカ予選

ウィキメディアの一覧記事

2018 FIFAワールドカップロシア大会のアフリカ予選について本項では述べる。

2018 FIFAワールドカップ・アフリカ予選
青が予選突破国・地域、赤が予選敗退国・地域、灰色は予選除外、もしくはFIFA未加盟の国・地域
大会概要
日程2015年10月 – 2017年11月
チーム数53 (1連盟)
大会統計
試合数127試合
ゴール数309点
(1試合平均 2.43点)
総入場者数2,862,856人
(1試合平均 22,542人)
得点王ブルキナファソの旗 プレジュス・ナクルマ
エジプトの旗 モハメド・サラー
(共に5得点)
2014
2022

2015年1月14日に行われたCAF理事会において、2018 FIFAワールドカップ予選の選抜方式を承認した[1]

予選形式

編集

予選形式は以下の通り[2]:

  • 1次予選: 26チーム(ランキング28位から53位)を2チームずつに分け、ホーム・アンド・アウェー方式で対戦を行う。各勝者が2次予選に進出する
  • 2次予選: 40チーム(ランキング1位から27位と1次予選に勝利した13チーム)を2チームずつに分け、ホーム・アンド・アウェー方式で対戦を行う。各勝者が3次予選に進出する。
  • 3次予選: 20チームを5組に分け、ホーム・アンド・アウェーでの2順の総当たり戦(各チーム6試合ずつ)を行う。各組1位チームは本大会に出場できる。

出場国

編集

FIFAとCAFの双方に加盟している54の国と地域が参加[3]。2015年3月12日、国際サッカー連盟はジンバブエを元代表監督のジョゼ・クラウディネイへの給与未払いを理由に[4]、予選から追放したことを発表した[5]

シード順は2015年7月現在のFIFAランキング[6]によって定められる[2]。括弧内の数字はFIFAランキングの順位である。ランキングの1位から27位のチームは1次予選を免除され、2次予選から参加する。ランキング28位から53位のチーム(26チーム)は1次予選から参加する。

2次予選から参加1次予選から参加
  1.  アルジェリア (19)
  2.  コートジボワール (21)
  3.  ガーナ (25)
  4.  チュニジア (32)
  5.  セネガル (39)
  6.  カメルーン (42)
  7.  コンゴ共和国 (47)
  8.  カーボベルデ (52)
  9.  エジプト (55)
  10.  ナイジェリア (57)
  11.  ギニア (58)
  12.  コンゴ民主共和国 (60)
  13.  マリ (61)
  14.  赤道ギニア (63)
  1.  ガボン (65)
  2.  南アフリカ共和国 (70)
  3.  ザンビア (71)
  4.  ブルキナファソ (72)
  5.  ウガンダ (73)
  6.  ルワンダ (78)
  7.  トーゴ (83)
  8.  モロッコ (84)
  9.  スーダン (90)
  10.  アンゴラ (92)
  11.  モザンビーク (95)
  12.  ベナン (96)
  13.  リビア (96)
  1.  ニジェール (96)
  2.  エチオピア (101)
  3.  マラウイ (108)
  4.  シエラレオネ (111)
  5.  ナミビア (112)
  6.  ケニア (114)
  7.  ボツワナ (120)
  8.  マダガスカル (122)
  9.  モーリタニア (128)
  10.  ブルンジ (131)
  11.  レソト (131)
  12.  ギニアビサウ (133)
  13.  エスワティニ (138)
  1.  タンザニア (139)
  2.  ガンビア (143)
  3.  リベリア (161)
  4.  中央アフリカ共和国 (170)
  5.  チャド (173)
  6.  モーリシャス (180)
  7.  セーシェル (186)
  8.  コモロ (187)
  9.  サントメ・プリンシペ (189)
  10.  南スーダン (195)
  11.  エリトリア (204)
  12.  ソマリア (205)
  13.  ジブチ (207)

競技日程

編集

競技日程は以下の通りである[7]

ラウンド日付
1次予選第1戦2015年10月5日-13日
第2戦
2次予選第1戦2015年11月9日-17日
第2戦
ラウンド日付
3次予選第1節2016年10月3日-11日
第2節2016年11月7日-15日
第3節2017年8月31日-9月5日
第4節
第5節2017年10月6日-8日
第6節2017年11月10日-14日

1次予選

編集

1次予選の組み合わせ抽選会は2015年7月25日にロシアサンクトペテルブルクストレルナロシア語版にあるコンスタンチン宮殿ロシア語版で行われた。

チーム #1合計チーム #2第1戦第2戦
ソマリア  0 - 6  ニジェール0 - 20 - 4
南スーダン  1 - 5  モーリタニア1 - 10 - 4
ガンビア  2 - 3  ナミビア1 - 11 - 2
サントメ・プリンシペ  1 - 3  エチオピア1 - 00 - 3
チャド  2 - 2 (a)  シエラレオネ1 - 01 - 2
コモロ  1 - 1 (a)  レソト0 - 01 - 1
ジブチ  1 - 8  エスワティニ0 - 61 - 2
エリトリア  1 - 5  ボツワナ0 - 21 - 3
セーシェル  0 - 3  ブルンジ0 - 10 - 2
リベリア  4 - 2  ギニアビサウ1 - 13 - 1
中央アフリカ共和国  2 - 5  マダガスカル0 - 32 - 2
モーリシャス  2 - 5  ケニア2 - 50 - 0
タンザニア  2 - 1  マラウイ2 - 00 - 1

2次予選

編集

2次予選の組み合わせ抽選会は2015年7月25日にロシアサンクトペテルブルクストレルナロシア語版にあるコンスタンチン宮殿ロシア語版で行われた。

チーム #1合計チーム #2第1戦第2戦
ニジェール  0 - 3  カメルーン0 - 30 - 0
モーリタニア  2 - 4  チュニジア1 - 21 - 2
ナミビア  0 - 3  ギニア0 - 10 - 2
エチオピア  4 - 6  コンゴ共和国3 - 41 - 2
チャド  1 - 4  エジプト1 - 00 - 4
コモロ  0 - 2  ガーナ0 - 00 - 2
エスワティニ  0 - 2  ナイジェリア0 - 00 - 2
ボツワナ  2 - 3  マリ2 - 10 - 2
ブルンジ  4 - 5  コンゴ民主共和国2 - 32 - 2
リベリア  0 - 4  コートジボワール0 - 10 - 3
マダガスカル  2 - 5  セネガル2 - 20 - 3
ケニア  1 - 2  カーボベルデ1 - 00 - 2
タンザニア  2 - 9  アルジェリア2 - 20 - 7
スーダン  0 - 3  ザンビア0 - 10 - 2
リビア  4 - 1  ルワンダ1 - 03 - 1
モロッコ  2 - 1  赤道ギニア2 - 00 - 1
モザンビーク  1 - 1 (3 - 4 p)  ガボン1 - 00 - 1 (延長)
ベナン  2 - 3  ブルキナファソ2 - 10 - 2
トーゴ  0 - 4  ウガンダ0 - 10 - 3
アンゴラ  1 - 4  南アフリカ共和国1 - 30 - 1

3次予選

編集

20チームを5組に分け、ホーム・アンド・アウェーでの2順の総当たり戦(各チーム6試合ずつ)を行う。各組1位チームが本大会の出場権を獲得する[1]。組み合わせ抽選会は2016年6月24日にエジプトカイロにあるアフリカサッカー連盟本部で行われた[8]

グループ

編集
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する(レギュレーション条項20.6および20.7参照[9])。
  1. 総得失点差
  2. 総得点
  3. 当該チーム間の勝点
  4. 当該チーム間の得失点差
  5. 当該チーム間の得点数
  6. 当該チーム間のアウェーゴール数(比較対象が2チームのとき)
  7. 中立地での試合(FIFAが必要と認めたとき)

グループA

編集
チーム







 チュニジア6420114+714
 コンゴ民主共和国6411147+713
 リビア6114410−64
 ギニア6105614−83
チームAWAY
H
O
M
E
チュニジア  X2 - 10 - 02 - 0
コンゴ民主共和国  2 - 2X4 - 03 - 1
リビア  0 - 11 - 2X1 - 0
ギニア  1 - 41 - 23 - 2X
左の数字がHOMEチームの得点

グループB

編集
チーム







 ナイジェリア6411116+513
 ザンビア622287+18
 カメルーン614179−27
 アルジェリア6114610−44
チームAWAY
H
O
M
E
ナイジェリア  X1 - 04 - 03 - 1
ザンビア  1 - 2X2 - 23 - 1
カメルーン  1 - 11 - 1X2 - 0
アルジェリア  1 - 1 3 - 00 - 11 - 1X
左の数字がHOMEチームの得点

グループC

編集
チーム







 モロッコ6330110+1112
 コートジボワール622275+28
 ガボン613227−56
 マリ604219−84
チームAWAY
H
O
M
E
モロッコ  X0 - 03 - 06 - 0
コートジボワール  0 - 2X1 - 23 - 1
ガボン  0 - 00 - 3X0 - 0
マリ  0 - 00 - 00 - 0X
左の数字がHOMEチームの得点

グループD

編集
チーム







 セネガル6420103+714
 ブルキナファソ6231106+49
 カーボベルデ6204412−86
 南アフリカ共和国6114710−34
チームAWAY
H
O
M
E
セネガル  X0 - 02 - 02 - 1
ブルキナファソ  2 - 2X4 - 01 - 1
カーボベルデ  0 - 20 - 2X2 - 1
南アフリカ共和国  0 - 2[note 1]3 - 11 - 2X
左の数字がHOMEチームの得点

グループE

編集
チーム







 エジプト641184+413
 ウガンダ623132+19
 ガーナ614175+27
 コンゴ共和国6024512−72
チームAWAY
H
O
M
E
エジプト  X1 - 02 - 02 - 1
ウガンダ  1 - 0X0 - 01 - 0
ガーナ  1 - 10 - 0X1 - 1
コンゴ共和国  1 - 21 - 11 - 5X
左の数字がHOMEチームの得点

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 南アフリカ対セネガルは、43分のPKに関する判定について決定的なミスがあったとして、主審を務めたジョセフ・ランプティが永久追放処分を下された。2017年9月6日にFIFAは、この試合を再試合とする決定を下した[10]。その後、11月10日に南アフリカ対セネガルの再試合を行うことが決定した[11]

出典

編集
  1. ^ a b FORMAT OF 2017 AFCON QUALIFIERS AND 2018 WORLD CUP” (英語). CAFonline.com (2015年1月22日). 2015年1月24日閲覧。
  2. ^ a b Preliminary Draw procedures” (英語). FIFA.com (2015年7月9日). 2015年7月26日閲覧。
  3. ^ Road to Russia with new milestone”. FIFA.com (2015年1月15日). 2015年1月24日閲覧。
  4. ^ Zimbabwe expelled from the preliminary competition of the 2018 FIFA World Cup Russia” (英語). FIFA.com (2015年3月12日). 2015年3月13日閲覧。
  5. ^ Zimbabwe expelled from 2018 World Cup” (英語). BBC Sport (2015年3月12日). 2015年3月13日閲覧。
  6. ^ FIFA/Coca-Cola World Ranking – July 2015 (CAF)” (英語). FIFA.com (2015年7月9日). 2015年7月26日閲覧。
  7. ^ CAF Calendar - CAF Calendar of Events and Meetings 2015”. cafonline.com. 2015年7月26日閲覧。
  8. ^ Road to Russia mapped out for African hopefuls” (英語). FIFA.com (2016年6月24日). 2016年6月25日閲覧。
  9. ^ Regulations – 2018 FIFA World Cup Russia” (PDF) (英語). FIFA.com. 2015年8月2日閲覧。
  10. ^ South Africa vs. Senegal World Cup qualifier to be replayed in November FIFA 2017年9月6日
  11. ^ 2018 World Cup: Date set for South Africa v Senegal replay BBC News 5 October 2017

外部リンク

編集