45丁目駅 (BMT4番街線)

ニューヨーク市地下鉄BMT4番街線の駅

45丁目駅(45ちょうめえき、: 45th Street)はブルックリン区サンセット・パークの45丁目-4番街交差点にあるニューヨーク市地下鉄BMT4番街線の駅である。N系統が深夜のみ、R系統が終日、W系統がラッシュ時に3往復停車する。

45丁目駅
45 Street
ニューヨーク市地下鉄
北行ホーム地図
駅情報
住所45th Street & Fourth Avenue
Brooklyn, NY 11220
ブルックリン区
地区サンセット・パーク
座標北緯40度38分58.01秒 西経74度0分33.77秒 / 北緯40.6494472度 西経74.0093806度 / 40.6494472; -74.0093806座標: 北緯40度38分58.01秒 西経74度0分33.77秒 / 北緯40.6494472度 西経74.0093806度 / 40.6494472; -74.0093806
ディビジョンBディビジョンBMT
路線BMT4番街線
運行系統   N Stops late nights only (深夜帯)
   R Stops all times (終日)
   W Stops rush hours only (ラッシュ時)
接続バスによる輸送 ニューヨーク市バス: B37 (3番街); B63 (5番街)
構造地下駅
ホーム数相対式ホーム 2面
線路数4線
その他の情報
開業日1915年6月22日 (109年前) (1915-06-22)[1]
利用状況
乗客数 (2017)2,390,684[2]増加 7.3%
順位205位(425駅中)
次の停車駅
北側の隣駅36丁目駅: N Stops late nights only R Stops all times W Stops rush hours only
南側の隣駅53丁目駅: N Stops late nights only R Stops all times W Stops rush hours only
停車案内表
マーク説明
Stops all times終日停車
Stops late nights only深夜のみ停車
Stops rush hours onlyラッシュ時のみ停車
Stops rush hours in peak direction onlyラッシュ時に混雑方向のみ停車

歴史

編集
配線図

駅は1915年6月22日に2駅南の59丁目駅まで開業した際に開業した[1]。1970年代後半に駅は改装され、ホーム端やタイル、階段、照明などが更新された。

駅構造

編集
G地上階出入口
M改札階改札口、駅員詰所、メトロカード自動販売機
P
ホーム階
相対式ホーム、右側のドアが開く
北行緩行線 深夜帯:アストリア-ディトマース・ブールバード駅行き36丁目駅
フォレスト・ヒルズ-71番街駅行き36丁目駅
深夜帯:ホワイトホール・ストリート駅行き36丁目駅
ラッシュ時:アストリア-ディトマース・ブールバード駅行き36丁目駅
北行急行線 深夜帯以外:通過
南行急行線 深夜帯以外:通過 →
南行緩行線 深夜帯:コニー・アイランド駅行き53丁目駅
ベイ・リッジ-95丁目駅行き53丁目駅
ラッシュ時:86丁目-グレーブセンド駅行き53丁目駅
相対式ホーム、右側のドアが開く
駅名標
東側の階段

相対式ホーム2面4線の地下駅である。南北ホームは若干ずれて配置され、北行ホームは南行ホームよりも北側にずれている[3]。グレーのタイルに設置された駅名標はニューヨーク市地下鉄標準の黒地に白文字のもので、その下には出口の方向を示すサインがある。

出口

編集

ホーム北端から改札への階段が設置され、地上へは45丁目と4番街交差点の北東・北西に1か所ずつ階段が接続している[4]。また、改札階には開業当時からの標識が残っている。

南行ホームにあった46丁目と4番街交差点に出ることができる出口専用改札は廃止された。

脚注

編集

外部リンク

編集